ゴーレムトラップの処理層を強化しておきました
前回から鉄の収集活動を兼ねた、天空TTの屋根を解体する作業を進めておりまして、
以前足場に使っていた土ブロックの部分を解体が終わったので、
石レンガの屋根部分の解体作業に突入しております(  ̄ー ̄)ノ

こんな感じで屋根を切り崩して、
処理層部分に散乱した石レンガを拾い集めます(/^^)/

この往復作業を1区画で3、4回くらい繰り返すと解体が完了となる感じで、
2区画目は4回で解体する事が出来ましたε=( ̄。 ̄ )

解体自体はそれほど時間がかからないんですが、散乱した石レンガの回収にかなり時間がかかりますね(; ̄ー ̄A
こんな感じで作業をしておりまして、土ブロックの解体時にリセットしたアイテム回収ボックスを確認してみたところ、
入っていた鉄インゴットは2スタック半でした(  ̄ー ̄)ノ

ちゃんと稼働はしているんですが、思っているよりもちょっと少ない感じでしょうか( ̄~ ̄)
なので、ちょっとゴーレムトラップの処理層を強化してみる事にしまして、
一旦回収したアイテムの整理整頓も兼ねて、拠点へ戻ることにいたします三( ゜∀゜)

トロッコ鉄道で移動を開始してすぐに目に入ってくる岩盤整地会場のトラップタワーですが、
こちらも作業中に一部分が稼働しているハズなので、ついでに収穫を確認してみる事にいたしました(* ̄ー ̄)
そんなわけで、岩盤整地会場のアイテム回収ボックスを確認してみると、
こんな感じでした(/^^)/

やはりちゃんと稼働はしておりますが、こちらもちょっと少なめの収穫となっております(; ̄ー ̄A
ちゃんと稼働はしているんでしょうが、以前のバージョンの勢いを知っていると物足りない感じがしてしまいますね( ̄~ ̄;)
そんなトラップタワーのアイテムなんかも回収して整理整頓をいたしまして、
お魚の搬送途中にガーディアントラップで装備品の修繕もしておきました(#゚Д゚)ノシ

ブレイズさんのテクスチャも変更されて、グラデーションの色合いが濃くなっておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ
そして、ゴーレムトラップの処理層強化でございます( ̄^ ̄)

現在はマグマブロックによる処理を行っておりますが、ダメージの入りが少ないのかちょっと時間がかかります( ̄~ ̄)
なので、処理層の攻撃力をアップさせる為に溶岩ブレードも設置する事にいたしました( ゜д゜)、;'.・
ということで、こんな感じで溶岩止めのスイッチをくっつけます(/^^)/

スイッチ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
岩盤整地の収穫祭を行います
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に昨日海底神殿の岩盤整地が完了いたしまして、早速回収したアイテムをもって拠点へ戻っております三( ゜∀゜)手掘りになってから作ったこのネザー鉄道ですが、往復回数が多かったので、とても役に立ちました(* ̄ー ̄)そして回収した資材は倉庫のチェストへ種類別で保管しておきます(/^^)/最近保管量がさみしくなっていた石系ブロックも充実いたしました(* ̄∇ ̄*)それと砂利も
-
-
事件発生!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、事件が発生いたしましたm(。≧Д≦。)mこちらをご覧ください(´;ω;`)ノまいくらぺさんのワールドデータです(´・ω・`)今までクリエイティブでやっていたわけじゃありませんo(T□T)o発破作業の途中で、アプリが突然クラッシュ!Σ( ̄□ ̄;)再起動させたらワールド名が消えて、なぜかクリエイティブモードになっていました(´д`|||)という事で、このブログも今回をもって最終
-
-
天空TTへ一回目の納品が終わりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は持ってきた骨粉をすべて使い切ってしまいまして、ちょっと息抜きの苗木収集を行っております(  ̄ー ̄)ノ現在は交易でも入手できるようになりましたが、リンゴなんかも徐々に集まってきました(* ̄∇ ̄*)ちなみにオークの原木収集を始めてから、1スタックと19個のリンゴをゲットしておりまして、交易で購入するときは、エメラルド一粒で5個買う事が出来たと思います( ̄ー ̄)さ
-
-
4×3マスのピストンドアが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はピストンドアの回路をちょっと弄りましたが、完成に向けて残りの回路も追加していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆まずは最近同じみなってきました、T-FF回路スイッチ信号をオンオフ信号に切り替える回路です(* ̄ー ̄)そして、この出力を左右に分岐させて横向きピストンへ接続さらに枝分かれした配線を上向きピストンの一番したのピストンへ接続しますドアが閉じる時
-
-
面白そうなアイデアが思いつきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、完成したGT一号機なんですが、原因不明の不具合が発生しつつも、何とか稼働を続けております(; ̄ー ̄A第二倉庫のドアは高低差があるので、GT一号機に影響は無いんですが、念のためフェンスゲートに変更して木製ドアを撤去してみました( ̄ー ̄)しかし、地上で活動中は割と順調に稼働しているようで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ鉄インゴットも約1スタックの収獲となってお
-
-
新素材を使って簡単な建築をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございますさてさて、前回も新たな洞窟探索をいたしまして、色々な新要素を発見する事が出来まして、捕獲して連れ帰ったウーパールーパーは水族館に放流しておきました(*^ー^)ノ♪いつのまにやら熱帯魚がいなくなって寂しかったんですが、これで水族館も営業再開ですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そして、本日は持ち帰った色々な新素材を使って建築なんかをしていこうかと思いまして、砂漠の砂漠化会場へと移動い
-
-
スライムチャンクの変更を確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は岩盤整地会場に新しい土台が完成いたしまして、トラップタワーの建築準備も整ったかと思われましたが、先日確認した新しいスライムチャンクについて、みなさんからコメントで情報をいただいておりまして、本日はスライムチャンクについて再度検証を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆最初に気が付いたのは、天空TTの解体作業がひと段落して、岩盤整地会場をウロウロして
-
-
アップデート後の、トラップタワー関係を点検しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日スマホの電池切れで再起動したところ、アプリが自動更新いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ先日のテスト機でプレイしたところ、エレベーターやピストンドアの不具合は発生していなかったので、そのまま新バージョンのβテストに突入いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ何故かデフォルトのスキンを選ぶことが出来なかったので、いつもよりちょっと強そうなまいくらぺさんとなっております( ̄皿 ̄)と
-
-
正面玄関の完成でございます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はお堀が完成いたしまして、本日は玄関の装飾作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆今回、水路の素材として石レンガを使い、自動的に橋も石レンガ素材となっておりますんで、通路の部分も石レンガを使用していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、橋の部分に目印的な意味合いも込めて、石レンガの階段ブロックを逆さ貼りです(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ガシュンふ
-
-
海辺の家を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/既に色々な問題が発生しているようではございますが、新バージョンの0.11.xはすでに試されましたでしょうか?( ̄ー ̄)今までの流れから行くと0.11.3~5くらいになれば落ち着いてくるんじゃないかと思われますんで、落ち着いてからバージョンアップするのも一つの選択だと思います(  ̄ー ̄)ノ既に次のバージョンの開発も始まっているようで、こんな画像なんかもありました!!(゜