ゴーレムトラップの処理層を強化しておきました
前回から鉄の収集活動を兼ねた、天空TTの屋根を解体する作業を進めておりまして、
以前足場に使っていた土ブロックの部分を解体が終わったので、
石レンガの屋根部分の解体作業に突入しております(  ̄ー ̄)ノ

こんな感じで屋根を切り崩して、
処理層部分に散乱した石レンガを拾い集めます(/^^)/

この往復作業を1区画で3、4回くらい繰り返すと解体が完了となる感じで、
2区画目は4回で解体する事が出来ましたε=( ̄。 ̄ )

解体自体はそれほど時間がかからないんですが、散乱した石レンガの回収にかなり時間がかかりますね(; ̄ー ̄A
こんな感じで作業をしておりまして、土ブロックの解体時にリセットしたアイテム回収ボックスを確認してみたところ、
入っていた鉄インゴットは2スタック半でした(  ̄ー ̄)ノ

ちゃんと稼働はしているんですが、思っているよりもちょっと少ない感じでしょうか( ̄〜 ̄)
なので、ちょっとゴーレムトラップの処理層を強化してみる事にしまして、
一旦回収したアイテムの整理整頓も兼ねて、拠点へ戻ることにいたします三( ゜∀゜)

トロッコ鉄道で移動を開始してすぐに目に入ってくる岩盤整地会場のトラップタワーですが、
こちらも作業中に一部分が稼働しているハズなので、ついでに収穫を確認してみる事にいたしました(* ̄ー ̄)
そんなわけで、岩盤整地会場のアイテム回収ボックスを確認してみると、
こんな感じでした(/^^)/

やはりちゃんと稼働はしておりますが、こちらもちょっと少なめの収穫となっております(; ̄ー ̄A
ちゃんと稼働はしているんでしょうが、以前のバージョンの勢いを知っていると物足りない感じがしてしまいますね( ̄〜 ̄;)
そんなトラップタワーのアイテムなんかも回収して整理整頓をいたしまして、
お魚の搬送途中にガーディアントラップで装備品の修繕もしておきました(#゚Д゚)ノシ

ブレイズさんのテクスチャも変更されて、グラデーションの色合いが濃くなっておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ
そして、ゴーレムトラップの処理層強化でございます( ̄^ ̄)

現在はマグマブロックによる処理を行っておりますが、ダメージの入りが少ないのかちょっと時間がかかります( ̄〜 ̄)
なので、処理層の攻撃力をアップさせる為に溶岩ブレードも設置する事にいたしました( ゜д゜)、;'.・
ということで、こんな感じで溶岩止めのスイッチをくっつけます(/^^)/

スイッチ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空建築エリアの敷地拡張を進めて行きます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天空建築エリアの拡張工事が開始されまして、お城の南側に新しい土台の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆お城と同じ面積土台を作っておりまして、肉付け作業中でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、土台の1/4が完成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そうしましたら、お次のエリアの肉付け作業を開始です(/^^)/一応石ブロックを2LCくらい持ってきま
-
-
一階の内装が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日は一階の内装作業なんですが、毎度の事ながら内装作業は作って壊しての繰り返しとなりますんで、今回もいきなり完成した状態から、順番にご紹介していきますね(* ̄∇ ̄)ノ正門をくぐると階段ブロックで装飾された門に、赤を主調とした絨毯が目に飛び込んできました(゜ロ゜)そして玄関の先には、赤と黒の絨毯と、両サイドに階段がございます(  ̄ー ̄)ノそれと、赤黒絨毯
-
-
別荘一号館の修復です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/右目の塔二階の内装が完成いたしまして、現在窓ガラスを設置して外観を整えております( ̄ー ̄ゞ−☆内装の半分には壁に石レンガを設置しましたんで、この様に窓ガラスを設置しても窓機能はございません(; ̄ー ̄A外観の装飾としての窓設置ですね(* ̄ー ̄)そして作業を進めていると、ご覧くださいm(。_。)mお堀にチビッ子タマゾンがハマっておりました!!(゜ロ゜ノ)ノその後も大人の
-
-
内側部分をすり鉢状に仕上げていく作戦です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は湧きつぶしなんかをしつつ、外観に装飾を加える作業をしておりましたが、さらなる問題が発生しておりまして、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ屋上部分にもかぼちゃランタンが設置してあるんですが、光源バグが発生してモンスターが湧きたい放題になっておりました(´д`|||)とりあえずの応急作業ですが、一旦何かしらの光源を設置します( ・_・)ノΞ□これで新たに設置された光
-
-
マンション 2棟目 内装建築
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション二号棟も外観が完成いたしまして、今日からは内装建築になります( ̄ー ̄ゞ−☆今回も説明をメインにノーカットでご紹介していきますね( ̄ー ̄)とりあえず昨日RSトーチを仕込んでおいた場所にRSランプを設置いたしました(/^^)/殆どの建造物では部屋の隅や柱の部分に、RSトーチや間接照明なんかを仕込むスペースがあると思うんで、上手く利用して湧きつぶしの作業をして
-
-
会議室を作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は左目の塔、3階に突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆3階も今までとは異なる雰囲気のデザインにしていこうと考えまして、下地をこのようなデザインにしてみました(* ̄∇ ̄)ノさらにはエレベーター周りにも同様のデザインを織り交ぜて、ホイ( ̄0 ̄)/っと、何とも毒々しい色合いですが、固焼き粘土にラピスを混ぜた色つき粘土です( ̄ー ̄)それで、この後デザインをどうしようか考えなが
-
-
息抜き作業で溺ゾントラップを改修です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は第二岩盤整地会場の整地作業が5層目まで解体完了となりました(* ̄∇ ̄)ノ整地作業もひと段落いたしましたんで、またまた息抜きタイムへ突入することにしまして、水族館でウミガメさんに会いにやってきました♪ヽ(´▽`)/ぴょこぴょこと足を動かしながら近づいてくる姿がとても愛らしいです(*´ー`*)あなたたちは愛らしくないので来ないでください(#゚Д゚)ノシナマコちゃんで湧きつ
-
-
焼肉工場を作ってみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーも完成いたしまして、ひと段落いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして次は何をしようかとウロウロしておりまして、とりあえずデスポーンチェックを行いました(・д・ = ・д・)実はもう一回繁殖をしておいたんですが、各6頭ずつで、4種類、未だデスポーンする事なく、みんな元気にウロウロされておりますね(* ̄ー ̄)それと、先日改修を行った全自動サトウキ
-
-
ウィザーさんとの後半戦を攻略
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は遠距離攻撃でのウィザーさんの体力を半分まで削りまして、遠距離攻撃が効かなくなる、難関の後半戦へと突入いたしました( ̄^ ̄)氷上歩行での接近戦ですが、ウィザーさんの攻撃で足元の氷は破壊され、さらに、その下にある水源まで破壊されてしまうので、水没⇒もがいている間に邪神様の元へ、、、というような展開になってしまいました(´д`|||)なので、ちょっと作戦を変更し
-
-
良いニュースと悪いニュースがあるゼ☆
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、良いニュースと、悪いニュースがございまして、まずは、良いニュースですΨ( ̄∇ ̄)Ψ無限ワールド以降、最大のアップデートバージョン0.12.xが、審査のためアップルさんへ提出された模様です!Σ( ̄□ ̄;)とても多くの方がお待ちになられているとは思いますが、そろそろ製品版リリースのカウントダウン開始していいんじゃないでしょうか?o(^-^o)(o^-^)o順調にいけば、8