マインクラフト攻略まとめ

こだわりの拘留施設を作りました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









外壁の内装建築も、残り二か所となりまして、北門の反対側と、北東の監視塔のみとなりましたε=( ̄。 ̄ )





内装建築は、いつも完成状態からの全カットでご紹介しておりますが、


今回の建築スペースはこちらになります(  ̄ー ̄)ノ






かなり大きなスペースとなっておりまして、いつも下準備から作業を開始するんです( ̄ー ̄ゞ−☆





その下準備というのが、こちらです(; ̄ー ̄A






床下照明のランタンは3マス間隔で設置してあるんですが、


今回は屋根をフルブロックで建築したために、思っていたより影ができてしまいました(;・∀・)





なので、影を消すように床下照明の増設をして、明るい下地を作っていきます(/^^)/






そして、ランタンの設置が完了すると、





こんな感じになりました♪ヽ(´▽`)/






これで下準備が完了しまして、その後、内装の建築作業へと突入していくんです(* ̄ー ̄)





内装建築では色々な家具を設置したり、間仕切りの壁を設置したりで、明るさが足りなくなることが多いので、


通常の湧きつぶしと比べて、ちょっと過剰に照明を設置しておいたほうが後々困ることが少なくなります(  ̄ー ̄)ノ






そして、今回作ったのが、こちらです(* ̄∇ ̄)ノ






いつも通りの検閲所の受付ですが、





なにやら厳重な警備体制で、かぼちゃ兵さんの許可がないと中に入れないようになっています( ̄〜 ̄;)








なので、『どうも、まいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ』と、かぼちゃ兵さんへ声をかけると扉をあけてくれまして、






内部はこのようになっておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ






実はこちら、拘留専用の施設となっておりまして、かなり厳重に管理されているんです((((;゜Д゜)))





前回ご紹介した北門の反対側では、別の用途で建築をいたしましたんで、


こちら側に拘留設備なんかをまとめて建築いたしました( ̄^ ̄)





なので、ちょっとした仕掛けなんかも組み込むことができまして、


拘留施設の制御室を作って見たんです(* ̄∇ ̄)ノ






重要な設備なので、常にかぼちゃ兵さんが二名体制で管理を行っておりまして、





常にお互いの作業を確認しながら作業をしております( ̄ー ̄ゞ−☆








監視カメラで内部の様子を確認することができ、





こちらのレバーでそれぞれのドアを開閉することができるようになっております(*^ー^)ノ♪






ためしにレバーを操作してみると、





こんな感じでRSランプが点灯して、ドアが開いたことを知らせてくれますΨ( ̄∇ ̄)Ψ








そして、内部の様子を確認しやすくするために、





すべての部屋は鉄フェンスで間仕切りを設置いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






これに監視カメラの映像も加えれば、制御室で全体の状況を簡単に確認することができるんです(* ̄ー ̄)





ちなみに、回路自体はシンプルにレバーの信号を接続させてあるだけなんですが、


6部屋作ったんで、配線を通すために床をほとんど掘り返す事になりました(; ̄ー ̄A






このほかにも、受付横のドアにはT-FF回路を使っ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
どうもゴーレムトラップの収穫量が少ない気がいたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの屋根の解体が終わりまして、遠目に見える景色はこのようになりました(゜ー゜)ちょっと迫力が無くなってしまいましたが、いずれピュタ建築に持ってこいの素材が出来上がったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして、回収したアイテムの整理整頓を行って、疲弊した装備品の修繕もしておきます(  ̄ー ̄)ノボロボロになったダイヤピッケルを修繕する為にブレイズさん

no image
ネザー整地の作業を再開いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにTT二号機が新たに生まれ変わりまして、地上での作業もひと段落といったところでございますε=( ̄。 ̄ )そのTT二号機の近くにあるのがゴーレムトラップな訳ですが、ご覧ください(* ̄ー ̄)ノずっと近くで作業をしていたので、鉄インゴットが8スタックちょっと貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホクそのほかにもたっぷりと溜まっていたのが、、、こちらです(;・ω・)久しぶりのゾン

no image
砂漠の寺院を探してみました 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は難しいお話をしてしまいましたんで、脚がパンパンになるまでグランドをダッシュしていた方もいらっしゃるようなので、ちょっと気分転換に新要素の、砂漠の寺院を探しにお出かけしてみたいと思います(* ̄ー ̄)しかし、新要素なんで探索済みの砂漠を探しても寺院は見つかりません(; ̄ー ̄Aなので、やってまいりましたのがこちら(  ̄ー ̄)ノまたまたいなくなった黒

no image
徐々にスピードアップしております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ダイヤピッケルの修繕が完了いたしまして、作業のほうを再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆受け皿部分の水路が徐々に見えてきました(* ̄ー ̄)そして、壊したら、アイテム収集ポイントで回収(・д・)ノ回収中は3分くらいスマホを放置しております( ・_・)ノΞ□で、看板ゾーンを壊していると、あっという間にインベントリが満タンになってしまいました(; ̄ー ̄Aいつも思うんです

no image
左目の塔の内装建築を開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、落下式ピストンドアの設置が完了いたしまして、エレベーターの設置してある左目の塔の内装作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、ハサミ一本分の羊毛を刈りまして、これくらい集まりました(* ̄∇ ̄)ノ赤い羊毛が、約3スタック半と、青い羊毛が、約2スタック半です(* ̄∇ ̄*)ついでに途中でかぼちゃも収穫しております( ̄¬ ̄)そして集まった羊毛も利用しつ

no image
溶岩滝を潰しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新ネザー鉄道が完成いたしまして、一旦拠点に戻ってきたんですが、TT二号機のホッパートロッコが2台停止しておりましたm(。_。)m原因はよくわかりませんが、近くにあるネザーゲートを何度もくぐっていたんで、おそらくはその時のワールド読み込みで止まってしまったんだと思います( ̄〜 ̄;)とりあえず溶岩海の埋め立て素材を用意いたしまして、出来立てホヤホヤの新ネザー鉄道

no image
ブレイズスポナーの性能を試してみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ブレイズスポナートラップが完成いたしましてちょっとだけ試してみました(* ̄ー ̄)ブレイズロッドがドロップです(* ̄∇ ̄*)トラップでポテトを集めてみたんですが、既に1スタックオーバーでございます(* ̄∇ ̄)ノとりあえず石剣で地道に叩いているんですが、大体4発で倒すことが出来ております( ̄ー ̄)ちなみに、アイテム収集ポイントはこんな感じにしました(  ̄ー ̄)ノブレ

no image
熱帯魚を集めて水族館の営業を再開いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はガーディアントラップからトロッコ鉄道に揺られて、フグトラップがあるサンゴ礁拠点へとやってきております三( ゜∀゜)このサンゴ礁ならコンジットが設置されておりますんで、呼吸を気にする事無く作業が出来ますんで、くらぺタウンの水族館を復活させる為に、熱帯魚を沢山捕獲したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、さっそく空バケツを大量に持って、熱帯魚の捕

no image
別荘二号館 3階の建築に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の目の部分の壁を設置しておりまして、遂に二階部分まで全体の壁が立ち上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず階段ブロック設置用の土ブロックを撤去して外観はこんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノ邪神様の目は裏門側になるんですが、裏門からの景色はこんな感じ(゜ー゜)正門よりおとなしめのデザインで、良いんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)そしてアクセン塔から見た全体

no image
メリークリスマース

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのため、邪神サンタが降臨されておりますが、いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)ΨこののんびりマイクラPEでのクリスマスも6回目となりまして、最近来てくださっているみなさん、そして長らくお付き合い頂いているみなさん、それぞれのみなさんにとって素敵な一夜が訪れることを邪神様へお祈りしております( ゜人 ゜)そんな願いを込め