マインクラフト攻略まとめ

水族館の建築を開始いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、港町拡大計画の整地作業もほぼ完了しましたんで、


装備品の修繕を行い、整地用品をご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノ






たぶんこれだけだと全然足りませんが、とりあえず準備も整えましたんで、





さっそく地面を綺麗にしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆






まるで別の生き物のような親指さばきでどんどん地面を並べていきまして、





海岸線はこんな感じに整えていきます(/^^)/






これで海から登ることができないので、モンスターの密入国を防ぐことができるんです( ̄^ ̄)





そして、仕上がりを自然な感じにしたいので、


砂ブロックも織り交ぜつつ地面を並べていきます(*^ー^)ノ♪






そんな感じで手持ちのブロックをすべて並べ終えまして、





こんな感じになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






たぶん1/3位は終わったんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)





こんな感じで砂ブロックの割合なんかも観察して、あくまでも自然な仕上がりを意識つつ、





ホイホイチャーハン(°Д°)








もともとこのような地形であったかのような自然な仕上がりでございます♪ヽ(´▽`)/





そしたら、最後に湧きつぶしとなりまして、


まずはサボテンフェンスを設置(/^^)/






そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






そして、自然な仕上がりの整地岬には、





いつも通りに松明を4マス間隔で設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






等間隔に設置することで松明の節約にもなりますが、


建築を行う時の目安にもなるのでオススメの湧きつぶしでございます(* ̄∇ ̄)ノ





それと、海辺での湧きつぶしでは、


近くにある小島の湧きつぶしも忘れてはいけません( ̄^ ̄)






泳いできても蜘蛛さん以外上陸することはできませんが、


スケさんなんかの遠距離攻撃もありますし、邪神様が試練をくださる場合もございます((((;゜Д゜)))





そんなこんなで、すべての作業が完了となりまして、







ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






これで港町が拡大されまして、さらなる発展が可能となりました(σ≧▽≦)σデキター!





ちなみに最初はこんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ






これで港町からトラップランドも見えるようになりますんで、


景観もアップしたんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





それでは、ちょっと整地に時間がかかってしまいましたが、お目当ての水族館建設を開始していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆





整地作業中にもデザインを考えておりましたんで、


まずは思っている感じに下書きをしていきます(/^^)/






水族館となると、中で色々なお魚さんを見ながら歩き回ることができなくてはいけないので、


スペースは広くする必要があるんじゃないかと思いました( ̄〜 ̄)






なんとなくのイメージだけなので...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
別荘二号館完成記念のご紹介です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はこっそりとワールド配布を行いましたが、前回のワールド配布から半年以上の期間が経過しておりまして、その期間中に様々な建築を行ってきました(゜ー゜)本日は今までの建造物の中でも一番時間をかけて作りました、建築期間4ヶ月の別荘二号館をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノ砂漠の砂漠化会場に邪神像に邪フィンクス様、別荘一号館と、その

no image
森の館を発見しましたが・・・

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/森の洋館を探して3日間にわたり突き進んできましたが、遂に宝の地図に表示されるプレイヤーの白点が大きくなり、ゴールが目前となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして昨日一泊したNPC村を離れ、お花畑を越えたところで、屋根状の森が見えてきました♪ヽ(´▽`)/森の洋館はダーク☆オークが生い茂る屋根状の森に生成されますんで、恐らくはこの森のどこかに存在しているんじゃないかと思います( ̄

no image
ちょっと埋まってみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは、ご報告です(  ̄ー ̄)ノ『まいくららいふ 2日目』が昨晩配信されました\(^o^)/あと、姉上の『まいくららいふ』の撮影現場へちょっと遊びに行ってきましたが、、(´-ω-`)はぁとりあえず、何が起きたかは、動画をご覧頂ければと(  ̄ー ̄)ノリンクです『YouTube』『ニコニコ動画』*リンク集には『まいくららいふ 1日目』のリンクがございますので、そちらからもどうぞΨ( ̄

no image
シーランタン素材を集めたら、天空エリアの拡張です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回の終わりから引き続きガーディアントラップで素材収集を行っておりまして、しばらく待機して、海結晶がこのくらい収集出来ました(* ̄∇ ̄)ノもうちょっとで10スタックといった感じですが、シーランタンを作成するにはもっと必要なので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、更にラージチェストが満タンになるまで収集活動を続けましたε=( ̄。 ̄ )こんな感じで、数時間にも及ぶ収集活

no image
モンスターの湧く高さを再確認開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からスライムトラップの解体を進めておりますが、残りはこちらの外壁部分と処理層の部分を解体いたします(  ̄ー ̄)ノこの撮影ポイントから外壁に向かってエリトラジャンプで移動いたしまして、さっそく解体作業を開始いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/岩盤整地会場に屋根を設置してしまったので、松明を設置しながらじゃないとモンスターが湧いてしまいますね(; ̄ー

no image
TT二号機が生まれ変わります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、お天気が良いのでお花摘みを初めて、双子村の近くにある花の森にやってきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこんな感じでチューリップを摘み取りつつ、ごちゃまぜバイオームのメサから金鉱石もゲットです(* ̄∇ ̄*)ホクホクそんな感じでお花を摘み取りつつ丘の頂上まで到達すると、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノお花畑にメサのごちゃまぜと、何とも素晴らしい景色が広がっておりましたぁ♪ヽ(´▽`)

no image
フェンスゲートを使い切りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は経験値トラップで幻覚を見てしまいまして、気が付かないうちに疲れが溜まっていたんだなぁ、と思いました(;・∀・)そんな情緒不安定な状態のために転落事故が発生してしまいましたが、その後気を取り直して、三層目のフェンスゲートが設置完了でございます(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、三層目の湧き層が完成でございま

no image
左目の塔、内装デザインが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンダードラゴンと、邪神様、スケさんにゾンさんと、4体の像を作りまして、本日は邪神神話に基づいた内装装飾をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆早速完成した内装のご紹介となりますんで、どうぞご覧ください(  ̄ー ̄)ノスケさんの像の前には、ウィザースケルトンとなったスケさんをイメージして、ネザー関連のブロックを使って装飾してみました((((;゜Д゜)))そして、ゾンさんは

no image
ガーディアントラップに屋根を設置しておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は簡単に新しいバージョンのご紹介をさせて戴いましたが、ちょっと別荘二号館へとやってまいりました三( ゜∀゜)久しぶりに地上のトロッコ路線でやってきましたが、壮大な景色でございます(*´ー`*)そんな別荘二号館にはレッドストーン回路を利用したドアや、ロマンエレベーターが設置されておりまして、その点検を行う為にやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆他のバージョンアッ

no image
グローストーンを補充いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、夏休みも残りわずかとなりまして、良い子のみなさんは先送りにしてきた、宿題という名の大きな試練に立ち向かわれている事かと思います(;・∀・)まいくらぺさんは新聞を見ながら、夏休み中の天気や出来事を確認して、嘘偽りのない日記を書いたりしておりましたσ(´・д・`)そんなみなさんは、ちょっと息抜きでマイクラでもいかがでしょうか?( ̄ー ̄)という事で、まいくらぺ