マインクラフト攻略まとめ

水族館の建築を開始いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、港町拡大計画の整地作業もほぼ完了しましたんで、


装備品の修繕を行い、整地用品をご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノ






たぶんこれだけだと全然足りませんが、とりあえず準備も整えましたんで、





さっそく地面を綺麗にしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆






まるで別の生き物のような親指さばきでどんどん地面を並べていきまして、





海岸線はこんな感じに整えていきます(/^^)/






これで海から登ることができないので、モンスターの密入国を防ぐことができるんです( ̄^ ̄)





そして、仕上がりを自然な感じにしたいので、


砂ブロックも織り交ぜつつ地面を並べていきます(*^ー^)ノ♪






そんな感じで手持ちのブロックをすべて並べ終えまして、





こんな感じになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






たぶん1/3位は終わったんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)





こんな感じで砂ブロックの割合なんかも観察して、あくまでも自然な仕上がりを意識つつ、





ホイホイチャーハン(°Д°)








もともとこのような地形であったかのような自然な仕上がりでございます♪ヽ(´▽`)/





そしたら、最後に湧きつぶしとなりまして、


まずはサボテンフェンスを設置(/^^)/






そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






そして、自然な仕上がりの整地岬には、





いつも通りに松明を4マス間隔で設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






等間隔に設置することで松明の節約にもなりますが、


建築を行う時の目安にもなるのでオススメの湧きつぶしでございます(* ̄∇ ̄)ノ





それと、海辺での湧きつぶしでは、


近くにある小島の湧きつぶしも忘れてはいけません( ̄^ ̄)






泳いできても蜘蛛さん以外上陸することはできませんが、


スケさんなんかの遠距離攻撃もありますし、邪神様が試練をくださる場合もございます((((;゜Д゜)))





そんなこんなで、すべての作業が完了となりまして、







ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






これで港町が拡大されまして、さらなる発展が可能となりました(σ≧▽≦)σデキター!





ちなみに最初はこんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ






これで港町からトラップランドも見えるようになりますんで、


景観もアップしたんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





それでは、ちょっと整地に時間がかかってしまいましたが、お目当ての水族館建設を開始していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆





整地作業中にもデザインを考えておりましたんで、


まずは思っている感じに下書きをしていきます(/^^)/






水族館となると、中で色々なお魚さんを見ながら歩き回ることができなくてはいけないので、


スペースは広くする必要があるんじゃないかと思いました( ̄〜 ̄)






なんとなくのイメージだけなので...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
くらぺ流しを修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ベータ版なんですが、今日の記事からBuild7に突入いたしますが、未だに色々なバグがございます(; ̄ー ̄Aまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ何の変哲もない風景のようですが、みなさんお分かりになりますか?( ̄ー ̄)チクタクチクタクぶー(# ̄З ̄)時間切れです(°Д°)正解はこちら(  ̄ー ̄)ノ拡大してみますエンダー先輩が土ブロックを持って瞬間移動を繰り返していました(; ̄ー ̄Aし

no image
ピラミッド建築、これですべての内装の仕掛けが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回は最後の難関で迷路を建設いたしましたが、その仕上げ作業でいくつか簡単な仕掛けを仕込んでいきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは迷路のゴール地点にレバーを一つ設置いたしました(  ̄ー ̄)ノこのレバー操作でお宝部屋の扉が開くようになるようにしたいので、そのレバーを保管するためにピストンで隠したチェストをひとつ設置いたします(/^^)/このゴール部屋へた

no image
ネザー拠点の危機です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、トラップランドに建築を予定していた建造物は一通り作りまして、何かモニュメントでも作ろうか、それとも何かほかの事でもしようかと考えつつ、ニワトリさんから新鮮タマゴをゲット(σ≧▽≦)σやっぱり好きなんですね、狭いところ(* ̄ー ̄)ついでに育った作物も収穫(* ̄∇ ̄)ノっと、一番奥の畑だけ水流が発生しませんでした(; ̄Д ̄)?よくよく確認してみると、空バケツを拾っ

no image
マンションに再装飾をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き資材収集を行っておりまして、右にはTT二号機(゜Д゜≡左にはコーラスプラント農場、ゴーレムトラップ、サトウキビ自動収獲機≡゜Д゜)そして背後にはかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/すべてが滞り無く稼働するポイントを見つけ出しまして、コーラスプラントの成長待ちを行っております(・∀・)しばらくして夜になると、ご覧のようにコーラスプラントも見事に成長いた

no image
スライムトラップの建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブランチマイニングの作業もひと段落といった状態になりましたんで、新築の第二倉庫でアイテムの整理整頓を行っております(  ̄ー ̄)ノ今回のブランチマイニングで鉱石の収集もできましたが、石材確保も中々良い感じにできておりまして、石や丸石なんかのブロックは第二倉庫へ保管しておきました(/^^)/そして、第二拠点にある鉱石の在庫は、こちら(*^ー^)ノ♪それぞれそ

no image
掘りつくすがいい!愛とともに!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうも、みなさん(  ̄ー ̄)ノお正月いかがお過ごしですか?( ̄ー ̄)先日とても嬉しい事がありまして、こちらをご覧下さいΨ( ̄∇ ̄)Ψなんと、FC2ブログランキング、ゲーム、その他のジャンルでベスト10入りを果たしてしまいました(σ≧▽≦)σパズドラとか、パズドラとかのブログを乗り越えてマイクラPEで攻めております( ̄ー ̄ゞ−☆いつかきっと、輝く1位の座を目指して頑張っていきま

no image
光源ブロックの湧き問題について

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からコーラスプラントの栽培施設を作ろうかといったところで、成長の様子なんか確認していたわけですが、羊さんがカボチャの収獲機で遊んでおりましたぁ(´д`|||)そこでジャンプしないで下さい(´-ω-`)さてさて、とりあえずかぼちゃの収獲をする事になってしまいましたが、この成長しきったコーラスプラントも収穫していきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ先日ブロックを隣接させる

no image
ピグリン砦を発見いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はソウルサンドバレーまでの通路が完成いたしましたんで、今回はまた別のバイオームを求めて、横向きに通路を伸ばしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆奈落沿いに進んでいく感じにはなりますが、逆に陸地が無いのでモンスターに襲われる心配が少なそうです(* ̄ー ̄)とはいえ、奈落に落ちたら問答無用で全ロスト確定となりますんで、こんな感じで周辺警戒も怠らずに通

no image
和風建築が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は和風建築を開始いたしまして、屋根の素材が無くなってしまったので、ガーディアントラップで素材収集をしております( ・_・)ノとりあえずシュルカーボックス一箱分海晶ブロックを作ろうかと思いまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/海晶ブロックが出来上がりました♪ヽ(´▽`)/そして、出来立てホヤホヤの海晶ブロックを使って、和風建築の住宅が完成でございます(* ̄∇ ̄)ノ

no image
村人の収容と、くらぺ流しの代案です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はゴーレムトラップに村人を収容するためにトラップランドへやってきまして、脱走していた村人を確保いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしてトラップランドから天空TTへ路線を繋げるため、古城経由の路線を改造して、トラップランドから上ってきた路線をグルグル路線へ接続いたしました(/^^)/これでトラップランドの路線から天空TTのゴーレムトラップ収容所へ直通となり