シーランタン素材を集めたら、天空エリアの拡張です
さてさて、前回の終わりから引き続きガーディアントラップで素材収集を行っておりまして、
しばらく待機して、海結晶がこのくらい収集出来ました(* ̄∇ ̄)ノ

もうちょっとで10スタックといった感じですが、シーランタンを作成するにはもっと必要なので、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
更にラージチェストが満タンになるまで収集活動を続けましたε=( ̄。 ̄ )
こんな感じで、数時間にも及ぶ収集活動を続けまして、
海結晶の在庫がもうちょっとで2LCに到達といった感じでございます( ̄ー ̄ゞ−☆


ちなみに、暗海晶の破片の破片は4LCに到達しておりまして、
ちょっとだけドロップアイテムの割合を確認してみたところ、
こんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ

ガーディアントラップのおかげでシーランタンを作り放題とはいえ、
やはり素材収集に時間がかかるので、シーランタンは高級品でございます(; ̄ー ̄A
そんなこんなで頑張って海結晶を2LCまで溜め込みました(σ≧▽≦)σドーン!



さらに暗海晶の破片はもうちょっとで5LC満タンといった感じです!!(゜ロ゜ノ)ノ


リアルな時間で10時間位は収集をしていたかもしれません(;゜∀゜)
そしたら、収集した素材をどんどんシーランタンに加工していきますね(#゚Д゚)ノシ

まいくらぺさんの右腕に封印されし筋肉が覚醒しまして、
スマホ画面を割らんばかりの勢いでシーランタンが作成されていました( ゜д゜)、;'.・
そして、若干海結晶の在庫は残しておきましたが、
これくらいシーランタンが出来上がりました(* ̄∇ ̄)ノ

まいくらぺさんの様に記事用の撮影とかが無ければ寝ている間の素材収集をオススメいたします(; ̄ー ̄A
ちなみに、収集中に行商人さんが海でスポーンしている姿を何度かお見掛けいたしました(・д・ = ・д・)


行商人さんの商魂はたくましいですねぇ(゜ー゜)
それと、ガーディアントラップに首ひもと革が入っていたんですが、ガーディアンさんのレアドロップでしょうかσ(´・д・`)?

そんなガーディアントラップに関する謎を残しつつ、作ったシーランタンを持って、
こちらへやってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

先日お城が完成した、天空建築会場でございます♪ヽ(´▽`)/
この天空建築は拡張...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ウィザーさんとの後半戦を攻略
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は遠距離攻撃でのウィザーさんの体力を半分まで削りまして、遠距離攻撃が効かなくなる、難関の後半戦へと突入いたしました( ̄^ ̄)氷上歩行での接近戦ですが、ウィザーさんの攻撃で足元の氷は破壊され、さらに、その下にある水源まで破壊されてしまうので、水没⇒もがいている間に邪神様の元へ、、、というような展開になってしまいました(´д`|||)なので、ちょっと作戦を変更し
-
-
RS回路とか、トロッコで色々実験してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はこんがりと焼けてしまいまして、現在はアイテムの回収に向かっておりますε=ε=┏(・_・)┛一応道しるべがあるんで、迷子にはなっておりませんが、ネザーでは景色とかで現在位置が把握し難いので、ちょっとした探索なんかでも迷子の危険がございます(; ̄ー ̄Aっと、応急装備なので必要最小限の道具のみで、弓なんかも持ってきておりませんでした(;・∀・)シマッターしかし
-
-
湧き層の外壁改修が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層の外壁を改修作業もあとわずかとなりまして、現在手持ちの石レンガをすべて設置するべく作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/設置面積も大き目だったので、安心安全の3段縦積みスニーキング工法です(((((((・∀・)そして今回は事故も無く、このくらいまで設置できました(  ̄ー ̄)ノ間仕切りの設置作業は残りわずかで、外壁の解体作業も左手前に見えている部
-
-
3×3ピストンドアの仕組みが完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からピストンドアの開発を開始いたしまして、2マス離れたブロックを引き寄せることに成功いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで、この3×3マスの中心に残るブロックを回収することが出来るんですが、まだまだ問題がございまして、このブロックをどかさないと、粘着ピストンが中心のブロックにアクセスできないんです( ̄〜 ̄;)という事で、今回はある装置からアイデアを思いつきました
-
-
久しぶりに砂漠の砂漠化を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに連続投稿の記録が昨日途切れてしまいましたが、その数なんと、1120話でございました!Σ( ̄□ ̄;)いやぁ、自分で言うのもアレですが、よくここまで続けてきたなぁ、というのが正直な感想です(; ̄ー ̄Aマイクラ自体のプレイ時間もさることながら、ブログの記事を一つ書くのも結構時間がかかっておりまして、平均で2時間くらいはかかっております( ̄〜 ̄;)そこに必殺の図解
-
-
アイテムの自動仕分け機に不具合
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/良いニュースと、悪いニュースがございます(  ̄ー ̄)ノまずは良いニュースなんですが、先日、バージョン0.14.0から0.14.1にアップデートの際に、ホッパーによるアイテムの移動速度が上昇したようですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして悪いニュースです(;・ω・)ホッパーの改良修正に伴い、自動仕分け機がちゃんと動作しなくなっております(´д`|||)実は先日コメントで情報をいただきまして、資材補
-
-
TNTキャノンを作ってみた 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は大失敗をしてしまいまして、TNTキャノンが吹き飛びました(´д`|||)そこで、発射台に黒曜石を使い、遅延用のNOT回路の数、発射薬の数なんかを実験して確認いたしました( ̄^ ̄)で、通常発射であれば、発射薬が4個遅延用のNOT回路が16個もあればOKでした(  ̄ー ̄)ノちなみに、射程距離はこのくらいですm(。_。)mこれ以上発射薬を増やしても、アイテムの稼働
-
-
我慢できませんでした(;゙゚’ω゚’):プルプル
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はレッドストーン一面下の層で見つかり、ダイヤ発見の期待が高まってきました(σ≧▽≦)σしかし、今日はTNT設置に向けての下準備を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)と、早速作業を進めていましたが、地底湖がございまして、このまま周りを発破してしまうと(ノ-o-)ノダバァってなっちゃうので、砂利を使って水抜きをしておきます(/^^)/ホイ( ̄0 ̄)/そして、これくらいの作
-
-
大量の砂岩と砂ブロックのお引越しをいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、とりあえずではございますが、砂漠の砂漠化会場に第二倉庫が完成いたしまして、さっそく拠点から第二倉庫へ砂岩の移送を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆チェストを壊してアイテムを散乱させたら、どんどんシュルカーボックスへと詰め込んでいきまして、そのシュルカーボックスから第二倉庫のチェストへと砂岩を詰め込んでいきます( ̄^ ̄)スマホ操作だと1スタックずつタッ
-
-
スマホの性能がダウンしております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさんまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψふふふ、ゾンさんのお面をかぶったハロウィンコスチュームにしてみました(* ̄ー ̄)さらに、装備を付けた状態だとお面なのか分からない感じです(°Д°)そんなコスチューム変更をしたところで、早速昨日とは別の雪原を目指して出発いたします( ̄ー ̄ゞ−☆昨日とは逆の海岸線へ進みまして、崖っぷち村へやってきました(  ̄ー ̄)ノ新天地を訪
- PREV
- サボテン農場を骨粉農場へ改造いたしました
- NEXT
- 極東サバンナ都市に客船を停泊させる (4)