マインクラフト攻略まとめ

シーランタン素材を集めたら、天空エリアの拡張です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、前回の終わりから引き続きガーディアントラップで素材収集を行っておりまして、


しばらく待機して、海結晶がこのくらい収集出来ました(* ̄∇ ̄)ノ






もうちょっとで10スタックといった感じですが、シーランタンを作成するにはもっと必要なので、





ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


更にラージチェストが満タンになるまで収集活動を続けましたε=( ̄。 ̄ )





こんな感じで、数時間にも及ぶ収集活動を続けまして、


海結晶の在庫がもうちょっとで2LCに到達といった感じでございます( ̄ー ̄ゞ−☆








ちなみに、暗海晶の破片の破片は4LCに到達しておりまして、


ちょっとだけドロップアイテムの割合を確認してみたところ、





こんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ






ガーディアントラップのおかげでシーランタンを作り放題とはいえ、


やはり素材収集に時間がかかるので、シーランタンは高級品でございます(; ̄ー ̄A





そんなこんなで頑張って海結晶を2LCまで溜め込みました(σ≧▽≦)σドーン!










さらに暗海晶の破片はもうちょっとで5LC満タンといった感じです!!(゜ロ゜ノ)ノ








リアルな時間で10時間位は収集をしていたかもしれません(;゜∀゜)





そしたら、収集した素材をどんどんシーランタンに加工していきますね(#゚Д゚)ノシ






まいくらぺさんの右腕に封印されし筋肉が覚醒しまして、





スマホ画面を割らんばかりの勢いでシーランタンが作成されていました( ゜д゜)、;'.・





そして、若干海結晶の在庫は残しておきましたが、


これくらいシーランタンが出来上がりました(* ̄∇ ̄)ノ






まいくらぺさんの様に記事用の撮影とかが無ければ寝ている間の素材収集をオススメいたします(; ̄ー ̄A






ちなみに、収集中に行商人さんが海でスポーンしている姿を何度かお見掛けいたしました(・д・ = ・д・)








行商人さんの商魂はたくましいですねぇ(゜ー゜)





それと、ガーディアントラップに首ひもと革が入っていたんですが、ガーディアンさんのレアドロップでしょうかσ(´・д・`)?






そんなガーディアントラップに関する謎を残しつつ、作ったシーランタンを持って、







こちらへやってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






先日お城が完成した、天空建築会場でございます♪ヽ(´▽`)/





この天空建築は拡張...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
2階部分まですべての壁を設置完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の片目が2階部分まで出来上がりまして、現在は反対側の目に下準備をいたしました(  ̄ー ̄)ノそしたら例のごとくスニーキングで階段ブロックを逆さ貼りしていきます(((((((・∀・)毎度おなじみの作業となってきましたが、設置していたところ、なにやら違和感を感じました( -_・)?何かが違う、、、σ(´・д・`)っと、再度チェックをしてみたところ、ご覧ください(´-ω-`)

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 4日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は露天掘りの作業を進めつつ、インフラ整備なんかを行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、準備も整いましたんで、さっそく整地作業を再開しております(#゚Д゚)ノシビーコンパワーで薙ぎ払うように石ブロックを解体して、地層をスライスしてくんですが、今回行っている作業現場はこちらです(  ̄ー ̄)ノ湯気が見事に写り込んでしまいましたが、真正面にある丘の部分を削っていると

no image
2018年 新年のごあいさつ

新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年は戌年という事で、わんこ達を引き連れた年賀クラフトを作成させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ今までは地面にお絵かきタイプのクラフトをしておりましたが、今年は立体タイプの年賀クラフトでございます(* ̄ー ̄)まいくらぺさんは、実をいうと犬派なわけですが、昨年は日本でペットの割合が犬を上回って、ネコ割合が多くなってしまったそうなんです(ФωФ)ニャーしかし今年の主役はわんこ

no image
天空トラップタワー 湧き層が完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は白樺の追加植林を行いフェンスゲートを作成いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、残り2層となった湧き層の建築を開始です(/^^)/いつものように転落防止の部分からフェンスゲートを設置していき、安全が確保出来たところで、ホイホイと残りの部分にもフェンスゲートを設置いたします(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャー

no image
海底巨大洞窟の探索

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回も海底に丸石ハーフを貼り付けていく湧きつぶし作業をしておりましたが、作業中に洞窟を発見しまして、洞窟の湧きつぶし作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、洞窟の湧きつぶしを進めていくと廃坑が出てきましたんで、廃坑の探索へと突入しましたところ、デデーンなにやら蜘蛛の巣が沢山、、、そうです、毒蜘蛛スポナーを発見いたしました((( ;゚Д゚)))実は、

no image
別荘二号館 3階部分も完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスマホを忘れて特別編となりましたが、後日息抜きついでにちゃんと完成までご紹介しますんで、とりあえず本編に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆さて、オレンジ色の粘土を集めてきて、壁材として利用をはじめた分けですが、試しに正面玄関の三階部分にちょこっとだけ設置してみました(  ̄ー ̄)ノ色の組み合わせとしては悪くないと思うんですが、問題点として、?のっぺりしている?1、

no image
セキュリティールームとか作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は北西の監視塔に医療施設を作りまして、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノどーん、そびえたつ北門でございます(゜ロ゜)北門は、西門に比べると、かなり高さがありますんで、屋内のスペースもかなり広くなっております( ̄ー ̄)なので、今回は二階建て構造の内装を作ってみる事にしまして、アイデアをひねり出しつつ頑張ってみました( ̄〜 ̄)ということで、今回も完成状態からの全カット

no image
ポーション用、半自動醸造台を開発いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新バージョン0.16.0の海底神殿も気になるところではございますが、この後も製品版リリースまでに続々と新要素が追加導入されていくみたいなので、ベータテストの状況が落ち着くまでは別荘二号館の完成を目指して作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先日2階部分の間仕切りを行いまして、こちらの小部屋(  ̄ー ̄)ノこの二部屋は、作業用アイテムなんかを保管して

no image
天空建築 ついに完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築の作業も残りわずかとなりまして、本日でついに完成まで進めて行けるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、中庭に設置した絨毯ですが、デザイン的にイマイチだったので、撤去です(#゚Д゚)ノシお試しで1/4くらいしか設置していないので、あっという間に撤去が完了いたしまして、お次な中庭の土台部分の装飾をしていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆土台部分は、今撤去した絨

no image
ドロップアイテムの在庫

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、一つご報告を(  ̄ー ̄)ノYouTubeのコメントバックに関してです( ̄0 ̄)/予想以上の反響があり、現段階では全然大丈夫なのですが、いずれ、みなさん一人一人へコメントバックをしていく事を継続するのが難しそうなので、今後、拝見させていただいたコメントに関しては、サムズアップ(親指上げてグーd=(^o^)=bイイネ)で対応させていただこうと思います(; ̄ー ̄Aもちろん