シーランタン素材を集めたら、天空エリアの拡張です
さてさて、前回の終わりから引き続きガーディアントラップで素材収集を行っておりまして、
しばらく待機して、海結晶がこのくらい収集出来ました(* ̄∇ ̄)ノ

もうちょっとで10スタックといった感じですが、シーランタンを作成するにはもっと必要なので、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
更にラージチェストが満タンになるまで収集活動を続けましたε=( ̄。 ̄ )
こんな感じで、数時間にも及ぶ収集活動を続けまして、
海結晶の在庫がもうちょっとで2LCに到達といった感じでございます( ̄ー ̄ゞ−☆


ちなみに、暗海晶の破片の破片は4LCに到達しておりまして、
ちょっとだけドロップアイテムの割合を確認してみたところ、
こんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ

ガーディアントラップのおかげでシーランタンを作り放題とはいえ、
やはり素材収集に時間がかかるので、シーランタンは高級品でございます(; ̄ー ̄A
そんなこんなで頑張って海結晶を2LCまで溜め込みました(σ≧▽≦)σドーン!



さらに暗海晶の破片はもうちょっとで5LC満タンといった感じです!!(゜ロ゜ノ)ノ


リアルな時間で10時間位は収集をしていたかもしれません(;゜∀゜)
そしたら、収集した素材をどんどんシーランタンに加工していきますね(#゚Д゚)ノシ

まいくらぺさんの右腕に封印されし筋肉が覚醒しまして、
スマホ画面を割らんばかりの勢いでシーランタンが作成されていました( ゜д゜)、;'.・
そして、若干海結晶の在庫は残しておきましたが、
これくらいシーランタンが出来上がりました(* ̄∇ ̄)ノ

まいくらぺさんの様に記事用の撮影とかが無ければ寝ている間の素材収集をオススメいたします(; ̄ー ̄A
ちなみに、収集中に行商人さんが海でスポーンしている姿を何度かお見掛けいたしました(・д・ = ・д・)


行商人さんの商魂はたくましいですねぇ(゜ー゜)
それと、ガーディアントラップに首ひもと革が入っていたんですが、ガーディアンさんのレアドロップでしょうかσ(´・д・`)?

そんなガーディアントラップに関する謎を残しつつ、作ったシーランタンを持って、
こちらへやってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

先日お城が完成した、天空建築会場でございます♪ヽ(´▽`)/
この天空建築は拡張...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ポーション用、半自動醸造台を開発いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新バージョン0.16.0の海底神殿も気になるところではございますが、この後も製品版リリースまでに続々と新要素が追加導入されていくみたいなので、ベータテストの状況が落ち着くまでは別荘二号館の完成を目指して作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先日2階部分の間仕切りを行いまして、こちらの小部屋(  ̄ー ̄)ノこの二部屋は、作業用アイテムなんかを保管して
-
-
トラップランドの改修作業が開始されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はMOBエレベーターなんかの改修作業をいたしまして、稼働できなくなっていた経験値トラップなんかが復活いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日は岩盤整地広場にあるトラップワールドの改修作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノトラップランドにあるゴーレムトラップなんですが、アイテム回収チェストを開いてみると、イカ墨が入っておりましたぁ♪ヽ
-
-
アクアティックアップデート第二弾がリリースされたようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は水族館の屋根の玄関前の広場を建築いたしまして、ちょっと建築資材の補給と息抜きをかねて、サンゴ礁へとやってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ水族館のサイズ的に考えて、それほどサンゴなんかも必要になるかはわかりませんが、テンポよく建築を進めている途中で資材不足になるのはよくありません( ̄^ ̄)ということで、さっそく色とりどりのサンゴブロックを回収していき
-
-
自走ピストン式エレベーターの仕組みを解説
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日遂にロマンエレベーターの設置が完了いたしまして本日はエレベーターの仕組みについて詳しく解説をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆多くのみなさんから『なるほど、わからん』とのコメントをいただいておりますんで、今回は頑張って分かりやすい説明になるように頑張りました(; ̄ー ̄A本日説明するのは、まいくらぺさんが考えた自走ピストンの回路についてです( ̄ー ̄)先日簡
-
-
第2区画目の湧き層建築がはじまりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はひたすらにフェンスゲートの作成作業を行いまして、大量なオークのフェンスゲートを準備いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして準備万端となったところでフェンスゲートを取り出し、湧き層の第二区画最上階へとやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなんか久しぶりの光景でワクワクしてきておりますo(^-^o)(o^-^)oしかし、バージョンアップで若干ラグが強くなっているので、作業を進めていくうえ
-
-
モンスターの湧く高さを再確認開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からスライムトラップの解体を進めておりますが、残りはこちらの外壁部分と処理層の部分を解体いたします(  ̄ー ̄)ノこの撮影ポイントから外壁に向かってエリトラジャンプで移動いたしまして、さっそく解体作業を開始いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/岩盤整地会場に屋根を設置してしまったので、松明を設置しながらじゃないとモンスターが湧いてしまいますね(; ̄ー
-
-
地下要塞の生成条件が変更されたようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、左目の塔2階の内装作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は床板を張り付けるところまでご紹介いたしましたが、照明として、グローストーンを天井に設置させていただきました♪ヽ(´▽`)/床面の照明は十分なので、どちらかというと、3階用の照明といった感じですね(; ̄ー ̄Aそして今回は図書室を作っていきたいので、ちょっと資材補給の旅に出発ですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ白樺の森
-
-
ワールドデータの保管設定を間違えてました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日、ネザーのバイオームすべてにトロッコ鉄道が開通したので記念に動画を作成したんですが、その時にワールドデータを新しいスマホから取り出そうとしたところデータが見つからず、機種変更をしたときのデータを使って動画の作成をいたしました(・ω・)その後に色々と調べてみた結果、こちらの設定が原因だと言う事が分かったんです!!(゜ロ゜ノ)ノ設定⇒プロフィール⇒ファイルス
-
-
友達がアプリを作ってくれました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、まいくらぺさんは火薬収集をしているわけですが、今回は、ちょっとアプリを一つご紹介させていただきたいと思います( ̄ー ̄)それがこちらです(  ̄ー ̄)ノ『バックアップ for MinecraftPE』プレイストアで『バックアップ for MinecraftPE』と、検索してみてください*アンドロイド版なので、iOSの方はゴメンナサイm(__)m 今度友達に言っておきます(  ̄ー ̄)ノ内容は、セー
-
-
ゾン豚トラップ 湧き層完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は早速ツイッターのフォローをいただきましてありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ何かあったらつぶやいちゃうかもしれないんで、よろしくお願いいたします(  ̄ー ̄)ノさてさて、湧き層建設も終盤を迎えて、昨日は16層目の署名活動が終了致しましたε=( ̄。 ̄ )そして解体した足場なんかを回収しようかとアイテム回収駅に移動してきたんですが、以前と同じ場所で、おんなじ様にホ
- PREV
- サボテン農場を骨粉農場へ改造いたしました
- NEXT
- 極東サバンナ都市に客船を停泊させる (4)