天空建築 中層部分の内装建築に突入です
前回は2階に3部屋目が完成いたしまして、最後の一部屋を完成させる為に、
拠点へ戻ってちょっぴり資材補給をしてきました三( ゜∀゜)

既に何往復しているか分からないですが、一か所作るのに最低でも5往復位はしているんじゃないかと思います(; ̄ー ̄A
そんな感じでその後も何往復かしつつ、
4部屋目の建築も完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノ



基本的には前回の3部屋目と同じデザインですが、細かい色合いとかをちょっぴり変更してあります(* ̄ー ̄)
これで下層部分の1、2階の内装が完成となりましたんで、
やっとこさではございますが、中層の3階へ突入です( ̄ー ̄ゞ−☆

ご覧の様に、中層はなぜか3段目の部分に天井が設置されておりまして、
4階部分の高さが4マスしかございません(;・∀・)
造っている時に足場としか考えていなかったんで、何も考えずに3段目部分に天井を設置した、、、とか、
そ、そんなわけではないんです(;゜∀゜)
そう、この天井を3段目に設置した理由は日本海溝よりも深い思惑があったわけですが、、、
とりあえず天井の解体から開始いたしました(;・∀・)ノシ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
壁面の出っ張り部分以外の解体が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )
そしたら、散乱するブロックの回収が大変なので、
先に2段目部分に天井を設置していきます(/^^)/

端っこの方は解体して散乱するブロックが、逆さ貼りの階段ブロックに引っ掛かるので、
これでブロックを回収しやすくなりますね(* ̄ー ̄)
そしたら、出っ張った壁面部分の天井も解体です( ̄ー ̄ゞ−☆

回収したブロックをそのまま2段目に設置していく感じなので、
解体したブロックはロストしない様にすべて回収いたしました( ̄^ ̄)
そして、解体作業が完了しましたら、二段目の天井を仕上げていきます(/^^)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

中層部分の天井移設作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これで内装建築が開始できますんで、中層をどの様にしようか考えたんですが、
当初の予定では社交会を開けるようなホールにしようかと考えていました(・ω・)
しかし、上層階の方が作ろうと思っているホールのイメージに合っている感じがしましたんで、
この中層階は別の内装にする事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆
といっても、どの様な内装にしようか考えてもいなかったので、
まずは4階への階段設置をしてみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

上層階へなるにつれてスペースが狭くなっていきますんで、階段は一か所にしてしま...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
配布ワールドのご紹介 その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、岩盤整地ワールドの第二倉庫までご紹介させていただきました( ̄ー ̄)今日も続きでご紹介を進めてまいります(  ̄ー ̄)ノ第二倉庫から離れた場所に、ポツンとなにやら建造物が(゜ロ゜)近づいてみますとそう、懐かしのスケさんスポナートラップでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψドアから地下に降りてガラス越しにスポナーの様子が確認できます(・д・ = ・д・)そして、すぐ横にmob用エレベ
-
-
エンドポータルへのインフラを整えました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はエンドポータルからの直上掘りでNPC村の一軒家へと出てきましたが、念のため中を確認したところ(・д・ = ・д・)やはり家具も何もない空き家のようでございます(・∀・)不幸中の幸いといいますか、誰も住んでいないようなので、早速ポータルへの直下掘りを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこのくらいのスペースで掘ってみますね(  ̄ー ̄)ノそんでもって
-
-
色々点検をしながら植林をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに息抜き建築の外壁が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなのでネザー整地を再開したいところではありますが、その前にちょっといくつかの作業をしようかと思いまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ木材として色々な用途で活用しているトウヒの原木ですが、在庫が枯渇ギリギリの状態となってしまいました(; ̄ー ̄Aなので、ちょっと植林してきこりをしておきたいと思います( ̄ー ̄
-
-
今日はどんどん作業を進めてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はちょこっと新バージョンのお話をさせていただきましたが、色々な新要素があるので、みなさんそれぞれにピクッとくるものがあったんじゃないでしょうかヘ(≧▽≦ヘ)♪そんな新要素を存分に楽しむためにも、まいくらぺさんは天空TTの建築を進めていく必要がある訳でございまして、とりあえず第二区画の湧き層完成を目指してどんどん作業を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)ま
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 10日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第4層目の解体作業へと突入いたしまして、さっそく2列目のスライス作業から進めております( ・∀・)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、滞りなく2列目のスライスが完了いたしましたら、切り離された陸地をどんどん解体していきます(#゚Д゚)ノシほぼ全体にビーコンパワーが届いているんですが、端っこのこの辺はビーコンパワーが届かなくなるんです(; ̄ー ̄Aビーコン
-
-
四周年記念ワールド配布
どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』の4周年記念でございまーす(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆いつも閲覧いただきありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はアクアティックアップデート直後ということで、イルカさんにご協力いただきました(* ̄ー ̄)そして、今回は四周年記念ということで、ワールド配布をさせていただくことにいたしましたんで、ぜひぜひ、ダウンロードしてまいくらぺさんのワールドを楽しんでいただければと思います(
-
-
グローストーンを補充いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、夏休みも残りわずかとなりまして、良い子のみなさんは先送りにしてきた、宿題という名の大きな試練に立ち向かわれている事かと思います(;・∀・)まいくらぺさんは新聞を見ながら、夏休み中の天気や出来事を確認して、嘘偽りのない日記を書いたりしておりましたσ(´・д・`)そんなみなさんは、ちょっと息抜きでマイクラでもいかがでしょうか?( ̄ー ̄)という事で、まいくらぺ
-
-
天空TT、処理層をちょっぴりお色直し
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はついに湧き層の第二区画がほぼ完成という状態になりまして、再度の土台撤去を前に、アイテム回収ポイントの整理整頓を行っております(/^^)/エンダーチェストも利用しての整頓作業となっておりますが、ご覧のように収獲量も多く、すぐにアイテム回収用チェストが満杯になってしまう状況です( ̄〜 ̄)そして整理整頓等のエリア移動やアプリの再起動を行うと、必ずといって
-
-
砂漠の砂漠化作業、既に景色が霞んでおりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は細かいバグなんかを発見しつつ作業を進めておりましたが、装備品の修繕作業も終わりましたんで、またまた整地作業の現場へと戻ってまいりました(*^ー^)ノ♪敷地がかなり広くなってきたので、お馬さんでの移動がかなり便利でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、残りの砂山がこちら(゜ロ゜)もうちょっと目標範囲の整地が完了といった感じなので、さっそく砂ブロックの撤去から作業を開
-
-
村人との交易をさらに進めていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は司書さんとの取引を開始いたしまして、修繕のエンチャント本をゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし一冊の販売価格が、エメラルド36粒と、本一冊という事で、かなりお高いんです(;・∀・)なので、ちょっと闇金へ、、、というわけにもいかないんで、本格的に村人との交易を進めてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆職業によって買い取りアイテムも異なってきますが、例えば矢