エンダードラゴンの倒し方
エンダードラゴンだぞー!(ФДФ)

っと、
実はまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
昨日はエンドの世界へとやってきましたが、
マインクラフトのラスボスであり、神話ではかつての世界を滅ぼしたとされている伝説の邪竜、
エンダードラゴンさんにご対面いたしました((((;゜Д゜)))

本日はこのエンダードラゴンの倒し方をご紹介しつつ、簡単にエンドのご紹介もしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
さて、エンドラさんが優雅に上空を飛び回っておりますが、
周りに立ち並ぶ柱からエンドラさんにビームが飛んでおります(゜ロ゜)

明るさを補正しておりますが実際は真っ暗です(; ̄ー ̄A

それで、そのビームの発生源がこちらのクリスタルです(  ̄ー ̄)ノ

このクリスタルから送られるエネルギーがある限り、
エンドラさんの体力は無尽蔵となり倒すことが出来ません( ̄〜 ̄;)
なので、まずはこのクリスタルを破壊する必要がございます( ̄^ ̄)
といっても、ピッケルなんかで叩いて壊す必要ななく、
この様に弓の攻撃一撃で破壊できるんす( ゜д゜)、;'.・


ただし、実際にはこのような距離で狙わなければいけません(゜ロ゜)

ちょっと離れておりますが、焦らずにねらえればそれほど難しくはないと思います(; ̄ー ̄A
これだけなら何とかなりそうですが、
この様なフェンスで囲まれたクリスタルもあるんです(; ̄Д ̄)?

当然フェンスがあるので弓による攻撃が届かないため、直接破壊するしか方法が無いんです(;・∀・)
しかも、これらのクリスタルの破壊行為をエンダードラゴンさんが見逃す訳も無く、
大きく旋回しながら攻撃を仕掛けてきますんで、速やかに破壊する必要があります(´д`|||)
ちなみにエンドの世界はネザー同様にベッド爆弾を利用することが出来ますんで、
こんな作戦もありかもしれません(  ̄ー ̄)ノ

この戦闘の中、眠気に誘われベッドをタップすると、
どーん

フェンスもクリスタルもすべて破壊することが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、すべてのクリスタルを破壊する事でエンダードラゴンへの攻撃が出来る状態になり、
ここからエンダードラゴンさんとの戦いが始まるんです( ̄^ ̄)

弓の攻撃もダメージを与える事が出来ますが、どうやら間接攻撃に耐性があるようで、
剣による直接攻撃のほうが効率的にダメージを与える事ができました( ゜д゜)、;'.・

ただ、接近出来るのはエンドラさんが攻撃を仕掛けてくるときなので、
地道に弓によるダメージを重ねつつ、たまに剣で攻撃って感じになると思います(; ̄ー ̄A

今回はクリエイティブモードなので、簡単...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ついに氷上歩行をゲットです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、隣村の整備を進めていき、お店の準備も出来上がり、現在サトウキビの収獲をして、取引準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆白い服を着た、沢山の司書候補の村人さんがいらっしゃいますが、製図家さんもいらっしゃいますんで、司書さんは3名でした(  ̄ー ̄)ノそして大量に収獲したサトウキビを紙に加工いたしますんで、UI設定を切り替えて、必殺の筋トレタイムでございます(
-
-
白い三連星
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/湯豆腐にやられました(´д`|||)いきなり近い場所に湧いたんで、パニクッた瞬間の惨劇でございました(´-ω-`)ご覧ください(;・ω・)まいくらぺさんラリーミスをしたばっかりに、爆風でレールが一部吹き飛んでおります(´д`|||)そして再戦の後、まいくらぺさんも吹き飛ばされましたv( ̄Д ̄)vっと、そんな戦場ですが、丸石整地のおかげで地面が抉れる事も、燃え続けること無くなりまし
-
-
蜘蛛スポナートラップの処理層を開発です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は蜘蛛スポナートラップの水流設置方法を考えまして、考えた敷地サイズでスポナーを周り綺麗にいたしました(* ̄ー ̄)そして、蜘蛛が壁に張り付かない様に中心に向かって流れる水流を設置するので、ちょっと広めの敷地になっておりまして、それに合わせて、RSランプをこのように配置してみました(  ̄ー ̄)ノギリギリですが、これでスポナーのオンオフを制御できるハズ
-
-
VIP専用の客室も完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は客室が一つ出来上がりまして、本日はVIP用の客室を作っております( ̄ー ̄ゞ−☆お風呂場スペースもゆとりを持って確保いたしました(  ̄ー ̄)ノこれだけスペースを使っても、これくらいのスペースが残っておりますんで、寝室なんかも余裕を持って作る事が出来るんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして本日もいきなり完成状態からのご紹介となりますんで、どうぞご
-
-
飛べないブタさんは、やっぱりブタさんです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワーの建築を再開しまして、前回は6棟の建築をいたしましたが、ホイホイあんかけチャーハン(°Д°)一気にもう6棟の建築を仕上げてしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで12チャンク、24棟のトラップタワーが完成でございます( ̄ー ̄ゞ−☆これだけでもかなり迫力がある景観となってきましたが、先日補充した石ブロックを使いきって、途中再補充もしていたんです(  ̄ー ̄)ノ
-
-
天空建築 内装建築が良い感じになってきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は最下層部分の内装建築が開始されまして、おおまかな間取りが決まりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、決まった間取りに対して壁の設置なんかを進めております(/^^)/こんな感じで、床面の飾りつけなんかも行いつつ、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、壁とかの部分を設置して、内装の下地が出来上がりました♪ヽ(´▽`)/そしたら、細かい装飾を加えて、どんどんアレンジしていくんで、
-
-
エンドポータルの準備をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日ガーディアントラップが完成いたしまして、焼き魚をもって拠点へと帰ってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ資材補給で作業中何度も戻ってきておりましたが、トラップ完成後だと帰ってきた感が全然違いますねぇ(*´ー`*)そして作業中は一度も点検していなかったゴーレムトラップですが、倉庫で資材補給をしているときなんかに稼働はしていたハズです(* ̄ー ̄)今回はかなり長時間放置して
-
-
リハビリ開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/インフルエンザの症状は落ち着いてきましたが、症状が収まっても撒き散らし期間が2日間ほどあるとのことで、すぐに外出は出来ず、自宅療養しなければいけません( ̄0 ̄)/しかも、朝一に体温を計ると36度台の平熱、しかし夜になると、37.5度位になっているので、そんな状態も踏まえてしっかり休んでおります( ̄q ̄)zzzしかし部屋の中でモゾモゾしている位は大丈夫なので、ちょっ
-
-
全自動仕分け機も改良いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収と、運搬用の水路が設置完了いたしました( ̄ー ̄)そしてサクッとアイテムの全自動仕分け機を造っちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ何種類仕分けできるようにしようか悩んだんですが、確実に動作できるよう4種類とその他の、合計5種類の仕分け装置にいたしました(*^ー^)ノ♪水路から流れてきたアイテムはドロッパータワーで持ち上げておりまして、恒例ゴミ箱装置も設置してあ
-
-
超巨大なグローストーンの塊を回収
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/0.16.0のリリース予定日が延期になりまして、ちょっぴり残念ではございますが、現在開発者のみなさんが一生懸命バグを直してくださっているそうなので、アップデートをお待ちのみなさんはもうちょっとの辛抱でございます(  ̄ー ̄)ノさて、昨日はネザー要塞の探索を行いまして、収獲はこのくらいでした(; ̄ー ̄Aアイテム量的にはかなりさみしい感じではございますが、ウィザースケ
- PREV
- 新バージョン 0.17(1.0)のβテストが開始 前編
- NEXT
- 大ピラミッドの内部を作る (4)