おら、強いやつを見ると、、
おっす、
おらまいくらぺさんです( ̄0 ̄)/

みんな元気にしってか?(°Д°)
って、
某戦闘民族みたいな挨拶をしてしまいましたが、
ふふふ、見えませんでした?( ̄ー ̄)
それはみなさんがヤムチャ視点なだけd、、☆(゜o(○=(゜ο゜)o
、、、、ごめんなさい(´-ω-`)
実は、
クリエイティブモードで透明化ポーションを飲んでおります(  ̄ー ̄)ノ
透明になるとMOBから認識されなくなって、ちょっとした疎外感を味わう事が出来る
とてもさみしいポーションなんですm(。≧Д≦。)m
さて、
エンチャントも落ち着いて装備も整ったところで、
ネザーから色々なアイテム収集をしてみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
という事で、
ネザーへ飛んできたのですが

ちょっとゾン豚さん近いです(;・ω・)
軽くホラーでしたが、ネザーゲートにゾン豚さんが沢山集まってました
みんな地上に行きたいんでしょうか?(; ̄ー ̄A
そして、
以前作った目印ポイントへ移動してきましたε=ε=┏(・_・)┛

この目印ポイントは溶岩池もない広い空洞となっておりまして、
何をするかといいますと、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

グローストーンの収集ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
池ポチャの心配もなく、
壁に囲まれた空間なので、
ガストさんの急襲があっても安心です(* ̄∇ ̄)ノ
しかも、
こんな感じのグローストーンが沢山あるんで、

アイテム収集も楽チンでございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
途中、
ゾン豚親子が埋まってました、、、(; ̄Д ̄)?

装備もチビッ子サイズがあるんですね(;・∀・)
で、
ある程度グローストーンを収集したところ、
ネザー要塞に移動いたしました( ̄^ ̄)

以前発見した山盛りポテト
二連ブレイズスポナーです((((;゜Д゜)))
早速エンチャントした弓の威力を確認してみたした(* ̄ー ̄)
ちなみに、
エンチャント効果は、無限、射撃ダメージ増加?、耐久力?、
その名もアポロンでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ビヨンッ

っと、
目いっぱい引き絞ると新要素のクリティカルになるんですが、
ブレイズさんは2発で倒すことができますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、
ブレイズさんを狙撃しまくっていたんですが、
後ろからなにやら視線を感じます(*_*)
、、、
( ´,_ゝ`)クックック・・・
( ´∀`)フハハハハ・・・
( ゚∀゚)アーッ♂、ハーハッハッハッハ!!

出たなー、ウィザスケさん!Σ( ̄□ ̄;)
って、
かっこよく登場しましたが、降りれなくって困ってるんですよね?(;゜∀゜)
今足場作りますんで、
ちょっと待っててくださいね(/^^)/
うりゃーσ(≧ω≦*)

っと、
足場を途中まで作ったところでいきなり降りて攻撃をしかけてきたんで、
反撃しちゃいました(; ̄ー ̄A
やはりエンチャント装備があると安心です♪ヽ(´▽`)/
そして、
山盛りポテトもきりがないんで、
そろそろ一旦引き揚げますね( ̄ー ̄)

ブレイズさんにお別れの後、
いつも通りに松明の目印を追いかけて帰っていると
ガストさんが登場しました(゜ロ゜;ノ)ノ

PC版と違って、
ポケットエディションでは中々出会う事が出来ないんです( ̄〜 ̄;)
しかし、
今日は弓を持っていましたんで、
何とか撃退できました( ̄^ ̄)
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

これがガストの涙です(*...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
RS回路とか、トロッコで色々実験してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はこんがりと焼けてしまいまして、現在はアイテムの回収に向かっておりますε=ε=┏(・_・)┛一応道しるべがあるんで、迷子にはなっておりませんが、ネザーでは景色とかで現在位置が把握し難いので、ちょっとした探索なんかでも迷子の危険がございます(; ̄ー ̄Aっと、応急装備なので必要最小限の道具のみで、弓なんかも持ってきておりませんでした(;・∀・)シマッターしかし
-
-
スライムブロックにレールを設置出来るんです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はラグとガストさんの無敵コンビに苦戦させていただきましたが、どうやらまいくらぺさんのお祈りが届き、ゾン豚に生まれ変わったようです( ゜人 ゜)おかげさまで湯豆腐が襲来すること無く、10層目の署名活動が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさらに外壁を積んで(/^^)/11層目に突入しようとしたところで原木の資材切れですε=( ̄。 ̄ )溶岩海に落っこちてロストしている分もあ
-
-
多層式の湧き層実験をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は屋根無しトラップを活用して色々な実験をしてみましたが、結果的には多層式のトラップタワーよりも、屋根なし平屋のトラップのほうがよさそうな感じでした( ̄〜 ̄)そして、ハーフブロックを使えば多層式のトラップタワー建築ができるかも、、、(゜ロ゜)ピコーンといったアイデアをコメントでいただいておりまして、本日はその実験をしてみることにいたしますΨ( ̄∇ ̄)
-
-
海底神殿探しの旅に出ます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨海底神殿探しの旅へと出発する事にいたしまして、早速、以前間伐を行っていた白樺の森へやってまいりました( ̄ー ̄)まいくらぺさんの記憶では、この森を抜けると海が広がっていたはずなので、早速白樺の森を一直線に突き進んでいきますε=ε=(ノ≧∇≦)ノワーすると森を抜けた先には、見渡す限りの大海原じゃない(°Д°)っと、未探索エリアだったため、シード値0の山岳バイオームが上書
-
-
バージョン1.10.0のご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は溺ゾンさんのトラップを建築いたしましたが、新しいバージョンになって、溺ゾンさんがゾンビーフしかドロップしなくなったそうです(; ̄Д ̄)?一応バージョンアップの後にクリエイティブモードで確認もして、金インゴットのドロップを確認したんですが、どうやら装備品とゾンビーフしかゲットできなくなっておりました(´-ω-`)金インゴットを落とさないようだと、
-
-
ガーディアンさんの浮き沈みを確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにガーディアントラップ周辺の湧きつぶし作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、海底洞窟の制圧なんかでたくさんの鉱石を採掘することができまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ廃坑があったのもそうですが、何よりも巨大な洞窟だったので、とてもたくさん鉱石を採掘できちゃったんです(* ̄∇ ̄*)ホクホクこれでも、制圧がメインだったので、砂利崩落の危険がある天井付近
-
-
蜘蛛さんがへばりつくことは無さそうでした
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築が本格的に開始されまして、現在1チャンク半分で3棟のトラップタワーが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ遠くから見える姿も迫力があって良い感じでございます三( ゜∀゜)そんなトロッコ鉄道からの景色を楽しみつつ、倉庫で資材補給を行いました(/^^)/石レンガを1LC半に、丸石も追加1LC取り出しまして、資材補給が完了したら、粘着ピストンを増産いたしま
-
-
全自動式の養蜂場を建設していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はハチの巣を発見して、無事に拠点へと帰ってくることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日は砂漠の砂漠化会場に養蜂場を建築しようかと思いまして、さっそくゾン豚経験値トラップの横に、このようなガラス小屋を設置しております(* ̄∇ ̄)ノ苦労して入手しました貴重なハチの巣になりますんで、色付きガラスを使った虹色のガラス小屋でございます♪ヽ(´▽`)/そして、そ
-
-
完熟チェスト
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き整地作業を進めてまいります( ̄^ ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ作業は若干進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、手に持っているのが金鉱石( ̄ー ̄)金鉱石の収穫が思った以上に多くて、ホクホクです(σ≧▽≦)σで、アイテムの整理も終り、作業を再開したのですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ地下に土ブロックが潜んでいたために、TNTが誘爆を起こしました(´д`
-
-
灯台が完成しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日は灯台の頭部分を作っていくのですが、肝心の照明部分をどのようにするか色々考えました( ̄〜 ̄)とりあえず、グローストーンにしようかと、岩盤整地の時に採掘した金鉱石を焼いております(/^^)/そして、焼き上がりを待つ間に灯台の頭部分を作っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、この様に足場を作りまして下から見るとこんな感じです(゜ー゜)あと、降りるときは海にジ
- PREV
- 北大陸に船屋を作る (後編)
- NEXT
- 近代ヨーロピアンな建物づくり 4軒目