マインクラフト攻略まとめ

エンドゲートウェイポータルで、エンドシティを探しにお出掛けです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回は4戦目となるウィザーさんとの激闘をご紹介させて頂きまして、


勝利の証となるネザースターは、こんな感じで自宅に飾っておきました(*^ー^)ノ♪






ビーコンは既に3つ持っているので、必要になるまでは飾っておきますね(* ̄ー ̄)





そして、今回予備装備として作成したダイヤ装備ですが、


エンチャント本なんかを組み合わせたりして、本格的な予備装備へと作り変えておきました( ゜д゜)、;'.・





ダイヤヘルメット





水中呼吸?、防護?、とげ?、水中作業?、耐久力?、修繕?





ダイヤのチェストプレート





防護?、とげ?、耐久力?、修繕?





ダイヤのレギンス





防護?、とげ?、耐久力?、修繕?





ダイヤのブーツ





防護?、落下軽減?、水中移動?、とげ?、耐久力?、修繕?





こんな感じで、今装備しているネザライト装備よりも良い防具が出来上がってしまったので、


これらの予備装備もネザライトで強化してしまう事にいたします( ̄^ ̄)






ネザライトのインゴットが3本あったので、レギンス以外をネザライト製に加工( ̄0 ̄)/








ここまでくると予備装備のすべてをネザライト製にしてしまいたくなってきましたんで、





玄武岩デルタ地帯で、古代のがれきを採掘いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/








今回はインベントリ1杯分だけ採掘を行いまして、


古代のがれきを5個ゲットです(* ̄∇ ̄*)





このほかにもネザライトのスクラップが3個在庫してありますんで、


在庫と合わせて、ネザライトインゴットを2本生成する事ができまして、





じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






予備のネザライトフル装備が出来ちゃいました♪ヽ(´▽`)/





装備品は片方が防護の代わりに防火だったりしますんで、状況に応じて使い分けていきますね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





それと、この作業中に気が付いたんですが、


ウィザーさんから作戦本部の攻撃を受けたときに、弓をロストしてしまっていたので、


新たに弓も作り直しておきました(; ̄ー ̄A






耐久力?、火炎?、パワー?、衝撃?、修繕?です( ̄ー ̄ゞ−☆





これで装備品の強化は完了としまして、ネザライトのインゴット1本余っていたんで、


ロードストーンを一つ作っておきました(/^^)/






このロードストーンを方位磁石でタップすると、方位磁石が設置されたロードストーンを示すようになりますんで、


ネザーやエンドでも方位磁石が使える様になるという便利アイテムです(* ̄ー ̄)





そんなこんなで作業の方もひと段落となりましたんで、





本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ






エンドラさんとの連戦で生成されたエンドゲートウェイポータルを使って、エンドシティー巡りをしてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





まずは、それぞれのポータルに看板を設置して、番号を付けておきます( ・∀・)ノ








戦った時にはしっかり数えていなかったんですが、2個だったポータルは9個まで増えておりました(゜ロ゜)





そしたら、未探索の2番ポータルから行ってみますね( ̄ー ̄ゞ−☆






エンドゲートウェイポータルにエンダーパールを投げ込み、


エンドの未探索エリアと転移いたしました(丿 ̄ο ̄)丿





最初に使った時だけ、ビーコンのレ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
天空建築 中層部分が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はデザインを考えて色々と試行錯誤しておりましたが、出来上がった下書きにさっそく壁の積み上げ作業を開始しております(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、下書き通りに壁の積み上げ作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、全体像を確認してみます(・д・ = ・д・)デザイン的には良い感じなんですが、下の3層部分が中途半端に感じになったので、中層部分全体を同

no image
スライムトラップの建築開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場の整備も完全に終わりまして、今日からは様々なトラップタワーの建築を進めていきますが、トラップランド第一弾はスライムトラップでございます( ̄^ ̄)仕組みはとても簡単なトラップなので、スライムチャンクさえ見つけてしまえば簡単作成することが出来ると思います(  ̄ー ̄)ノスライムトラップも処理の方法が何種類かあるんですが、色々実験をしてみた結果、水没式

no image
水族館の、屋根と玄関前を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水族館の建築を開始いたしまして、床下照明の設置準備までが完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆床下照明といっても、今回はなまこちゃんを利用した水槽式床下照明となりますんで、まずはこんな感じで水源を設置いたしました(ノ-o-)ノダバァこの水槽に海草や、なまこちゃんなんかを設置しつつ、お魚さんも放流したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたらさっそくなまこちゃんを設置していき

no image
最強ネザライト防具が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は最強ネザライト装備の作成で、最強ダイヤブーツが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψブーツとヘルメットは付与したいエンチャント効果が多いので、作るのに一番手間がかかるんですよね(; ̄ー ̄Aそんなエンチャント効果てんこ盛りのブーツが出来上がったので、残りの胸当てとレギンスの作成を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆何度か本屋さんと経験値トラップを往復してエンチ

no image
ネザー拠点の内装とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在ネザー要塞の整備を行っております(*^ー^)ノ♪鉄道を通す通路を綺麗にして、転落や、ガストさんからの攻撃等の対策をしております( ̄ー ̄ゞ−☆ついでに、ネザーゲートのある拠点も少し綺麗にすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ出入り口をこんな感じにして、フェンスゲートで侵入禁止にしております( ̄^ ̄)ネザーでガラスは心もとないので、鉄フェンスを多用しておりま

no image
屋台を作ってみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日からはレストランの横のスペースを使って、商店街的な感じにお店をいくつか作ってみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、以前設置したオークの柱は撤去いたしましてこの様に色つき粘土で適当な大きさを囲ってみます(/^^)/そして、恒例の床下照明を仕込みまして\(゜ロ\)(/ロ゜)/アカシア木材のハーフブロックで床面を設置していきます(/^^)/今回はある狙いがあり

no image
溶岩海に湧き範囲の目印を設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゾンビピッグマンこと、ゾン豚さんのためのトラップタワー建築スペースが確保出来まして、湧き範囲の湧きつぶし作業を始めるため、足場兼、目印を設置しております(・・;)))溶岩海の上での作業になるので、今後はガストさんによる爆殺というより、溶岩海への転落事故が懸念される作業となります(;・ω・)なので耐火ポーションの常時服用をしていこうかと思い、ブレイズロッ

no image
名札を釣りに行ってきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/うずうず、うずうず、、、ガシュン(・∀・)っと、農作業もひと段落つきまして、色々やりたい事もあるんですが、今日はジャングル方面にお出かけしてみようかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても発見済みのジャングルでは新要素の寺院なんかは発見できないので、問題が発生していないか点検がてらといった感じです(  ̄ー ̄)ノそしてネザー拠点へ移動すると、ネザーネコが一匹増えており

no image
発射装置を利用した溶岩ブレード

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はステーキの製造機が出来上がりまして、子牛の成長を待つ間に焼き豚製造機の作成をしていくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこんな感じで下書きをいたしました(  ̄ー ̄)ノ実際にはピストンを下側に設置するんですが、形はこれで良さそうです( ̄ー ̄)この装置で問題となるのはレッドストーンの配線となるんですが、今回は一番簡単な解決方法として、地下を利

no image
Minecraft Gear VR版がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっと面白い情報をご紹介させていただきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ4月27日に、マインクラフトのGear VR版をリリースされたようです(* ̄∇ ̄)ノこちらは2015年のE3トレーラー( ̄ー ̄)このようなホログラムの要素も追加されていくんでしょうか?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)Gear VR版は、PEとWindows10版との互換性もあるため、別々のプラットフォームでもマルチプレイを楽しむ事が出来るようです(゜