マインクラフト攻略まとめ

ダイヤモンド採掘

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







まずご報告です( ̄ー ̄)


姉上の動画、『まいくららいふ 9日目』が昨晩配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


お待たせいたしましたが、


今回はその分盛りだくさんとなっておりますので、


是非ご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ


*リンク

YouTube

ニコニコ動画





さてさて、TNTの素材収集が完了したため、


TNTの作成中です( ̄ー ̄ゞ−☆







いったい、今までいくつのTNTを作ってきたのでしょう(゜ー゜)






で、


火薬を20スタックと、残りのインベントリを砂ブロックでいっぱいにすると、







ピッタリと4スタックのTNTを作ることができますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







それを火薬2LC分繰り返し、


出来上がったTNTがこちら(  ̄ー ̄)ノ






約21スタックと、38個です(; ̄ー ̄A





ちなみに火薬は2個余ります(・ω・)







そして、


作業場へ移動して三( ゜∀゜)





TNTを岩盤整地拠点のチェストへしまい(/^^)/






作業を始めようとしたところ、


鉄がありませんでした、、、(; ̄Д ̄)ヤッチマッタ





なので倉庫から鉄インゴットを持ってきますね三( ゜∀゜)






行きがけに、


邪神様へ安全祈願もしておきました( ゚ 人 ゚ )








さて、


それでは作業を始めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







いつも通りに2マスの深さで穴をあけていきます( ̄0 ̄)/







と、


早速レッドストーンが出てきました(・o・)










さらに作業を進めると、




またまたレッドストーンです(・ω・)










まだ、


たったの2列目ですよ、みなさんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これはダイヤも期待できるんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)






さらに作業を進めていたところ、





またまた、レッドストーン、、、(;・ω・)







ちなみに、


このくらい進んでおります( ̄〜 ̄;)









邪神様ぁ、そろそろダイヤモンドもぉ(´д`|||)






と、


一旦これくらい作業が進みましたので







またまた、


発破作業に移っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






ダイヤ発見の期待を込めて、


TNTを設置していきます(°Д°)ノΞ●~*









それでは、


ホイ( ̄0 ̄)/







間違いなくダイヤモンドの生成範囲に入っていますんで、


これでダイヤの発見は時間の問題ですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)




ぐふふ (* ´艸`)






それではいきましょう( ̄¬ ̄)





発破ぁ(°Д°)







どーん





と、最初に露出したのは金鉱石でした(* ̄ー ̄)






いきなりダイヤが見つかっても


この後の発破作業の楽しみが無くなってしまいますからね(* ̄∇ ̄)ノ






さらにもう一度発破すると、


金鉱石に






またまた金鉱石







ゴールドラッシュでございます(* ̄∇ ̄*)




カーネ、カネカネカネΨ( ̄∇ ̄)Ψ






って、


邪神様ぁ、そろそろ本命のダイヤを、、(;゜∀゜)






それでは、


もう一列いきましょう( ̄ー ̄ゞ−☆







発破ぁ(°Д°)





どーん







ついに来ましたぁーーー!(σ≧▽≦)σ



ダ・イ・ヤ・モ・ン・ド発見です☆





ではでは、


周りを掘って、何粒あるか確認してみましょうo(^-^o)(o^-^)o





結果はこちら(* ̄∇ ̄)ノ







4粒でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ちなみに、


ダイヤモンドなどの希少鉱石を採掘するときには、


このように周りを先に掘るようにしてください( ̄ー ̄)






理由は2つございまして




?隣接していない鉱石を取りこぼさいため



よく、

こんな感じで鉱脈が生成されている事がよくあります(  ̄ー ̄)ノ





手前の水色を掘るだけだと、


右奥の鉱石が見えないので、取りこぼしてしまいますよね(;・∀・)






もう一つの理由は


?溶岩が下に隠れていることがあります






ダイヤモンドなどの希少鉱石はかなり深い位置に生成されますので、


溶岩池がよく...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
パトロールをしながら資材を準備いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/やっとこさでネザー整地の半分が終了いたしまして、本日より息抜きタイムへと突入でございます♪ヽ(´▽`)/一旦地上へと戻るためにネザー鉄道を移動しまして、まずは途中下車で、道具類の修繕を行いました(*^ー^)ノ♪今回の整地作業ではとてもお世話になったブレイズトラップですが、その利用頻度を物語るのが、こちらです(  ̄ー ̄)ノじゃが○こが1LC満杯となっております(* ̄∇ ̄*)ホクホク

no image
年末のごあいさつを

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のクリスマスプレゼントはいかがでしたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ今回はまいくらぺさん的に結構頑張って作ってみまして、どうです?このトナカイさん(* ̄ー ̄)真っ赤なお鼻がチャームポイントですΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと昨年同様なんですが、ハリボテです(°Д°)ふふふ、ちゃんと作りませんよ?( ̄ー ̄)普段の作業もあるので、マイクラの合間にマイクラをするという状態で、結構な時間を使っ

no image
下書き開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、段差無し水路、溶岩ブレードとおおよその下準備が完了いたしましたので、今日から岩盤整地模型に下書きをはじめてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆どうつなげるとか、細かい部分は考えていないので、とりあえず下書きをして修正をしていく感じにしたいと思います(; ̄ー ̄Aちなみに、処理層はこんな感じに設置してみようかと思います(  ̄ー ̄)ノ濃い青が水源で、薄い水色が

no image
ネザーゲートの活用をしてみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は別荘二号館の周りがスッキリとしまして、帰りがけに、経験値トラップ用にダメージのポーションを量産しておきました(  ̄ー ̄)ノ経験値が簡単に貯まるようになってから結構な勢いでポーションを消費しております(; ̄ー ̄Aこんな感じで、耐火ポーションにダメージのポーション等、別荘二号館のポーション醸造施設を頻繁に活用しておりまして、帰りはネザー経由なので早いんで

no image
トラップタワーの湧き層について考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいや、久しぶりにやってしまいまして、スマホを忘れてお出かけをしてしまいました(; ̄ー ̄Aなので、マイクラを遊ぶことができず、本日のブログはお休みとさせていただくことと、、、というわけにはいかないので、予備スマホのソ○ー エク○ぺリア Z2を、久しぶりに起動いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆電源が入るかドキドキいたしましたが、無事にスマホが起動いたしまして、ご覧くだ

no image
やっとの思いで仕組み全体の下書き回路が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は機種変更について考えてみましたが、相変わらずフェンス格納装置の開発は続けておりました(; ̄ー ̄A先日に、フェンスを格納する仕組みと、格納されているフェンスを出す仕組みを作り出しまして、その二つを融合させる最後の段階となりましたε=( ̄。 ̄ )そして最初に思いついた作戦が、こちら(  ̄ー ̄)ノレバーの信号を分岐させて、一つをNOT回路で信号を反転

no image
途中だった湧き層建築の仕上げをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は処理層の凸凹を平らにして歩きやすい感じにいたしましたが、こんな感じで待機ポイントからみる景色もごちゃごちゃ感が強まって良い仕上がりになっておりますm(。_。)m描写距離が最低の状態でもドロップアイテムやホッパートロッコの動きが見えるんで、こうやって眺めているだけでも結構楽しいです(*´∇`*)見た目も良くなったのでしばらく眺めていたい気分ではござ

no image
教会が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から教会の建築をしておりまして、おおまかな外観が出来上がったところで、装飾をしていくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、模様付きの石レンガを使って、こんな感じで装飾をしていきます(/^^)/今の状態だと全体が石レンガだけなので、模様付きの石レンガで、凸凹を加えつつ建物の輪郭を強調していきます( ̄ー ̄)そして、最終的にはこんな感じになりました(

no image
配布ワールド ご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は、ワールドを作ったという方からコメントをいただきましてそのご紹介をしてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、今回ご紹介するワールドがこちら(  ̄ー ̄)ノアトラクションというワールドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれとダウンロード先がこちらになります(  ̄ー ̄)ノリンク『アトラクション』 教えていただいた配布先はダウンロードがちょっと分かりにくかったので別の置き場所を作

no image
どうやらピストンに若干変更があったようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もネザーの岩盤整地作業は続けておりますが、先日、コメントでピストンについて報告をいただいておりまして、バックアップ用のセーブデータを利用して、ピストン関連の装置を点検してみました( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(* ̄∇ ̄)ノ自走ピストンを利用した、ロマンエレベーターです♪ヽ(´▽`)/まいくらぺさんお気に入りのRS装置なんですが、コメントではピストンのタイミングに変