マインクラフト攻略まとめ

てっちりトラップが完成

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回は、初の海中トロッコ鉄道が開通いたしまして、


てっちり拠点から、こんな感じで鉄道が接続されました(* ̄∇ ̄)ノ






鉄道は海上に設置しても良かったんですが、それではロマン要素が足りません( ̄^ ̄)





ということで、さっそくてっちりトラップの建築を開始することにしたんですが、


処理層用に4スタックのマグマブロックが必要となりますんで、





ちょっとだけスライムボールの補給をしておきました(*゚ー゚)






マグマブロックを4スタック作成するには16スタックのスライムボールが必要となりますんで、


十分な在庫があってもこまめに補給することが大切なんです♪ヽ(´▽`)/





そして、ある程度のスライムボールが補給できたら、


今度はてっちりトラップの作成ポイントを探します(・д・ = ・д・)






一見すると見事なサンゴ礁のように見えますが、実はかなりなごちゃまぜバイオームになっておりまして、





こんな感じで、ふつうの海チャンクが沢山混ざっているんです( ̄〜 ̄;)






普通の海ではフグがスポーンしないので、できるだけサンゴ礁のチャンクに囲まれている場所を探しまして、





海中鉄道からも近いこの場所に決定いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






ここならサンゴ礁のチャンクに囲まれていて、しかも付近のサンゴも回収済みなので整地も楽チンですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


綺麗に1チャンク分の整地が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )





そしたら、今回は壁を設置する必要もないので、


アイテム回収層から作っていきます(/^^)/






いきなりの視点変更でご紹介しましたが、海中だとスニーキングの解除操作はできるんですが、


スニーキング状態になることができなかったので、





海上に足場を作って、スニーキングをいたしますm(_ _)m






スニーキングの状態になりましたら、足場からジャンプして海へ飛び込むと、





こんな感じで海中でスニーキング体勢に持ち込めるんです(*^ー^)ノ♪






ちなみに、スニーキングを解除するときは、画面右側の矢印ボタンをタタンッとダブルタップで解除されます(  ̄ー ̄)ノ





水中でのスニーキング中は浮かぶことができなくなりますんで、溺れないように気を付けてくださいね(; ̄ー ̄A





あと、今のバージョンではインベントリを開くとスニーキングが解除されるようになっておりますが、


たぶんバクだと思います(;・ω・)





そんなこんなでホッパーとレールの設置が完了いたしまして、


今度は動力源の設置を進めていきます(/^^)/






水が入らないようにすればRSトーチの設置もできるんですが、


レバーなら水が入っても剥がれる心配もないので安心です(* ̄ー ̄)





こんな感...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
2020年 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年も完全なるオリジナルデザインの年賀状を作成させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ干支のネズミさんのデザインはかなりのオリジナリティーが溢れ出ているんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)みなさんのおかげで無事に新年を迎える事が出来まして、今年ものんびりマイペースにマイクラを楽しんでいけたらと思っております(  ̄ー ̄)ノいったい2020年はどの様な出来事が待ち受けているんでしょ

no image
別荘二号館 息抜き最終日

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続きオレンジ色の粘土を収集しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/今は行っているのは、直上掘りをするために高過ぎる部分を削る作業でございます( ̄ー ̄)そして高さを整えたら、地層の境目に降りて、直上掘りでオレンジ色の粘土を収集していきます( ̄0 ̄)/こんな感じで徐々に息抜きもパターン化してきまして、息抜き効率も上がってまいりました(* ̄ー ̄)そして倉庫の在庫

no image
凍った海を発見いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は宝の地図を使って海の中心という新アイテムを4個ゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ宝島を探している最中にも沈没船や海底遺跡をたくさん発見しましたんで、他にもたくさんのお宝が眠っているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そういえば、お宝を探しているときに、沈没船ではなく、難破船も発見したんです!!(゜ロ゜ノ)ノたぶん珍しいパターンだと思うんですが、海底以外でも発見

no image
海で色々と発見してしまいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー整地の作業が完了いたしまして、ゾン豚トラップの建築も進めていきたいところですが、先日のアップデートで追加された新しい海を探索してみたいので、ちょっとお出かけをすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデートの際に簡単に新要素をご紹介いたしましたが、なにやら海底にいろいろな物が追加されているようなので、海底探索のお供に、水中呼吸と、暗視のポー

no image
岩盤整地会場の拡大 9日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は修繕や村人との交易なんかでちょっぴり息抜きをいたしまして、最後にかぼちゃの収穫をしておきました(/^^)/相変わらずの埋まりラマさんに、ハマりニワトリさんと、謎の魅力がみなさんを惹きつけるかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/そんなかぼちゃの収穫が完了しまして、岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆こうやって見ると作業の進み具合を実感す

no image
ひたすらスニーキングです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/引き続き署名の設置作業を進めているんですが、ブロックのミス設置が多くなってきております(; ̄ー ̄A足場の設置作業はブロックが透明なってしまうので、リズム感を頼りに設置していることが多いんですが、ちょっとタップする場所がズレてしまったりするとこのようになってしまいます(;・∀・)それを無理に修正しようとすると間違ってスニーキングを解除してしまったりして、結果

no image
修繕コストが限界突破

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から進めております整地作業ですが、今日はこの段々整地の部分から作業を進めていきます(  ̄ー ̄)ノちなみに、作業現場から見るとこんな感じです(゜ロ゜)手前のほうは結構高さがありますが、奥のほうはそれほど高さが無いので、後半は簡単に終わってしまうんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)という事で、ホイ( ̄0 ̄)/常に作業をしているとお腹が減るのが早いですね(; ̄

no image
タイプAです

どうも、閲覧頂きありがとう御座います(´・ω・`)ショボーンベータテストが開始されたということで、まいくらぺさん的に頑張るところだとは思うんですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノインフルエンザのタイプAに感染いたしました(´д`|||)熱が38〜39度位でウロウロしております(@_@;)数日で復帰できるとは思いますが、今は目をあけている事も辛いので、復活するまでは生存確認も兼ねて、一言日記的な感じでご容赦くださいm(__)mと

no image
新しく発見したネザー要塞を探索してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい

no image
下付きハーフブロックの湧きつぶし効果を確認

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の建築作業を進めていきまして、以前作成した2LC分のフェンスゲートを使い切り、作成済みの在庫が無くなってしまいました(; ̄ー ̄Aという事で、早速いつもの筋トレタイムへと突入いたしまして、6スタックの1セット目が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψいつもの様にエンダーチェストのパーティクルが貯まって、一気に紫の湯気が吸いこまれて、、、(ー_ー;)、、、、、、デデー