修繕コストが限界突破
さてさて、
昨日から進めております整地作業ですが、
今日はこの段々整地の部分から作業を進めていきます(  ̄ー ̄)ノ

ちなみに、
作業現場から見るとこんな感じです(゜ロ゜)

手前のほうは結構高さがありますが、
奥のほうはそれほど高さが無いので、
後半は簡単に終わってしまうんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)
という事で、
ホイ( ̄0 ̄)/

常に作業をしているとお腹が減るのが早いですね(; ̄ー ̄A
あんまり作業に熱中していると、
突然ダメージを受け始めるのでドキッとする事がございますΣ(´□`;)
それと、
第一倉庫の二階に土ブロック用のチェストを追加いたしました(  ̄ー ̄)ノ

第二倉庫にも土ブロック用があるんですが、
鉄道がつながっていないので、
ついつい第一倉庫を使っちゃうんです(; ̄ー ̄A
で、
何往復化して作業を進めまして、
土ブロックの撤去が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )

段々整地の部分は、草ブロックになっていない部分が丘になっていて、
高さもなかったんで予想通り簡単に整地できました(*^ー^)ノ♪
それでも、
耐久力?のダイヤスコップが耐久限界を迎えておりまして
またまた修繕のためネザーへやってきました(丿 ̄ο ̄)丿

ふふふ、ぬこぬこホイホイがちゃんと機能しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
で、
肝心の修繕作業なんですが、
今回はちゃんと撮影しておきました( ̄0 ̄)/
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

修繕二回目で、コストが3です(* ̄∇ ̄)ノ
これで耐久力?、効率強化?のスコップが完全復活でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さてさて、
今度は露出した石ブロック類を綺麗にしていく作業です( ̄ー ̄ゞ-☆
社員寮から撮影しましたが、
以前は壁しか見えなかったのに見渡しが良くなりました(* ̄ー ̄)

そんでもって
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
雨が降ってきちゃいましたが、
大分スッキリいたしました(; ̄ー ̄A
さらに作業を進めていたんですが、

ここまで掘ったところでピッケルの耐久度が限界となりましたε=( ̄。 ̄ )
そして、
例のごとく修繕をしようとしたんですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

修繕コストが限界を超えております(´д`|||)
確か修繕コストが40以上になると、
この様な状態になったはずです(´-ω-`)
このピッケルは結構つぎはぎしながら作った記憶がありますんで、
その時点で限界が近かったんだと思います(; ̄ー ̄A
こうなると修繕はできませんので、
新しくピッケルを作成するしかありません( ̄^ ̄)
という事で、
ブレイズトラップが稼働開...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ネザー素材住宅の建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はネザー素材を使った建築に向けての素材収集をしようかと思いまして、ピグリンさんの住まうブラックストーン砦へと移動しております三( ゜∀゜)ネザー鉄道を利用して砦へと移動いたしまして、以前に解体をしたブラックストーンを再度解体です(#゚Д゚)ノシ前回は1区画まるっと解体をいたしましたが、今回は建築資材を集めたいだけなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、トロッコ鉄道と同じ高
-
-
全体像を確認しつつ、中層部分の建築を開始しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はやっとこさで本丸の下層部分が完成いたしまして、本日からは中層部分の建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆まずは中層部分の下書きをしてみました(  ̄ー ̄)ノちょっと形を変えてみたんですが、なんとなくのっぺりとした感じになりそうなので、さらに、こんな感じで凸凹を増やしてみました(/^^)/デザイン的にはこれで良いんじゃないかと思いますんで、そのまま
-
-
エンドラさんとの再戦、その後
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンドラさんとの再戦を行いまして、暗視ポーションなんかが少なくなってしまったので、またまた補充を行っております( ̄ー ̄ゞ-☆そして、そのための移動はネザー経由で行っているんですが、ついでにちょっとガストさんの排除をしておこうかと思い、不可視のポーションを服用いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψバレないようにブーツ以外の装備は外しておきます(* ̄ー ̄)準備が出来たと
-
-
樹氷バイオームを探してみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今、いくつかのアイテムを持って長距離ネザー鉄道を移動しております三( ゜∀゜)実はウィザースケルトンの頭をどこに保管しておくか考えたんですが、やはりネザーが一番合うんじゃないかと思いまして、ジャングル駅へ向かっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、ジャングル駅に到着したところ、黒猫を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ整地作業の時に行方不明になっておりましたが、帰巣本能でジャ
-
-
アイテム回収層が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はホッパートロッコ用のアイテム回収駅を設置いたしまして、レールに少し手を加えて3分割してみました(  ̄ー ̄)ノ画像をクリックしていただくと細かく見ることが出来ると思いますが、簡単にご説明するとこんな感じですm(。_。)m前回うまくアイテムを回収しきれなかった奥側をさらに半分にしております( ̄^ ̄)さらにアイテム回収駅を増やすことも可能かとは思いますが、ホッパ
-
-
ジャングルゲート駅建設
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もジャングルゲートで建築作業を進めているわけですが、ちょっとその前に、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前村人の繁殖について説明するために作ったんですが、未だに繁殖を続けております(; ̄ー ̄A若干脱出をしている村人もいたので、この様に完全に囲ってみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ムーシュルームさんまで入っていました(; ̄Д ̄)?で、以前説明いたしましたが、ド
-
-
別荘二号館 最上階が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/別荘二号館の内装作業を進めて来ましたが、本館ともいえる、口の棟も最上階まで完成いたしました(*≧∀≦*)デキタンデス!今日も完成状態からのご紹介となるんですが、ちょっとその前に、一階部分の通路にシャンデリアを設置したらよりゴージャスになるのでは?とのコメントをいただいておりました(*^ー^)ノ♪実はまいくらぺさんも当初シャンデリアを設置しようか悩んでいたんですが、通路
-
-
色々な施設で拠点パトロールと砂漠の砂漠化です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は二連スポナートラップでの作業も一通り完了となりまして、作業もひと段落となりましたんで、とりあえず拠点パトロールでもしてみようかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそくコーラスフルーツが伸び放題となっておりますね(゜ロ゜)スイッチオン(°Д°)一気にコーラスフルーツを収穫する事が出来ました♪ヽ(´▽`)/そしたら、こちらもスイッチオン(°Д°)っと、小麦の収穫も完了し
-
-
前哨基地で略奪者さんがスポーンする位置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は略奪者さんの前哨基地までトロッコ路線を開通させまして、襲撃イベントトラップを建築する為の作業拠点を作っておりました(* ̄ー ̄)そして、外観が完成したあとに内装を作りましたんで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノこちらは一階部分で、トラップ完成後のアイテム保管なんかも出来る様に作っておきました( ̄ー ̄ゞ-☆シンプルな配置ですが、実用性を考えて作っておきま
-
-
食堂と厨房を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、完成した客室の向かい側に、おもてなしのスペースとして、食堂を作成させていただきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆もうすでにお約束状態となりつつございますが、本日も完成状態からいきなりのご紹介でございますΨ( ̄∇ ̄)ΨVIPルームの反対側に、熱帯樹木材のドアが設置されております(゜ロ゜)このドアをくぐると、食堂がございまして、この様になっております(* ̄∇ ̄)ノまず