マインクラフト攻略まとめ

水流と看板の色々な設置方法

   

どうも閲覧いただきありがとうございます







今日からゴールデンウィークという方も多いのではないでしょうか( ̄ー ̄)



みなさん、


ゴールデンウィークは残りわずかとなったバージョン0.10.0でマイクラ三昧ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





という事で、


今日は、色々面白い仕組み等をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄)





まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ





以前にも少しご紹介いたしました、


人型MOB専用、グルグル水路でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






といっても、


水流の流れを利用した簡単な仕組みなので、


基本形をご紹介していきますね( ̄ー ̄)






こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





これならだれでも作る事が出来ると思いますが、


このように水源を設置した場合には


下に向かって水流が発生いたします( ̄ー ̄)





そして発生した水流は最大で8マス





水の流れる場所がなくなってしまうと、


そこで水流は無くなりますが、







こんな感じで、


ブロックを一つ壊して流れる場所を作ってあげれば






また新たな8マス分の水流が発生します








そして、


今度は水流を上に向かって流すという物理の法則に反する水流の作り方です( ̄ー ̄)





まずは段差の部分をこのようにハーフブロックに置き換えます(/^^)/






そして、


段差に向かって流れるように水源を設置して(ノ-o-)ノダバァ








ここからがポイントです( ̄0 ̄)/


この段差の上にさらに水流を設置(ノ-o-)ノダバァ







で、


ブロックで水流をせき止めてしまうとMobが通れないので、


水流止めには看板を設置します(/^^)/






このようにフェンスゲートでも構いませんが、






フェンスゲートを設置するにはこんな感じで土台が必要になるので、





めんどくさいです(; ̄ー ̄A





あとは同様に2段目、3段目と水流を設置してあげると





エスカレーター式の昇り水流が完成しますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






あとはおなじみのMobエレベーター







以前にも何度かご紹介していると思いますが、







このように、


水源と看板を交互に設置して積み重ねていくだけです( ̄ー ̄)






あとは途中で水路を右に曲げたり、左に曲げたりで


みなさんのお好みで、水流をつなげてあげれば完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ




是非特大のグルグル水流を作ってみてくださ(  ̄ー ̄)ノ









さて今日はもう一つ


水流止めに大活躍している看板ですが、


本来は文字を書き込んで、チェストの中身や、建物の名称などをわかりやすくする為に使うものなんです( ̄0 ̄)/


みなさん知っていましたか?( ̄ー ̄)





まいくらぺさんは看板を看板として活用する事が少ないです(; ̄ー ̄A





というのも、


実際にはこの看板の特性が非常に異質なものなので、


様々な使い方がございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





以前設置方法が分からないとのご意見もいただきましたので、


簡単に説明いたします( ̄ー ̄)





壁をタップして看板を設置すると、


文字の入力画面になり...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, バグ技、小技

  関連記事

no image
実験施設を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめにご報告です( ̄0 ̄)/以前よりご紹介していたアプリ『ES ファイルエクスプローラー』ですが、昨日のコメントで、情報流失の疑惑があるとのことでした(;・ω・)確認してみたところ、確かにアプリをインストールする際に個人ID等に関する承認項目がございましたが、情報が流失しているから不明で、『疑惑』ではございました( ̄〜 ̄;)wikiにも記載されているアプリなの

no image
エンダードラゴンの復活

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にエンダードラゴン復活の儀式が始まりまして、ドラゴンの巣に設置したクリスタルから光が発せられております(゜ロ゜)目がぁ、目がぁ(/Д\)とか叫んでいる場合ではございません( ゜д゜)、;’.・クリスタルから発生した光が、クリスタルを復活させて、先日撤去した黒曜石の柱が元通りに戻ってしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノそして復活したクリスタルから徐々に光が収束していきま

no image
ジャングルで山猫に出会った

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ほぼ直線上にジャングルがあるという事が分かりましたが、実際にはどの程度ずれているのかイマイチ把握できていません( ̄〜 ̄;)なので、今度は奇跡の村から一直線に進んでみました( ̄ー ̄ゞ−☆新大陸に上陸しまして、念のため矢印を設置したりしつつ、横目に見ていた雪原にも上陸する感じで進み、最終的には、崖っぷち村へ到着いたしました(  ̄ー ̄)ノみなさん覚えてま

no image
徐々に植林作業が身についてきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おやおや、なにやらギリギリな感じのタマゾンさんが作業を見守っておりました(゜ロ゜)足の小指だけで立っている感じですが、やはり筋トレでもされていらっしゃるんでしょうか?( ̄ー ̄)そんなタマゾンさんに見守られつつ、現在は苗木の収集活動を行っております(* ̄ー ̄)この作業で回収できる苗木は大体半スタック位なので、消費量よりちょっと多いくらいです( ̄ー ̄)そんな苗木収

no image
地上樹木用の植林場を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は歪みねぇネザー植林場を建築させて頂きましたんで、今回は地上の樹木用の植林場を作って行く事にいたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/土ブロックを4つ設置して、見事なダーク☆オークが育つ植林場の完成でございます♪ヽ(´▽`)/、、、、、、どうもすみませんでした(°Д°)っと、まったく反省の様子が見受けられない謝罪を行いつつ、さらには熱帯樹も植えてみました(/^^)/実は枝ぶりなん

no image
めちゃめちゃレアな感じのスポナーを発見してしまいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなトロッコ鉄道を開通させまして、分岐点なんかの整備をしたりいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな鉄道建設で必要となるのが大量の鉄インゴットなんですが、そろそろ鉄インゴットの在庫が心もとない状態となっておりまして、どうしようか悩みつつ、植林場で木こりをしております( ̄¬ ̄)トウヒは大木で木こりが出来るので収集するのが楽チンですね(* ̄ー ̄)っと、

no image
新鮮タマゴ消失

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており

no image
禁断の作業を開始してしまいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は整地広場に新しく教会が出来まして、さっそくお祈りをささげたところ、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ整地広場から動物がいなくなり、ラグが無くなりました♪ヽ(´▽`)/しかも、ピンクの羊さんがスポーンしております(* ̄∇ ̄)ノふふふ、きっと新しい教会が完成して邪神様もご満足いただけているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そんなこんなで建築資材の片づけを開始いたしまして、こ

no image
良いニュースと悪いニュースがあるゼ☆

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、良いニュースと、悪いニュースがございまして、まずは、良いニュースですΨ( ̄∇ ̄)Ψ無限ワールド以降、最大のアップデートバージョン0.12.xが、審査のためアップルさんへ提出された模様です!Σ( ̄□ ̄;)とても多くの方がお待ちになられているとは思いますが、そろそろ製品版リリースのカウントダウン開始していいんじゃないでしょうか?o(^-^o)(o^-^)o順調にいけば、8

no image
資材収集を少しだけして、新たな建築を開始していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き砂漠の砂漠化作業を進めておりまして、現在、綺麗に掘り下げた部分にかぼちゃランタンの埋設を進めております(/^^)/3マス間隔でかぼちゃランタンを埋め込んでいきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/とりあえず掘り下げた部分に床下照明の仕込みが完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )それと、もう一か所気になっていた部分がありまして、ごちゃまぜチャン