マインクラフト攻略まとめ

新開発の湧き層をご紹介

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、トウヒの原木が5LCまで貯まりまして、前回は植林大会が閉会となりましたv( ̄Д ̄)v





そして、その後片付けで処理層を元の状態に戻しておきます(/^^)/








あとは自然に葉っぱも消えていきますんで、しばらくすれば元通りですね(* ̄ー ̄)





そしたら、不要なアイテムの整頓とダイヤ斧の修繕をしておきたいので、


一旦拠点へ戻りまして、倉庫でアイテムの整頓をしておきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/






しばらく前からですが、サボテン式のゴミ箱が機能しなくなってるんですよねm(。_。)m





そんなアイテムの整頓が完了したら、ガーディアントラップへお魚の納品を行いまして、


お約束の素材収集もしておきます(・д・ = ・д・)








粘着ピストン用のスライムボールもゲットできちゃうのがうれしいです(* ̄∇ ̄*)ホクホク





そして、ダイヤ斧の修繕を行いまして、処理層用のピストン作成を開始いたしました(・∀・)ノシ






どれくらいの数が必要になるか検討が付かないので、


しばらくはその都度作りながら建築を進めていこうかと考えております(; ̄ー ̄A





まず、湧き層の作り方なんですが、ピストンの誤動作を防ぐために、


チャンク内に仕組みが収まるよう作っていきます(  ̄ー ̄)ノ






処理層にちょっと余りが出てしまいますが、ドロップアイテムの飛び散り防止にちょうど良いくらいじゃないでしょうかm(。_。)m





チャンクの境目を確認したところで、さっそく処理層の建築を開始いたしまして、


第一層目の建築を開始いたしました(/^^)/






クリエイティブモードで試作はしておりますが、


サバイバルモードで作るのは初めてなので、手順を考えながら作っていきます( ̄〜 ̄)





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


とりあえず一列出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )





トリップワイヤーに接触すると、ピストンが引っ込んで足場がなくなる仕組みでございます(* ̄ー ̄)





試しに湧き層の部分に乗っかってみると、


ガシュン






見事に転落いたしました(丿 ̄ο ̄)丿





まいくらぺさんはエリトラを装備しているので無事でしたが、


モンスターたちの足首は間違いなく捻挫ではすまないハズです( ゜д゜)、;'.・





それと、蜘蛛さん対策もちょっとだけ考えてみたんですが、


こんな感じで湧き層を設置していくことにいたしました(* ̄∇ ̄)ノ






以前開発したときには処理方法をピストンによる圧殺式にしていたのですが、


今回は処理方法が落下式となりますんで、蜘蛛さんが落ちやすいように1マス間を空けてみる作戦です( ̄^ ̄)





いずれにしても初めて作る湧き層となりますんで、第一区画に半分ほど建築をして様子を見てみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


左右セットの湧き層が完成いたしまして、手前と奥でチャンクの境目部分は仕組みを別々に作りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





これでなんとなく作り方の手順もわかりましたんで、ちょっと説明させていただきますと、





湧き層の最下層部分にこんな感じで粘着ピストンを設置いたします(  ̄ー ̄)ノ








土ブロックは足場用で、粘着ピストンは1チャンクに片側12個となります(・ω・)





そしたら、湧き層となるブロック(ダイヤブロック)でをこんな感じで設置(/^^)/






粘着ピストンより左右1ずつ多く設置で、片側14個になります(・д・ = ・д・)






お次は回路を設置する部分になりまして、


こ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
久しぶりのゴマダレラッシュ♪

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/エッホ エッホ…やっと拠点が見えてきましたε=( ̄。 ̄ )いやぁ、徒歩だと結構距離がありますね(; ̄ー ̄Aとりあえず、アイテムをロストしないようにと、直ぐにネザーへ戻ったところ、またまたブランチマイニング会場へ戻ってきました( ´_ゝ`)ハハハむ、無限ループです((((;゜Д゜)))、、、って、チビッ子ゾン豚が残っている事を忘れていて、装備無しで突入しちゃったんです(´-ω-`)という

no image
究極TT建築 処理層編 その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、処理層建築始動に向けて確認作業を行ったところ、様々な問題が発生いたしました(; ̄ー ̄Aそこで、いくつか修正を行うべく、とっかかりとして溶岩対策を考えてみました( ̄ー ̄ゞ−☆で、試しに作ってみたのがこちら(  ̄ー ̄)ノ水没式の処理層ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ溶岩を使わないのでこれなら火事の心配はございません( ̄ー ̄)そして、試しにゾンさんを投入してみたところ( ̄0 ̄)/結

no image
脳内地図を書いてみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、岩盤整地が始動したところまで振り返ってきましたが、作業を始めるまでは、二か月もあれば終わるだろうv( ̄Д ̄)vくらいに考えておりました(´-ω-`)ところが、この計画を始動したのが昨年の9/8で、約半年が経過しております(´д`|||)みなさん、岩盤整地は計画的に(ー_ー;)まずは水抜きから始めたのですが、初めて直後に思ったのが、やめておけば良かったと、後悔でございまし

no image
医療設備も作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/内装建築も約半分が完了しまして、後半戦へと突入いたしました( ̄^ ̄)どこが終わっているのかといいますと、こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ今は、赤○の四か所が完了しておりまして、残りは北側に並んでいる4か所となります( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、本日は、西門の残りと、北西の監視塔の内装を完成させましたんで、さっそくご紹介を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは西門の検

no image
城下町とか、キャットタワーとか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/う〜ん、なにを作ろうか、、、、( ̄〜 ̄)っは!Σ( ̄□ ̄;)どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノ何を作ろうか今悩んでおりまして、整地された土地を眺めておりました(; ̄ー ̄Aそこで一つ気になったことがございまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ覚えていらっしゃる方もいるかと思いますが、未だに羊さんはギリギリの状態でございます(゜ロ゜)、、、( ゜д゜)、;’.・で、何を作るか考えな

no image
ガストさんの湧き条件

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はガストさんの巧みな連係プレイにより見事燃え尽きてしまいましたが、安全な移動方法を確保するために鉄道を建設することにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆既に何度もネザーと移動しているため、まいくらぺさんの脳内マップはかなりの精度となっておりまして、うまいことブレイズスポナーがあるネザー要塞まで通路を確保いたしました(  ̄ー ̄)ノちなみに未確認ですが、ネザーだと

no image
邪フィンクス建設への挑戦

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/実は、昨日の記事の最後にチラリとご尊顔を覗かせておりましたが、本日から、邪神様の像を建設していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は、砂漠という事で、邪フィンクス像を建設してみたいと思います( ̄^ ̄)先日からBBSの方で、みなさんから個性溢れる邪神像をご投稿いただき、まいくらぺさんも負けている訳にもいきませんからね( ̄ー ̄)それでは、まず前足から建設開始( ̄0 ̄)/う〜

no image
ネザーの天井整地を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二区画の溶岩海からマグマが無くなりまして、陸地の解体作業を進めていくことにいたしました( ̄^ ̄)まずは、解体する範囲をわかるように、こんな感じでハーフブロックを撤去していきます(/^^)/第二区画の陸地は何層も重なっているので、層ごとにこんな感じで下書きをしていきました(  ̄ー ̄)ノ下が見えない場所も多いので、掘る場所を間違えない様に、こんな感じで天

no image
ゾンビッグマントラップの湧き層建設を開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日からゾン豚さんこと、ゾンビピッグマンの落下式トラップタワーの建築を進めてまいります( ̄ー ̄ゞ−☆早速湧き層の建築を始めておりますが、この様に一列間隔で設置していきます(  ̄ー ̄)ノこの後横向きにも設置して、田の字型湧き層にする予定です( ̄ー ̄)理由としては、内部でマグマキューブと、ガストさんが湧かないようにするためですΨ( ̄∇ ̄)Ψぶっつけ本番なんで大失敗の

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 19日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は5層目の4列目がもうちょっとといったところで耐久限界となりまして、ブレイズトラップで装備品の修繕を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、脱走ブレイズさんに襲われつつも修繕が完了したので作業へと戻りまして、中途半端だった4列目の作業を完了させてしまいました(* ̄∇ ̄)ノ湯気と雨で何が写っているのかわかりません(;・∀・)なので、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜