マインクラフト攻略まとめ

約3LC分の資材確保が出来ちゃいました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











さてさて、今日も原木収集を張り切って行っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






昨日はピストンストップがかかり、満タンになった原木を回収しましたんで、


残っている骨を骨粉に加工して、すべて装置へ投入いたしました(/^^)/






ほぼ装置満タンに骨粉が投入されましたんで、


早速作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






骨粉終了まで作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )




作業のほうはいつも通りに順調に進みまして、


残り3列で装置が満タンといったところでございます(* ̄ー ̄)







そしたら苗木の収集を行いまして、


その後拠点へ戻り、第二倉庫から骨の補充を行います三( ゜∀゜)






残りの在庫は38LC半で、ここまで骨の消費量はおおよそ予想通りとなっております( ̄ー ̄)






あとは補充した骨で筋トレを行いまして、


作業を再開\(゜ロ\)(/ロ゜)/






そしてしばらくすると、





ピストンストップとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






残りは3列分だったのです骨の補充が終わったあとはすぐにピストンストップでござます(* ̄ー ̄)






これで貯まった原木を回収するだけとなったわけですが、


回収作業を開始してしばらくすると、ダイヤ斧の耐久限界となってしまいました( ̄〜 ̄;)






原木収集を始めて一回目の修繕タイムですね(; ̄ー ̄A







なので一旦経験値トラップへ移動するために、今回は別荘二号館からの移動となります(  ̄ー ̄)ノ






必要な経験値は貯まっているんですが、修繕素材のダイヤモンドをブレイズトラップに保管してあるんです( ̄ー ̄)







それと、先日コメントでバージョンアップ後に窒息ダメージが入らなくなったとの情報をいただいているので、


念のため確認をしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆





今回は確認だけなので、少な目にブレイズさんをスポーンさせております(  ̄ー ̄)ノ






そして処理装置にブレイズさんが降りてきら、


スイッチオン(°Д°)






やはり問題なく窒息ダメージは入っておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そういえばハマり豆腐問題も修正されているそうですが、既にハマっている豆腐ばかりなので、


また湯豆腐一斉排除を行わないと確認できなさそうです( ̄〜 ̄;)






とりあえず経験値トラップ自体は今のところ問題も無さそうなので、


ダイヤ斧を修復します(/^^)/






必要経験値は3レベルで当分は簡単に修復も出来そうです♪ヽ(´▽`)/







そしたら修復ホヤホヤのダイヤ斧で、


原木を回収です(`ロ´)ノシ






さらには苗木の収集活動も完了Ψ( ̄∇ ̄)Ψ






っと、


一気に1ターンが終了しまして、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ







あともう一回くらいで2LC目の原木も納品できそうでございます(* ̄ー ̄)






そんな原木を確認してモチベーションが上がったところで作業を再開して、



苗木を植えて、葉っぱを刈る\(゜ロ\)(/ロ゜)/




っと、


いつも以上に集中して作業をすすめていたんですが、





背後からゾンさんに襲われましたぁ(´д`|||)






まさかツリーファームの中にまで侵入してくるとは思いもしなかったので油断しておりました(;・ω・)






やはりゾンさんの視認距離は侮れませんね(;゜∀゜)






ちなみに邪神様はまいくらぺさんに気が付くことも無く、砂漠を優雅にお散歩されております(゜ロ゜)






不法侵入をするようなゾンさんとは大違いです( ゜人 ゜)








という事で、半自動植林施設のセキュリティを強化することにいたしまして、


感圧板からスイッチに変更させていただきました( ̄^ ̄)






これで何人たりともまいくらぺさんの作業を邪魔することは出来ません( ゜д゜)、;'.・







セキュリティも万全となりましたんで、


今度こそ安心安全の作業再開です(* ̄ー ̄)






発射装置が骨粉を排出するカチカチ音と、まいくらぺさんの葉っぱを刈る音だけが施設内で延々と鳴り響き、


ゾンさんのあとは、睡魔がまいくらぺさんに襲い掛かってきた...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
溶岩海はたっぷり詰まっているみたいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どーん本日も景気よくベッド爆弾での解体作業を進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、どーんっと、またまた一段綺麗に解体いたしました♪ヽ(´▽`)/そして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノすでに砂利の部分までギリギリの状態となっておりまして、おそらく、この下には隠れ溶岩海がたっぷり潜んでいるんじゃないかと思われます((((;゜Д゜)))なので、ちょっと解体が大変そうなので、先にト

no image
Snapdragon835(MSM8998)搭載機への機種変更をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず最初に、みんなさんへご報告がございます( ̄0 ̄)/HTCのHTV33(U11)へ機種変更をしちゃいました(σ≧▽≦)σイェ-イ!今回はauショップで機種変更を行いまして、MNPの連絡による機種変更ポイント20.000Pと、Z4の下取り(10.000円)をしていただき、約56.000円ほどで購入することが出来ました(* ̄∇ ̄*)ちなみにMNPとは、キャリアを変更(例えば、au⇒softbankへ乗り換え)するときに、今使って

no image
図書館が出来たんで、お散歩がてらに探索を開始しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は色々な工程を経て、本棚が3スタック出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψたったの3スタックではございますが、既に必要な内装作業はほぼ終わっている状態でありまして、出来上がった本棚を使って、ホイ( ̄0 ̄)/っと、2階部分に本棚を大量設置して完成でございます♪ヽ(´▽`)/そして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ1階から2階に設置されてある本棚がチラっと見える事によって、図書館感がアッ

no image
溶岩滝を潰しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新ネザー鉄道が完成いたしまして、一旦拠点に戻ってきたんですが、TT二号機のホッパートロッコが2台停止しておりましたm(。_。)m原因はよくわかりませんが、近くにあるネザーゲートを何度もくぐっていたんで、おそらくはその時のワールド読み込みで止まってしまったんだと思います( ̄〜 ̄;)とりあえず溶岩海の埋め立て素材を用意いたしまして、出来立てホヤホヤの新ネザー鉄道

no image
新しいガーディアントラップが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアンさんの浮き沈み具合を確認いたしましたが、今回は実際のサバイバルワールドでいくつか検証をしていくとにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆ブクブクと勢いよく泡立っておりますが、さっそく気泡を遮断するために水槽へ突入いたします(丿 ̄ο ̄)丿ウィッチさんが水槽に沈んでおりましたが、どうやらポーション効果でマグマブロックのダメージを防ぐことができる

no image
マンションに再装飾をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き資材収集を行っておりまして、右にはTT二号機(゜Д゜≡左にはコーラスプラント農場、ゴーレムトラップ、サトウキビ自動収獲機≡゜Д゜)そして背後にはかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/すべてが滞り無く稼働するポイントを見つけ出しまして、コーラスプラントの成長待ちを行っております(・∀・)しばらくして夜になると、ご覧のようにコーラスプラントも見事に成長いた

no image
スケスポ経験値トラップで修繕

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、1.2.3へのアップデートでかなり重たくなって、色々と新たな問題が発生しているようですが、まいくらぺさんは相変わらず岩盤整地会場の拡大作業を進めておりまして、新しい区画での作業中に、初ダイヤモンドを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕のエンチャントをゲットしてしまうと、あまり使用する機会が無くなってしまうんですが、何故か発見すると嬉しくなってしまう、そ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 29日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ダイヤピッケルを壊しまくりながら、なんとか試行錯誤しつつ作業を進めておりまして、6層目の解体もこれくらいまで作業が進んでおります(; ̄ー ̄A全体の1/3くらいまで作業が完了した感じでしょうか(* ̄ー ̄)ここまで作業が進んで、倉庫への資材搬送をしましたら、お待ちかねの修繕タイムとなりまして、まずは、手直しをしていた時に回収していた装備品で修繕をしてしまいます(/^^

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 10日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第4層目の解体作業へと突入いたしまして、さっそく2列目のスライス作業から進めております( ・∀・)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、滞りなく2列目のスライスが完了いたしましたら、切り離された陸地をどんどん解体していきます(#゚Д゚)ノシほぼ全体にビーコンパワーが届いているんですが、端っこのこの辺はビーコンパワーが届かなくなるんです(; ̄ー ̄Aビーコン

no image
金鉱石を求めてメサで洞窟探索です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、金鉱石の採掘をするためにメサへとやってきまして、より大きな洞窟を探すためにメサの奥へと突き進んでいきます( ̄^ ̄)氷上歩行はこのような移動だととても便利ですね(* ̄ー ̄)そしてしばらく進んでいきまして、第一洞窟を発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ丘の側面にあるのであまり深い感じはしませんが、突入してみると、入ってすぐに金鉱石を発見でございます!!(゜ロ゜ノ)