約3LC分の資材確保が出来ちゃいました
さてさて、今日も原木収集を張り切って行っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
昨日はピストンストップがかかり、満タンになった原木を回収しましたんで、
残っている骨を骨粉に加工して、すべて装置へ投入いたしました(/^^)/

ほぼ装置満タンに骨粉が投入されましたんで、
早速作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

骨粉終了まで作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )
作業のほうはいつも通りに順調に進みまして、
残り3列で装置が満タンといったところでございます(* ̄ー ̄)
そしたら苗木の収集を行いまして、
その後拠点へ戻り、第二倉庫から骨の補充を行います三( ゜∀゜)

残りの在庫は38LC半で、ここまで骨の消費量はおおよそ予想通りとなっております( ̄ー ̄)
あとは補充した骨で筋トレを行いまして、
作業を再開\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そしてしばらくすると、
ピストンストップとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

残りは3列分だったのです骨の補充が終わったあとはすぐにピストンストップでござます(* ̄ー ̄)
これで貯まった原木を回収するだけとなったわけですが、
回収作業を開始してしばらくすると、ダイヤ斧の耐久限界となってしまいました( ̄〜 ̄;)

原木収集を始めて一回目の修繕タイムですね(; ̄ー ̄A
なので一旦経験値トラップへ移動するために、今回は別荘二号館からの移動となります(  ̄ー ̄)ノ

必要な経験値は貯まっているんですが、修繕素材のダイヤモンドをブレイズトラップに保管してあるんです( ̄ー ̄)
それと、先日コメントでバージョンアップ後に窒息ダメージが入らなくなったとの情報をいただいているので、
念のため確認をしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆

今回は確認だけなので、少な目にブレイズさんをスポーンさせております(  ̄ー ̄)ノ
そして処理装置にブレイズさんが降りてきら、
スイッチオン(°Д°)

やはり問題なく窒息ダメージは入っておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そういえばハマり豆腐問題も修正されているそうですが、既にハマっている豆腐ばかりなので、
また湯豆腐一斉排除を行わないと確認できなさそうです( ̄〜 ̄;)
とりあえず経験値トラップ自体は今のところ問題も無さそうなので、
ダイヤ斧を修復します(/^^)/

必要経験値は3レベルで当分は簡単に修復も出来そうです♪ヽ(´▽`)/
そしたら修復ホヤホヤのダイヤ斧で、
原木を回収です(`ロ´)ノシ

さらには苗木の収集活動も完了Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

っと、
一気に1ターンが終了しまして、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

あともう一回くらいで2LC目の原木も納品できそうでございます(* ̄ー ̄)
そんな原木を確認してモチベーションが上がったところで作業を再開して、
苗木を植えて、葉っぱを刈る\(゜ロ\)(/ロ゜)/
っと、
いつも以上に集中して作業をすすめていたんですが、
背後からゾンさんに襲われましたぁ(´д`|||)

まさかツリーファームの中にまで侵入してくるとは思いもしなかったので油断しておりました(;・ω・)
やはりゾンさんの視認距離は侮れませんね(;゜∀゜)
ちなみに邪神様はまいくらぺさんに気が付くことも無く、砂漠を優雅にお散歩されております(゜ロ゜)

不法侵入をするようなゾンさんとは大違いです( ゜人 ゜)
という事で、半自動植林施設のセキュリティを強化することにいたしまして、
感圧板からスイッチに変更させていただきました( ̄^ ̄)

これで何人たりともまいくらぺさんの作業を邪魔することは出来ません( ゜д゜)、;'.・
セキュリティも万全となりましたんで、
今度こそ安心安全の作業再開です(* ̄ー ̄)

発射装置が骨粉を排出するカチカチ音と、まいくらぺさんの葉っぱを刈る音だけが施設内で延々と鳴り響き、
ゾンさんのあとは、睡魔がまいくらぺさんに襲い掛かってきた...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
2018年 新年のごあいさつ
新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年は戌年という事で、わんこ達を引き連れた年賀クラフトを作成させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ今までは地面にお絵かきタイプのクラフトをしておりましたが、今年は立体タイプの年賀クラフトでございます(* ̄ー ̄)まいくらぺさんは、実をいうと犬派なわけですが、昨年は日本でペットの割合が犬を上回って、ネコ割合が多くなってしまったそうなんです(ФωФ)ニャーしかし今年の主役はわんこ
-
-
オーク原木、4回目の納品でございます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は半自動植林装置へ3LCちょっとの骨粉を投入して、フル稼働をいたしましたが、結局2回目の満タンまで原木が貯まりませんでした( ̄〜 ̄;)骨粉は使い切ってしまったので、とりあえず植林場で苗木の収集を行います(*^ー^)ノ♪そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、36本の苗木をゲットすることが出来ました(* ̄∇ ̄*)そしたら拠点へ戻り、第二倉庫から骨を補充してきますね三( ゜∀゜
-
-
TT三号機の性能を検証しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は、ほぼ完成となっておりますTT三号機の性能テストを実施してみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆早速なんですが、このように水路をせき止めて、アイテムが仕分け機に入らないようにさせていただきました(  ̄ー ̄)ノそして、難易度イージーモードで、モンスターが防具を装備していない状態にして、一回の計測時間は3分間で、これを5回繰り返して確認していきますね( ̄^ ̄)それで
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 7日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き3層目の解体作業となりますが、まずは1ターン目のスライスと解体が完了となりまして、こんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノぱっと見た感じだとどれくらい解体が進んだのか分かりにくいかもしれませんが、これでシュルカーボックス1箱分くらいの石材を確保できた感じです(* ̄ー ̄)ちなみに、1ターンで解体する奥行きはこのくらいとなっております(゜ロ゜)ギ
-
-
経験値トラップにちょっと問題が発生しておりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き、本日も砂漠の砂漠化を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現在砂ブロックの撤去を進めておりまして、目標エリアの約半分が作業完了で、先ずは大変そうな大きな砂山の天辺から撤去作業を進めております(#゚Д゚)ノシかなりの急斜面なので昇り降りにちょっぴり手間がかかったんですが、やっとこさで砂ブロックの撤去が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )ご覧の
-
-
GT一号機の稼働開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日村人ゾンビの治療を行いました♪ヽ(´▽`)/トロッコを利用して診療所から収容施設へ移動して頂いたんですが、出口からすぐに脱走を試みるような状況で、二人目の収容が困難な状況でございます(; ̄ー ̄Aまだ治療が終わったばかりで長期的な経過観察が必要となり、退院を認めるわけにはいきませんので、収容方法を変更いたしました(°Д°)それがこちらです(  ̄ー ̄)ノトロッコで移
-
-
脳内BGMは劇的な感じです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は夜空に輝くお星さまになったわけですが、その原因となったガストさんは、溶岩海の藻屑となりました(# ゜Д゜)ついでにガストの涙も、、、(´-ω-`)ってなわけで、トラップ島の湧きつぶしを進めていくことになりまして、方法としては、不要な土地にこんな感じで溶岩を流し込んでしまいたいと思います(ノ-o-)ノダバァ方法も決まったところで、早速敷き詰めた丸石をはがしていきま
-
-
本日は釣り大会を開催してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は邪神大社へお参りのみなさんがちょっとお茶をいただくための、邪神茶屋が完成いたしました♪ヽ(´▽`)/建築作業では色々な資材を使って試す事が多いので、倉庫と建築現場の往復が多くなりますε=ε=┏(・_・)┛エッホ エッホそんな移動中に稼働している施設もいくつかありましたんで、ゴーレムトラップかぼちゃ畑こんな感じで建築作業完了後にパトロールも行っておきました( ̄ー ̄ゞ−☆
-
-
第二岩盤整地会場の内壁を解体しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二岩盤整地会場から水抜き作業が完了となりまして、ついに本命の採掘作業へと突入する段階になりました( ̄^ ̄)そんなわけで、アイテムの整理整頓やらをするために、一旦拠点へと戻ってまいりまして、回収した砂利なんかを保管して、この後採掘される資材を保管する為の準備もしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆そんな資材を保管している倉庫について、普段あま
-
-
森の館をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はサバイバルモードで森の館を発見しましたが、発見した森の館は不完全な状態で生成されておりました(; ̄ー ̄Aなので、本日はテストワールドで同じ座標へとテレポートをいたしまして、ご覧ください(*^ー^)ノ♪森の館が本来の姿で生成されておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ入口から内部へはいると、正面に階段があり、昨日発見した森の館と同じ配置で部屋が生成されておりました♪ヽ(´▽`)/最
- PREV
- 北大陸に2階建ての民家を作る (後編)
- NEXT
- 苗木が無いと発射装置の骨粉は減らないようです