マインクラフト攻略まとめ

約3LC分の資材確保が出来ちゃいました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











さてさて、今日も原木収集を張り切って行っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






昨日はピストンストップがかかり、満タンになった原木を回収しましたんで、


残っている骨を骨粉に加工して、すべて装置へ投入いたしました(/^^)/






ほぼ装置満タンに骨粉が投入されましたんで、


早速作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






骨粉終了まで作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )




作業のほうはいつも通りに順調に進みまして、


残り3列で装置が満タンといったところでございます(* ̄ー ̄)







そしたら苗木の収集を行いまして、


その後拠点へ戻り、第二倉庫から骨の補充を行います三( ゜∀゜)






残りの在庫は38LC半で、ここまで骨の消費量はおおよそ予想通りとなっております( ̄ー ̄)






あとは補充した骨で筋トレを行いまして、


作業を再開\(゜ロ\)(/ロ゜)/






そしてしばらくすると、





ピストンストップとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






残りは3列分だったのです骨の補充が終わったあとはすぐにピストンストップでござます(* ̄ー ̄)






これで貯まった原木を回収するだけとなったわけですが、


回収作業を開始してしばらくすると、ダイヤ斧の耐久限界となってしまいました( ̄〜 ̄;)






原木収集を始めて一回目の修繕タイムですね(; ̄ー ̄A







なので一旦経験値トラップへ移動するために、今回は別荘二号館からの移動となります(  ̄ー ̄)ノ






必要な経験値は貯まっているんですが、修繕素材のダイヤモンドをブレイズトラップに保管してあるんです( ̄ー ̄)







それと、先日コメントでバージョンアップ後に窒息ダメージが入らなくなったとの情報をいただいているので、


念のため確認をしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆





今回は確認だけなので、少な目にブレイズさんをスポーンさせております(  ̄ー ̄)ノ






そして処理装置にブレイズさんが降りてきら、


スイッチオン(°Д°)






やはり問題なく窒息ダメージは入っておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そういえばハマり豆腐問題も修正されているそうですが、既にハマっている豆腐ばかりなので、


また湯豆腐一斉排除を行わないと確認できなさそうです( ̄〜 ̄;)






とりあえず経験値トラップ自体は今のところ問題も無さそうなので、


ダイヤ斧を修復します(/^^)/






必要経験値は3レベルで当分は簡単に修復も出来そうです♪ヽ(´▽`)/







そしたら修復ホヤホヤのダイヤ斧で、


原木を回収です(`ロ´)ノシ






さらには苗木の収集活動も完了Ψ( ̄∇ ̄)Ψ






っと、


一気に1ターンが終了しまして、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ







あともう一回くらいで2LC目の原木も納品できそうでございます(* ̄ー ̄)






そんな原木を確認してモチベーションが上がったところで作業を再開して、



苗木を植えて、葉っぱを刈る\(゜ロ\)(/ロ゜)/




っと、


いつも以上に集中して作業をすすめていたんですが、





背後からゾンさんに襲われましたぁ(´д`|||)






まさかツリーファームの中にまで侵入してくるとは思いもしなかったので油断しておりました(;・ω・)






やはりゾンさんの視認距離は侮れませんね(;゜∀゜)






ちなみに邪神様はまいくらぺさんに気が付くことも無く、砂漠を優雅にお散歩されております(゜ロ゜)






不法侵入をするようなゾンさんとは大違いです( ゜人 ゜)








という事で、半自動植林施設のセキュリティを強化することにいたしまして、


感圧板からスイッチに変更させていただきました( ̄^ ̄)






これで何人たりともまいくらぺさんの作業を邪魔することは出来ません( ゜д゜)、;'.・







セキュリティも万全となりましたんで、


今度こそ安心安全の作業再開です(* ̄ー ̄)






発射装置が骨粉を排出するカチカチ音と、まいくらぺさんの葉っぱを刈る音だけが施設内で延々と鳴り響き、


ゾンさんのあとは、睡魔がまいくらぺさんに襲い掛かってきた...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
ゾン豚トラップの問題点を改修いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに砂漠の砂漠化作業もひと段落となりましたんで、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ問題が発生しているゾン豚トラップの対策をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆作戦としましては、処理層を倍増してしまう事にいたしまして、建築スペース確保の為に、ツタの栽培施設を撤去いたしました( ゜д゜)、;’.・ツタの栽培は今度他の敷地に移設する事にいたしまして、さっそく処理層の増設作業

no image
下書き開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、段差無し水路、溶岩ブレードとおおよその下準備が完了いたしましたので、今日から岩盤整地模型に下書きをはじめてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆どうつなげるとか、細かい部分は考えていないので、とりあえず下書きをして修正をしていく感じにしたいと思います(; ̄ー ̄Aちなみに、処理層はこんな感じに設置してみようかと思います(  ̄ー ̄)ノ濃い青が水源で、薄い水色が

no image
陸地が行く手を阻んでおります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日1.2.6へとバージョンアップをしたみたいですが、とりあえず大きな変更点は無く、ブレイズトラップも無事に稼働中ですm(。_。)mそんなブレイズトラップで、効率エンチャント無しのダイヤピッケルを修繕いたしまして、3ターン目の砂利落としを開始いたしました(/^^)/いつもながらのなめらかな親指ワークでホイホイと砂利を落とし込んでいきまして、インベントリ満タン分の砂利

no image
M字

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の残りをどんどん発破していきますよーΨ( ̄∇ ̄)Ψどーんって、下に土ブロックが沢山隠れていたようで、削れ過ぎました、、、(;・ω・)綺麗にしてみたら、こんな感じ(  ̄ー ̄)ノかなり大きな土の塊でした(; ̄ー ̄Aで、テクスチャが禿げました( ̄ー ̄)、、、、、、ちょっ!Σ( ̄□ ̄;)だれも、M字とは言ってないです!(/≧ω≦)/テクスチャですよ、テクスチャ(。>д

no image
処理層の予定範囲にレール設置が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き今日もアイテム回収路線の設置作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆現在新しい区画の設置作業に突入しておりまして、第七区画の路線設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ実際にホッパートロッコを走らせて稼働確認はしておりませんが、クリエイティブモードでの実験を行ったんで、設置ミスとかが無ければ問題はないんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)作業は相変

no image
別荘二号館 内壁の下書きしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に外壁が完成いたしまして、本日より内部の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(゜ロ゜)内壁でむき出しになっているランタンなんですが、こちらをこのように階段ブロックで隠していきたいと思います(/^^)/ブロックで埋めてしまっても良いんですが、内壁がのっぺりしてしまうので、あえてこの凹みが残していく予定です( ̄ー ̄)天井にもこのようなむき出し

no image
究極TT建築 処理層編 その14

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ちょっと気になるコメントをいただきまして久しぶりにトラップタワーへやってまいりました(* ̄ー ̄)相変わらず元気に稼働しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても、ベータテストの時に色々実験をしていた、偽くらぺワールドです(  ̄ー ̄)ノで、ちょっとたかいところから足を踏み外してしまいましてハートが半分減ってしまいましたσ(´・д・`)コマッタナー仕方がないので、ゾンビーフをおいしく

no image
非敵対MOBが敵対MOBの湧きに影響があるかを実験

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は初めてのコマンドを使って、実験スペースの作成を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして本日は早速実験を進めていきたいので、同じテストワールドにあるゴーレムトラップへやってきました三( ゜∀゜)今回の実験は村人の存在ががモンスターの湧きに影響を与えるのかを確認したいので、このゴーレムトラップをコピーして先ほどの実験スペースへ張り付けてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψま

no image
GT二号機は順調です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日PEの開発者の方が、粘着ピストンが動いているGIFをツイートされておりました!Σ( ̄□ ̄;)色々とピストンのの開発に関しては話題が浮上しておりますが、ピストンが動いている画像は初公開のようで、この様子だと次のバージョンこそピストンの追加がメインになるんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψさてさて、昨日はGT二号機(仮)が完成いたしまして、ゴーレムトラップが機能的に問題

no image
0.13.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、今回は予想を良い形で裏切られまして、予想よりかなり早く、 0.13.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆まいくらぺさんのブログは時差があるので、若干ベータ版の記事が続きますが、是非新バージョンを楽しんでくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψまた、アップデート直後は思いがけぬアクシデントに見舞われる事がありますんで、可能な方はワールドデータのバックアップをしてから