拠点マップの更新をいたしました
いきなりですが、、、
ホイホイあんかけチャーハン(°Д°)

一気に残りの解体作業を進めてしまいました♪ヽ(´▽`)/
これで粘着ピストンや石レンガなんかの資材も回収できましたんで、
回収した資材はこのように保管しておきました(  ̄ー ̄)ノ

真ん中の4箱が石レンガとなっておりまして、
蜘蛛の糸がこれくらい

そして、粘着ピストンはこれくらいです(* ̄∇ ̄)ノ

これくらいの資材があれば平屋トラップを沢山建設することができるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さて、このところ解体やら整地やらでちょっと単純作業ばかりを繰り返しているような状態が続いておりましたんで、
ちょっと息抜きをすることにいたしまして、くらぺタウンをウロウロしていたんですが、
こちらをご覧ください(゜ロ゜)

先日地図に関するコメントをいただいて思いついたんですが、
最近更新をしていなかったので、拠点マップを更新することにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
お散歩にもなって気分転換にも丁度良いんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
ということで、まずは手に持ったトラップランド周辺の地図を更新していくことにしまして、
トロッコ鉄道で岩盤整地会場へ移動したら、徒歩で地図の更新を進めていきますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

地図の海も色合いが新しくなっているので、
建造物が増えていない場所もすべて更新です( ̄^ ̄)


久しぶりに砂漠やら、水浴びをされている邪神様など、ウロウロさせていただきまして、
1枚目の地図更新が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノ

トラップランドの土台が表示されて、チャンクの境目が水色と紫色になりましたね(* ̄ー ̄)
そしたら、お次は隣りの地図を更新していきます( ̄ー ̄ゞ−☆

湿地帯の色が灰色になるハズなので、この地図もだいぶ変化するんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな湿地帯の更新ですが、ちょっと深い場所から溺ゾンさんが奇襲をかけてくるので、
結構危険な感じがいたします((((;゜Д゜)))

描写設定にもよるかと思いますが、湿地帯は水が濁っていて水深が分からないでの、
いきなり深みにハマって、真っ暗な水中で死角からの攻撃を受けるんです!Σ( ̄□ ̄;)
まさに溺ゾンさんのテリトリーといった感じなので、日中でも気を抜くことができません( ゜д゜)、;'.・
そんな恐ろしい沼地にも、奇跡の光が( ゚д゚)ハッ!

どーん

ありがたやぁ( ゜人 ゜)
初詣効果かはわかりませんが、邪神様のご加護を受けつつ2枚目の地図も更新完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そしたら、お次の地図はこちら(  ̄ー ̄)ノ

まいくらぺさんの別荘がある、砂漠エリアの地図でございます(* ̄ー ̄)
別荘エリアは全く更新していなかったので、どのような地図になるのかとても楽しみです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
この地図を作った時には別荘二号館が無かったようで、
別荘へ到着すると、地図が更新されて別荘二号館が表示されておりました(゜ロ゜)

そんな別荘二号館を...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ガーディアンさんの浮き沈みを確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにガーディアントラップ周辺の湧きつぶし作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、海底洞窟の制圧なんかでたくさんの鉱石を採掘することができまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ廃坑があったのもそうですが、何よりも巨大な洞窟だったので、とてもたくさん鉱石を採掘できちゃったんです(* ̄∇ ̄*)ホクホクこれでも、制圧がメインだったので、砂利崩落の危険がある天井付近
-
-
岩盤整地の収穫祭を行います
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に昨日海底神殿の岩盤整地が完了いたしまして、早速回収したアイテムをもって拠点へ戻っております三( ゜∀゜)手掘りになってから作ったこのネザー鉄道ですが、往復回数が多かったので、とても役に立ちました(* ̄ー ̄)そして回収した資材は倉庫のチェストへ種類別で保管しておきます(/^^)/最近保管量がさみしくなっていた石系ブロックも充実いたしました(* ̄∇ ̄*)それと砂利も
-
-
アイテムの自動仕分け機 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/最初にアップデート情報でございます(; ̄ー ̄A昨日build7に更新されました(; ̄Д ̄)?開発者の方がbuild6で最終になるかもとツイートされていましたが、残念ながら最後にはならなかったようです(; ̄ー ̄Aご本人も自覚されているようで、今度こそ最後のbuildにする決意的なツイートを残しておりましたので、まいくらぺさんは信じて早期製品版リリースをお祈りしております( ゜人
-
-
ちょっと脱線して新要素を確認しちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も海から水を抜いていく作業となりますが、最後の三列目に突入いたしまして、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノなにやら海底にうっすらと見えておりますが、その正体がこちらです(゜ロ゜)ゾンビスポナーをを利用した経験値トラップのMOBエレベーターなんです(; ̄ー ̄Aさらにはこちらm(。_。)m先ほどの経験値トラップとゴーレムトラップは隣接しているんですが、そのゴ
-
-
砂漠の砂漠化が進んで、広大な敷地が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は目標エリアから砂山の撤去が完了いたしまして、さっそく床板の貼り付け作業を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで間接照明化された砂漠の砂漠化会場が徐々に広がっておりまして、残りの床貼りはこれくらいですね(  ̄ー ̄)ノハーフブロックの貼り付けはミス設置をしやすいので、ちょっぴり時間がかかるんですが、ホイホイ\(゜ロ\)(/
-
-
謹賀新年
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、2015年、明けましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ本年も、よろしくお願いしますね(  ̄ー ̄)ノ頑張って作ってみました(; ̄ー ̄Aどうです?なかなかでしょう( ̄ー ̄)まだありますよΨ( ̄∇ ̄)Ψホイ( ̄0 ̄)/ホイ(°Д°)ノいかがですか?( ̄ー ̄)昨年は大変お世話になりましたm(__)m今年は、究極トラップタワー完成を目指して、頑張っていきますんで、よろしくお願いしますねΨ(
-
-
マンション建設 最終回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にマンションが完成いたしまして、現在は歩道の整備を行っておりますε=( ̄。 ̄ )かぼちゃの在庫は沢山ありますんで、間接照明としてどんどん使っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし整備の途中でダイヤスコップの耐久度が限界を迎えてしまい、修繕作業のためネザーへジャンプしましたところ、またまたゾン豚パニックに見舞われました(´-ω-`)先日ゲートの接続実験をしたときに難易度の
-
-
ダイナミックエントリーオヤスミナサイ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も天空TTの湧き層をどんどん作っていきたいと思います( ̄^ ̄)さて、昨日からの続きの作業で、7層目のフェンスゲートをここまで設置できました(  ̄ー ̄)ノあともうちょっとだったんですが、手持ちのフェンスゲートが無くなってしまったんで、一旦作業用チェストからフェンスゲートを補充してきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、7層目のフェンスゲート設置が完了ですε=( ̄。 ̄ )そ
-
-
ラグにも色々ありますねぇ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/最初にご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨晩姉上の動画、『まいくららいふ 8日目』が配信されました(  ̄ー ̄)ノ今回は、おまけつきでございますので、もしよろしければ見ていってください( ̄ー ̄)*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さて、久しぶりにかまどをフル稼働させて丸石を焼いております( ̄^ ̄)熱気がムンムンしております(; ̄ー ̄Aで、上手に焼けましたΨ( ̄∇ ̄)Ψということで、資材
-
-
洞窟の制圧をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はインベントリが満タンになり拠点へアイテム整理のために戻ったんですが、TNTの素材となる砂ブロックを確保するために、別荘二号館へとやってきました三( ゜∀゜)残りの砂ブロックがこちら(  ̄ー ̄)ノとりあえずインベントリ一杯分は残ってましたね(; ̄ー ̄Aそしたらその砂ブロックをもって拠点にある第二倉庫へ移動いたします三( ゜∀゜)ブタさんが、かぼちゃの収獲を手伝
- PREV
- とても大きな船を作る (5)
- NEXT
- 天空都市に建物をどんどん追加する (4)