年末のごあいさつを
昨日のクリスマスプレゼントはいかがでしたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ
今回はまいくらぺさん的に結構頑張って作ってみまして、
どうです?このトナカイさん(* ̄ー ̄)

真っ赤なお鼻がチャームポイントですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それと昨年同様なんですが、
ハリボテです(°Д°)

ふふふ、ちゃんと作りませんよ?( ̄ー ̄)
普段の作業もあるので、マイクラの合間にマイクラをするという状態で、
結構な時間を使って作りました(; ̄ー ̄A
あと、
最初はこの状態で完成にさせようかと思ったんです(  ̄ー ̄)ノ

これだとちょっと物足りないいですよね( ̄〜 ̄)
なので、スノーゴーレムを20体位足元に配置して、
この状態でしばらくスマホを放置しておいたんです( ・_・)ノΞ□

作成に時間はあまり使えませんでしたが、
色々考えて中々良い仕上がりになりました(* ̄ー ̄)
それでは作業に戻りますが、
とりあえず怪しい洋館も完成という事で、
歩道の設置を行っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/

いつも通りの床下照明に、石レンガのハーフブロックです( ̄ー ̄)
そして作業を進めていたところ、
水たまりに邪神様が降臨されました!Σ( ̄□ ̄;)

おお、これは年末のごあいさつをするチャンスです((((;゜Д゜)))
邪神様あぁぁ( ゜人 ゜)

どーん
突然目の前が真っ白になり、邪神様が消えてしまい、
ちゃんと年末のごあいさつが出来ませんでした(´д`|||)
なにか粗相があったんでしょうか?(´-ω-`)
そんなこんなで歩道も完成でございます(; ̄ー ̄A


それと、
モンスターの処理施設なんですが、
安全のために鉄のドアを取り付けておきました(  ̄ー ̄)ノ


処理施設が非稼働の状態だとまいくらぺさんも転落してしまう危険がございましたんで、
事故防止用のドアです(; ̄ー ̄A
配線も一つにまとめたんで、
この処理場を使いたいときにレバーを操作すると、

鉄のドアが開き、内部のトラップドアも閉じた状態になり、
これなら安心安全でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これですべての作業が完了したんで、
早速この処理場を使ってみようかと思いまして、
作業用のエンチャント本を用意するためにブレイズトラップへやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆

装備付のモンスターなんかは一撃で倒せない事もあるんでダメージ増加と、
火薬収集の効率アップを目指して、ドロップ増加の効果を持ったエンチャント本を作ります( ̄^ ̄)
そして出来上がったのが、
ダメージ増加?、ドロップ増加?の効果を持ったエンチャント本です(  ̄ー ̄)ノ

中々狙った効果が出なくって、
結構な捨てエンチャントをしてしまいました(; ̄ー ̄A
これで準備が出来まして、
処理場へ移動しようかとしたところで、
ゾン豚の集団に襲われました(´д`|||)

攻撃力が高いのでちょっと油断するとあっという間でございます(´-ω-`)
そしていつも...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
三分割した回路が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は三周年記念という事で、ちょっと作業とは別のお話をさせていただきましたが、本日からは作業に復帰いたしまして、フェンス格納回路を作成していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆前回は、地上に配置されたフェンスを格納する回路の開発を初めまして、第一段階となる、床面を格納する動作までの回路を作成いたしました(  ̄ー ̄)ノダイヤブロックが床面となるんですが、この位
-
-
1区画目、湧き層建設が10層目まで完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はついに半分となる8層目が完成いたしまして、現在9層目の作業に突入しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/昨日と同じように、先にフェンスゲートを設置して、最後にまとめてフェンスゲートを開く作戦でございます( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、相変わらずのラグではございますが、フェンスゲートの設置作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら今度はフェンスゲー
-
-
今日も解体作業みたいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地の作業が完了いたしまして、前回から20層式トラップタワーの解体を開始いたしました( ̄^ ̄)そして、8棟あるトラップタワーの内、2棟の解体が完了して、決まった作業手順通り、ピストンの回収から作業を進めております( ・∀・)ノシまずは1棟分のピストン回収が完了しまして、回収された粘着ピストンは2スタック+62個で、取りこぼし無しでございます(* ̄∇ ̄*)手で壊す作業にな
-
-
新たな時間軸の世界へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ウィザーさんのご紹介をするために行ったβテストのアップデートでしたが、普通に遊ぶにはかなり色々な問題が残っている状態でして、まず、トロッコをアイテム化できません(´-ω-`)自動トロッコ駅も同様です(; ̄Д ̄)?さらには、別荘二号館の玄関前にあるゾンスポなんですが、制圧不能となっております(´д`|||)地中にもゾンさんが湧いたりして、仕方がないのでこの様に
-
-
ガーディアントラップ(仮)が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガーディアントラップとして、やっと機能する状態になりまして、ご覧のように、本日もマグマブロック土台の水流式処理層を、ガーディアンさんが泳いでいらっしゃいます(* ̄∇ ̄)ノこれで、やっとこさガーディアントラップを稼働できる状態で作ることが出来そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで、さっそくガーディアントラップの建築作業を進めていきくことにいたしまして、まずは、
-
-
ウィザー戦用の装備を作っておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、再建作業も完了いたしまして、現在経験値を貯めながらウィザー戦用の装備品を作成しつつ息抜き最中です三( ゜∀゜)なぜこんなところにエンダー先輩が、、、(;・ω・)なんて事もありつつ、まずは胸当てに対爆?が出ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残念ながら耐久力なんかが付きませんでしたが、狙いとしては、防具に対爆?2つと、ダメージ軽減?を2つで、理由としてはウィザーさんは爆破攻
-
-
村人の繁殖方法とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日は資材補給を中心に進めていこうかと思いますが、移動の際にちょっとネザー鉄道の外に出てみました(゜Д゜≡゜Д゜)?今のところ湯豆腐の異常発生はしていないようですが、もうしばらく経過観察が必要そうです( ̄ー ̄)それと、昨日コメントで教えていただいたんですが、ブレイズさんが覚醒されているようで、火の玉攻撃を食らうと、最強ダイヤ装備であっても防具が壊さ
-
-
水中トロッコ鉄道に挑戦です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、フグの安定供給を受けるためにてっちりトラップの建築をすることにいたしまして、その拠点建築の外観が出来上がりましたんで、内装の建築をすることになりました( ̄^ ̄)なので、外装建築の資材を整頓して、内装用の資材を補給するために、現在トロッコ鉄道で拠点に移動中でございます三( ゜∀゜)ネザー経由だと早く帰ることができるんですが、こんな雪景色を楽しむこと
-
-
新情報を頂いたので、ルームランプTTの改修作業をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなゴーレムトラップが完成となりまして、さっそく鉄インゴットの収集が始まっております(* ̄∇ ̄*)そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ完全に稼働を停止した旧ゴーレムトラップの解体を進めて行きますね( ̄^ ̄)と言う事で、先ずは上空にある水色のゴーレムトラップから解体を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ若干名残惜しい気持ちもございますが、これが時代の流れという
-
-
ついにマグマキューブトラップが出来たかも
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、TT二号機の改築工事を行っている最中ではございますが、今回は、前回『おまけコーナー』でご紹介した新型処理層の、製品化を目指して研究を進めてみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、湧き層を作るために必要となる知識で、基本的なモンスターのスポーン条件をご説明いたします( ̄^ ̄)最初にご紹介するのは、一番多い身長2マスのモンスターです(  ̄ー ̄)ノ画像では邪神