トラップランドのネーミング決定
さて、みなさんからご応募いただきましたトラップランドのネーミング大会ですが、
昨日の午前中にアンケートの集計をさせていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆
ということで早速アンケートの結果発表でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪
まずはスライムトラップのネーミングです( ̄ー ̄)
決定したのはこちら(  ̄ー ̄)ノ

『イッツアスライムワールド』となりました♪ヽ(´▽`)/
ちなみに投票結果がこちらです(  ̄ー ̄)ノ

ご覧のように圧倒的な得票数で決定となっております!!(゜ロ゜ノ)ノ
お次に発表いたしますのが、
GT二号機ことゴーレムトラップです(* ̄ー ̄)

決定したネーミングは『地底〇ピュタ』
ご応募いただいたネーミングはちょっと危険な香りがいたしましたんで、一部ネーミングを変更させていただきましたが、
〇ピュタは本当にあったんです、お父さんは嘘つきなんかじゃなかったんです!щ(゜▽゜щ)
っと、
実際にアイアンゴーレムは、〇ピュタのかわいそうなロボットの兵隊さんがモデルとなっております(゜ー゜)
そして集計結果はこちらです(  ̄ー ̄)ノ

ギリギリまでどのネーミングに決定するのか分からないくらい、
かなりの接戦となっておりました(゜ロ゜)
そして3番目に発表させていただくのが、TT三号機ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

決定したのは『タワーオブトラップ』
なんと、コメンテーターのばやさんがイッツアスライムワールドに続き、
二冠を達成という形になりました(σ ̄ー ̄)σいいセンスだ!
そして驚きの得票数がこちら(  ̄ー ̄)ノ

二位との差を大きく開いて、独走状態ですね(; ̄ー ̄A
そして最後に発表いたしますのが、
ゾンビスポナーを利用した、経験値トラップ改ございます(*^ー^)ノ♪

なにやら聞き覚えのあるセリフのようなネーミングですが、
『逃げる奴はゾンビだ!逃げない奴はよく訓練されたゾンビだ!』であります
(`◇´)ゞ
こちらはかなりの僅差での決定となっておりまして、
得票数はこちら(  ̄ー ̄)ノ

なんと一票差での決定でございました!Σ( ̄□ ̄;)
ネーミングアンケートの中で、一番の混戦となったアトラクションです(`Д´≡`Д´)??
ご応募いただいたみなさんはもちろん、多くのみなさんにもアンケート投票にご協力いただきまして、
まいくらぺさん自身もとても楽しみながらネーミングを決定することができました(* ̄∇ ̄)ノアリガトーゴザイマシタ
まだまだ建築スペースもありますんで、
また機会があったらアンケート大会を開催して、みなさんと一緒に楽しめたら幸いです(* ̄ー ̄)
それでは作業のほうも少しだけご紹介させていた来ますね( ̄ー ̄ゞ−☆
まず昨日決定したゾン豚トラップの建築に利用しようと考えているのがこちらの空間です(  ̄ー ̄)ノ

モンスターが湧...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
内装が完成しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに別荘の内装が完成致しまして、今日は、完成した二階のドーム部分をご紹介していきたいと思います(*^ー^)ノ♪まずは、一階から階段を上がっていきますとこの様に観葉植物で間仕切りされております( ̄ー ̄)この観葉植物をかわすと、本日完成致しました食堂でございます(* ̄∇ ̄)ノ中央には大きなテーブルを設置いたしまして、ネザー煉瓦を使った椅子が配置されております( ̄ー ̄
-
-
二階の内装も完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も二階部分の内装作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆二階へのアクセス方法の一つに、こちら(  ̄ー ̄)ノ左右に直接入る事が出来る階段が接続されております( ̄ー ̄)ピストンドアを設置しようかとも考えたんですが、今回はダーク☆オークのドアを設置することにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ金色の取っ手が付いていてちょっと高級感が漂うドアでございます(* ̄∇ ̄*)普通に開け
-
-
アクアティックアップデート第二弾がリリースされたようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は水族館の屋根の玄関前の広場を建築いたしまして、ちょっと建築資材の補給と息抜きをかねて、サンゴ礁へとやってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ水族館のサイズ的に考えて、それほどサンゴなんかも必要になるかはわかりませんが、テンポよく建築を進めている途中で資材不足になるのはよくありません( ̄^ ̄)ということで、さっそく色とりどりのサンゴブロックを回収していき
-
-
どうやらここからが本番のようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から湧き層の建築が開始されまして、こんな感じでどんどん湧き層の建築を進めております(/^^)/今まで作ってきた湧き層に比べると若干手間がかかる湧き層となっておりますが、現在のバージョンではこの仕組みが一番効率が良いんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして、一層目の半分が出来上がりました(゜ロ゜)ちょっとだけ眺めてみましたが、まだまだモンスターが湧く様子はな
-
-
飽和状態です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空TTの性能を検証してみましたが、現在余った資材のお片付けをしております(/^^)/原木のほうも程よく余りまして、第一倉庫へと保管しておきました(* ̄ー ̄)そして持ってきた資材を整理整頓したところで、丸石をかまどへ投入していきまして、久しぶりに48連かまどがフル稼働いたしました( ・_・)ノΞ□ポイッ天空TTの仕上げで、屋根を設置するための資材確保でございます( ̄
-
-
本日も砂漠の砂漠化を進めてまいります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も砂漠の砂漠化を進めて行くんですが、残りの目標範囲はこれくらいとなっております(  ̄ー ̄)ノ少しずつ砂漠の厚みが増していって、最後には小高い砂山が待ち構えている感じでございます(´д`|||)しかしながら、まだまだ砂山到達までにたっぷりと砂漠が残っておりますんで、本日も地道な砂漠の砂漠化作業を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ砂漠表面から砂ブロックを撤去して、残った
-
-
ゴーレムトラップどうしの距離が大切でした
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は湧き層にあるゴーレムトラップを一基、20マスほど高い位置へと移動させましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ若干の手間がございますが、それほど問題も無く順調に移設することが出来ましたんで、本日ももう一基のゴーレムトラップを移設しちゃいますね( ̄ー ̄ゞ−☆フェンスゲートは数マス離れるとラグもなくなるので、おそらくゴーレムトラップの移設作業には影響がないと思います(* ̄ー ̄
-
-
今年もメリークリスマース
メリークリスマース! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのために、邪神サンタ様がやってきましたーヘ(≧▽≦ヘ)♪真っ赤なお鼻のトナカイさん?もご一緒でございまーす♪ヽ(´▽`)/それでは〜、早速恒例のサトウキビを収穫(* ̄∇ ̄)ノ昨年から引き続きハマっているニワトリさんから卵をいただきまーす(/^^)/そして、草原を歩く猛牛からミルクをゲットォ(σ≧▽≦)σ小麦も収穫して〜o(^-^o)(o^-^)o素材がそろったらクリスマスケー
-
-
無限溶岩源収集施設と、ドリップストーン製造機の改修をしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回のコメントでドリップストーン製造機に関してご指摘を頂いたんですが、ドリップストーンブロックに、ドリップストーンをくっつけないと成長しないという事で、さっそくドリップストーンをくっつけておきました(/^^)/収穫用のピストン配置なんかも変更しなくてはいけないので、とりあえずこれでドリップストーンがちゃんと成長するか確認ですね(; ̄ー ̄Aそんなドリップストー
-
-
展望台がある公園が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は公園の建築を開始いたしまして、展望台が出来上がったので、簡単に飾りつけを進めております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで床板を設置いたしまして、展望台自体にはこのような飾りつけをしておきました(*^ー^)ノ♪ベンチを設置して、さらには展望台でよく見かける景色の地名なんかが書いてある案内板です(* ̄ー ̄)書見台を置いただけですが、それっぽく見えますね(゜ロ
- PREV
- 南東地方にスケルトン型灯台を作る
- NEXT
- 白い三連星