ご神木を植林していきます
昨日ご光臨された邪神様に許可をいただきまして、
一緒に撮影しちゃいました(σ≧▽≦)σ

表情には出しませんが、
ご本堂には邪神様も気に入っていただけたようでございます(* ̄ー ̄)
しかしまだまだ邪神大社も完成ではございません( ̄^ ̄)
まずはピッケルが耐久限界となりまして、
修繕作業をしておきました(/^^)/

作ったばかりのピッケルなので、
修繕コストもお得となっております♪ヽ(´▽`)/
そしたらご本堂の手前にこのような水がめを設置(/^^)/

ちゃんと間接照明でランタンも仕込んであります(* ̄∇ ̄)ノ

そして作ったのがこちら(  ̄ー ̄)ノ

参拝前にお浄めを行う例のアレですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
冬場は水が冷たいんですよね(; ̄ー ̄A
それと邪神大社を囲う丸石フェンスなんですが、
この様に松明を適当に設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ

直接松明が設置できなかったので、
この様に一旦フェンスを壊して柱の形にしてから松明を設置する必要がありました(; ̄ー ̄A

仕様なんでしょうか?( ̄〜 ̄;)
結構広範囲にフェンスがあるのでちょっと大変な作業となりましたが、
こんな感じです(* ̄∇ ̄)ノ

今回は松明の消費量がものすごいことになっております(;・∀・)
なぜこのようなスペースを確保しているかといいますと、
今回は植林作業をしてみようかと思っておりまして、
空いているスペースに松の大木を植林していきます(/^^)/

神社なんかに行くと樹齢何百年なんて大木が沢山ありますんで、
そのような立派な木々を見ているだけでも飽きないんですよね(*´ー`*)
そして植林作業を進めていると、
またまたモコモコの大木が育ちました(;・ω・)

この大木って自然生成されるんですね(; ̄ー ̄A
そんな感じで適当に植林作業をいたしまして、
こんな感じになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

中々雰囲気がアップして来たんじゃないでしょうか?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
さらには大社の入口にこのような鳥居を仮設してみました(  ̄ー ̄)ノ

後でもうちょっと装飾なんかをするつもりですが、
景観の妨げにもならなそうなので、サイズは丁度良さそうです(* ̄ー ̄)
あとは神社の裏手にも大木を植林していきます( ̄0 ̄)/

大きさなんかも様々でランダムに生成されるんで、
バランスは自然任せでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
一応雨が上がったんで撮影しておきました(* ̄∇ ̄)ノ

もうちょっと裏手に大木の頭が見えるような感...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
今日は整備作業でございます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に邪神大社が完成いたしまして、不要なアイテムの整理を行っております(/^^)/不必要なアイテムは倉庫へ持っていきまして、使いそうなアイテムだけ場所を移動させました(  ̄ー ̄)ノ倉庫へ移動するとラグが発生するので、あまり倉庫の往復はしたくないんですよね(; ̄ー ̄Aそれで整備作業なんですが、まず高台全体を軽く整地していきます( ̄¬ ̄)神社とおんなじ高さにしたいので
-
-
迷いの森
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしですか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんは色々と大忙しですございます(; ̄ー ̄Aさて、今日も白樺の森を綺麗にしていく作業を進めていきたいのですが、その前拠点周りのパトロール風景をご覧ください( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノカボチャ畑のニワトリさん今日も元気にハマっておりますが、新鮮タマゴはいただけませんでした(´-ω-`)
-
-
ネザー要塞ツアーを開催いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はポーションなんかの作成を行いまして、ブランチマイニング会場から地上へ戻りましたところ、邪神様から激励のお言葉をいただきました(  ̄ー ̄)ノしゅー、どーんとの事です(;・ω・)今回はウィザー戦の準備という事で、邪神様にも何か思うところがあるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aとりあえずひと段落をしたところで、農作業なんかをして一呼吸ですε=( ̄。 ̄
-
-
岩盤整地会場の拡大を再開してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーでのトラップタワーについて実験をいたしましたが、まだまだ問題が山積みの状態だったので、とりあえず湧き層部分を撤去しておきました(  ̄ー ̄)ノまたアイデアがまとまったら実験をしてみますね(* ̄ー ̄)これで解決できていないものありますが、トラップ関係の作業もひと段落といった状況になりましたんで、久しぶりにのんびりと拠点パトロールを行いました
-
-
苗木が無いと発射装置の骨粉は減らないようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は二回目の納品が終わりまして、現在天空TTから拠点へと戻っております三( ゜∀゜)そして拠点の第二倉庫で骨の補充をしたら、今度は作業現場への移動でございます三三( ゜∀゜)バビューン!描写距離の設定を最低の4チャンクに変更してからほとんど地上の景色が見えなくなっております(゜Д゜≡゜Д゜)?そんな空中にあるトロッコ路線で作業現場へ戻り、筋トレタイムに突入(`ロ´
-
-
名付けの効果を確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今現在の全体像ですが、1/4位完了した感じでしょうか(  ̄ー ̄)ノまだまだではございますが、徐々にスピードアップをしているので、この調子でどんどん撤去を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆それにしても、丸石フェンスは硬いですねぇ(; ̄ー ̄A効率強化?のダイヤピッケルなんですが、やはり禁断の効率強化?に手を出してしまおうか考え中です( ̄〜 ̄;)で、この処理層も
-
-
海で色々と発見してしまいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー整地の作業が完了いたしまして、ゾン豚トラップの建築も進めていきたいところですが、先日のアップデートで追加された新しい海を探索してみたいので、ちょっとお出かけをすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデートの際に簡単に新要素をご紹介いたしましたが、なにやら海底にいろいろな物が追加されているようなので、海底探索のお供に、水中呼吸と、暗視のポー
-
-
天空建築 二階通路の内装がほぼ完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は2階部分の内装建築を進めていたところで、かぼちゃランタンが無くなってしまいましたんで、拠点でかぼちゃの収穫をしてきました( ̄¬ ̄)そして、持ってきたかぼちゃで2階の通路に間接照明の仕込みが終わりましたんで、現在は絨毯の貼り付けを進めております(/^^)/他の色の羊毛も持ってきてはいるんですが、やっぱり安定の赤の絨毯ですね(* ̄ー ̄)そんでもって、
-
-
0.15.0がリリースされましたー
どうもみなさん、臨時ニュースをお知らせいたします(  ̄ー ̄)ノ製品版0.15.0のアップデートがリリースされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回のアップデートも機種によっては動作が厳しい事があるようなので、可能なみなさんは、ワールドデータのバックアップをとってからのアップデートをおすすめいたします( ̄0 ̄)/それでは、アップデートで可能性広がるピストンブロック使って楽しんじゃってください(σ≧▽≦)σ以上臨時ニュースでした、ではでは
-
-
今度こそ砂漠の寺院を発見です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は風化した寺院を発見しまして、嬉しいやら、悲しいやらで、色々と複雑な気持ちを体験させていただきました(; ̄ー ̄Aそして今日も引き続きマッピング作業を続けているわけですが、いやぁ、あと一往復ちょっとって感じですねぇσ(´・д・`)なんですか?( ̄ー ̄)なん、、だとっ、、、目の前に寺院が!Σ( ̄□ ̄;)っという事で、昨日から引き続きのマッピング作業で、ちゃんとした
- PREV
- 神社に橋を作ります
- NEXT
- 東大陸の東端に駅ビルを作る