西々地方に民家を建てる

先日、キツネの飼育小屋を作り人口が増えたので、民家も作りたいと思います。
場所は飼育小屋から結構離れていますが、西々地方の西南。

サイズはこんなところです。

今回は砂岩系を組み合わせて作ってみます。
...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
北大陸にレストランをつくる (2)
内装をつくっていきます。
1階と2階がこんな感じです。わりと豪華なレストランをイメージしています。
テーブルを設置。
だいぶ前に作った大図書館の近くにあるレストランと同じチェーンとなっています。大きく分けて4区画ありますが、1区画は受付と、ちょっと分かり…
-
-
近代ヨーロピアンな建物づくり 3軒目
3軒目は前回作った建物の隣に作ります。
今回は結構シックな感じになりました。
この建物はご覧のとおり、角に面しているので、1階のみ窓を大きく取っています。今まで店舗は1つの建物に2つ作ってきましたが、この建物は1つだけにします。
このようなビルはいくつか作…
-
-
イーストエンド港に客船を追加する (4)
前回までに、甲板以下に2等船客と3等船客の部屋を作りました。
1等船客の部屋を作るのにあたって甲板を貼って、部屋のスペースを確保。
客船系は試作はしていないので、結構苦労します。前回同様に3部屋構成で、入り口入ってすぐの部屋。
そして中央にあるダイニング…
-
-
南々工業地帯の第六シーズン最終調整
南々工業地帯の第六シーズンも今回でお終いということで、最終調整に充てようと思います。
まず、中途半端だったパイプを繋ぎました。公園を高台に作っておいたのが割と便利。
最近のバージョンでツタが上にのびる速度が上昇したのか、ものすごくツタまみれになってま…
-
-
森の洋館リフォーム 〜 1つのベッドが置かれた寝室&地図の部屋
1×1区画の1つのベッドが置かれた寝室です。
スクリーンショットでは柵の上が空ですが、Wikiを見たら葉っぱが乗っていたようです。こんな感じになりました。イメージとしては客室になっています。
ベッド周りなどは以前作った3つのベッドが置かれた寝室と同じ感じにして…
-
-
森の洋館リフォーム 〜 廊下&チューリップ聖堂
各部屋を改装していく前に、廊下に取り掛かろうと思います。
リフォーム前は、このように国会議事堂よろしくレッドカーペットが敷き詰められていますが、エントランスと同じく花崗岩にしました。
柱が鉱山っぽく見えなくもないのですが、もう発注しちゃったので諦めます…
-
-
亀の神殿を作る
海の噂によるとマインクラフトのバージョン1.3には亀が加わるらしいです。
ということで、それを記念して亀の神殿を作りたいと思います。
場所は久しぶりの南々地方にある小島です。サイズはこんなところ。
基本的な素材は古き良き丸石と焼き石です。
内装と言って良…
-
-
砂漠の村を造る (3)
続きを作っていきます。左側のアホ毛の生えている家は武器防具屋、右側は石工場です。
アホ毛に見えた正体は溶鉱炉でした。
いろいろな武具を扱っています。石工場(こうば)は石をいろいろ加工したりする作業所みたいなところです。
左から羊飼いの家、井戸とその…
-
-
モーテルを作る (3)
すべての部屋が出来たので最終調整をしていきます。
駐車場に自動車を配置します。
ロビーへの階段下などにいろいろ荷物を置いたり
自動車から離したエンジンを休ませておくようのスペースを作ったり
煙突やら細かな所を微調整して完成。
ロビーの下の道も伸ばし…
-
-
天空都市に小サイズな民家を作る
ようやくですが、建物を作っていきます。
まずは一番小さなこのサイズの民家です。カラフルなコンクリ粉を用いることにしました。
浮島のサイズに対して、あまり高すぎると変なので、あえて低く設置しています。屋根はこんな感じです。
側面を凝ってしまったせいで、…
- PREV
- 牛肉工場を新設いたしました
- NEXT
- 最強のダイヤ剣が完成いたしました