牛革工場が完成いたしました
本日も牛革の収集の続きとなりますが、牛さんの繁殖層の改修作業を進めておりまして、
これくらいまで作業が進みました(  ̄ー ̄)ノ

各部屋に2頭ずつご入居頂く様に間仕切りを設置して、牛さんを押し込んでいく地道な作業ですが、
あれだけぎゅうぎゅうに入っていた牛さん達をそれぞれの間仕切りに誘導したところ、
満室にする為には、約二列分で25頭の牛さんが足りない状況となっております(; ̄ー ̄A
そんなわけで中途半端な状態ですが、一旦繁殖をして種牛を増やす事にいたしました(*/∀\*)

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

近くをウロウロしていた牛さんもつれてきまして、25頭の牛さんを集めました( ̄ー ̄ゞ−☆
そしたら、子牛が成長するまで待機となりますんで、
その間にかぼちゃの収穫をしておきますね三( ゜∀゜)

トロッコに乗ってかぼちゃに顔を彫り込んでから収穫する第二かぼちゃ農場です( ̄¬ ̄)
そして、収穫時にゲットしたかぼちゃの種は肥やしにして骨粉へと加工しておきました(/^^)/

種は大量に余るので少しでも有効活用が出来る様になって良かったです(* ̄ー ̄)
そんな農作業をしていると子牛が成長しましたんで、
さっそく繁殖層へご入居して頂きますщ(゜▽゜щ)ホーレ

一部屋に2頭ずつ入る様に上手く誘導していくのがちょっと手間なんですが、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

繁殖層が新しく生まれ変わりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これで小麦を無駄なく繁殖に使う事が出来て作業効率もかなりアップするんじゃないかと思います(* ̄∇ ̄*)
そしたら、さっそく牛革の収集活動を開始いたします( ̄ー ̄ゞ−☆

以前の繁殖層ではどの牛さんに小麦を与えていたのかも良く分からない状況で、
同じ牛さんに何度も小麦を与えてしまったり、小麦を与えた牛さん同士が離れていて上手く繁殖できなかったり、
そんなこんなでかなり効率が悪かったんじゃないかと思います(; ̄ー ̄A
しかし、新しい繁殖層では確実小麦2つで繁殖をさせる事が出来る様になって、
しかも牛さんが大量に集まってこないので、とっても小麦を与えやすくなりました♪ヽ(´▽...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空トラップタワー完成!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーの完成目前となり、最後の仕上げで湧き層に天井の設置を行っております(/^^)/既に3区画へ天井の設置が完了して、最後の区画作業を進めております( ̄^ ̄)この光が差し込んでいる湧き層の様子も、これで見納めでございます(*´∇`*)物思いにフェンスゲートの湧き層を見つめていると、ついつい吸い込まれてしまいましたぁ(´д`|||)ラグの中でのよそ見は
-
-
ガーディアンさんが湧きません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに新型ガーディアントラップの水槽が完成いたしまして、さっそくアイテム回収チェストを開いてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψガバッっと、大量な生魚に骨、そして17個のイカ墨が入っておりました♪ヽ(´▽`)/、、、でも、肝心なガーディアンさんのドロップアイテムが入っておりません(;・ω・)出来立てホヤホヤのほかの水槽もアイテムの回収が始まっておりましたが、こんな感じで
-
-
ホッパートロッコのアイテム回収駅
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ポコポコ、ポコポコ(・∀・)TT二号機の床面が排出されておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノ仕分け機のほうもこのように順調にアイテムが仕分けされております(* ̄ー ̄)実は、自動仕分け機をさらに縮小しまして、二列削ってみました(; ̄ー ̄A合計7種類のアイテムと、その他アイテムといった感じになっておりまして、装置のほうは快適に動作するようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそ
-
-
伐採開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は立派な白樺の森が完成いたしまして、本日は収獲作業を進めてみたいと思います(  ̄ー ̄)ノとりあえず、ダイヤ斧を3本ほど作成いたしまして(/^^)/早速伐採を初めて見たいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ダイヤ斧はなかなか快適でございまして、耐久度が半分くらいでこれだけ伐採することができました(  ̄ー ̄)ノ収獲はこんな感じで約13スタックで、原木846個です( ̄ー ̄
-
-
経験値トラップ改の装置をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は完成いたしましたゾンビスポナーを利用した、経験値トラップ改のご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ『ゾンビ召喚((((;゜Д゜)))』レバーでございます( ̄ー ̄)これはモンスターハウスの照明のオンオフレバーで、オンにすると照明が消えてゾンさんが湧くようになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして湧いたゾンさんはMOBエレベーターを通り一定の高さか
-
-
究極TT建築 処理層編 その7
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も処理層のアイテム落としを作っておりますε=( ̄。 ̄ )既に10LC位使っているんじゃないでしょうか?( ̄〜 ̄;)丸石を補充しまして、看板も作りました(  ̄ー ̄)ノ遂に伐採した白樺木材を使っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそういえば、以前木材収集をしているときに、白樺は手の届く範囲以上に成長しないとご紹介したと思います(  ̄ー ̄)ノ厳密に言うと誤りで、先日コメ
-
-
暗黒きのこの収集が時間がかかります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに監視塔に海晶レンガの屋根が設置完了となりまして、建築作業として、残るは北門の屋根のみとなりました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、北門の屋根も西門と同じ、赤い暗黒レンガブロックを採用することにいたしまして、原料集めのために、暗黒きのこのちょっぴり早めの収穫を行っております(ノ-o-)ノダバァあとは水路に流れて、ホッパーが自動回収してくれますんで、暗黒きのこの収穫が
-
-
今日は黙々と原木を収集いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はちょっと脱線してT-FF回路のご紹介をさせていただきましたが、原木の収集作業も、もうちょっとで一区切りしようかといった感じでございますε=( ̄。 ̄ )とりあえず、最後の納品を終えて、第二倉庫で補充した骨を加工して、植林装置を骨粉で満タンにいたしました(/^^)/1回満タンで6セットの筋トレでしたが、ちょっと休憩もはさみながら骨粉を作っていたので、植林場のオ
-
-
ネザー整地 第二区画 2ターン目が終了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地の作業で、4等分した敷地の第二区画の作業に突入しまして、溶岩海からマグマを抜くために砂利落とし2ターン目の作業をしております( ̄^ ̄)インベントリ満タン分の砂利を落とし終わりましたが、浅い部分が無いので、第一区画ほど進んだ感じがいたしません(; ̄ー ̄Aちなみに、インベントリ満タンの砂利を落とし込むお時間は約15分ほどで、1ターンの作業で、インベントリ満
-
-
ラマさんを捕獲いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はアップデート後直後に生き埋めとなってしまいまして、散乱したハズのアイテムを探しております(´-ω-`)ネザーゲートで焼きじゃがを発見です( ̄¬ ̄)どこで生き埋めになっていたのかはっきりわからないんで、焼じゃががあったネザーゲート下にある海底も探してみました(・д・)コポポ、、、アイテムが見つかりません( ̄〜 ̄;)その他にもガーディアントラップの敷地
- PREV
- 東大陸に小さなお城を作る (1)
- NEXT
- 東大陸に小さなお城を作る (2)