オークGTの隔離完了です
昨日はついにゴーレムトラップの稼働が確認されまして、
モチベーションが上昇中のまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな勢いで作業のほうも順調に進んでおりまして、
昨日はじめた外壁の解体作業の続きを行っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/

直下掘りで解体して、ハシゴで登って、またまた直下掘り解体と、
石レンガを回収しつつ、残りがこれくらいとなりました(  ̄ー ̄)ノ

見えている反対側が昨日解体を終えた部分です(* ̄ー ̄)
石レンガの回収を考えなければもうちょっとスピードアップ出来るんですが、
高さがあるので、移動が大変なんです(; ̄ー ̄A

転落事故とも隣り合わせとなっておりますんで、
本日もこのように掘り抜き防止の土ブロックを設置しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

エリトラを装備するという選択肢もあるんですが、消耗するので極力使いたくないんですよね( ̄〜 ̄;)
そんな感じで作業を進めていると、
往復の移動中にアイアンゴーレムを発見いたしました(; ̄Д ̄)?

グルグル路線でグルグルしております(;・∀・)
段差の移動が出来ないというわけでは無いようで、
ちゃんと処理層へと移動されました(; ̄ー ̄A

どうも初めまして、まいくらぺと申します(  ̄ー ̄)ノ

そんなごあいさつを申し上げ、念のためアイテム回収ポイントのチェストを確認(・ω・)

どうやらゴーレムトラップの稼働が停止しております(´-ω-`)
もし、複数のゴーレムトラップの稼働範囲がかぶっている場合は、
村人が20人以上いる村として判定されるので、複数体のゴーレムがスポーン出来るハズです( ̄0 ̄)/
しかし処理層に1体ゴーレムが居る事でゴーレムトラップが稼働を停止しているという事は、
それぞれ別のNPC村として判定を受けている訳で、そうすると、アイアンゴーレムが処理層以外に湧くハズは無い訳で、
、、、、訳が分かりません(´д`|||)
とりあえず深く考える事をやめて、
耐久限界となったダイヤピッケルの修復を行う事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

カックカクのブレイズトラップを稼働しておりますが、
相変わらずブレイズさんはプレイヤーと同じ高さに溜まっております(; ̄ー ̄A
ちなみに、今回の修復コストはこちら(  ̄ー ̄)ノ

修復限界一歩手前の33レベルでございます( ̄〜 ̄)
しかしブレイズトラップの機能は安定しておりまして、
経験値レベル7の状態から、4回の作業で経験値を貯めることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

燃料もゲットで...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
オーク原木、4回目の納品でございます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は半自動植林装置へ3LCちょっとの骨粉を投入して、フル稼働をいたしましたが、結局2回目の満タンまで原木が貯まりませんでした( ̄〜 ̄;)骨粉は使い切ってしまったので、とりあえず植林場で苗木の収集を行います(*^ー^)ノ♪そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、36本の苗木をゲットすることが出来ました(* ̄∇ ̄*)そしたら拠点へ戻り、第二倉庫から骨を補充してきますね三( ゜∀゜
-
-
水流カーテンに、壁の張替
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、吹き抜け部分を作っていたんですが、資材不足になってしまったんで、現在、在庫のネザー水晶鉱石をアイテム化してしまいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/在庫が少ないんで、ちゃんと幸運?のピッケルでアイテム化しておきました(* ̄ー ̄)そして、ブロックを作ろうと思ったんですが、模様入りのネザー水晶( -_・)?まだ作ったことが無かったと思います( ̄〜 ̄;)で、もしや砂岩ブロ
-
-
非敵対MOBが敵対MOBの湧きに影響があるかを実験
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は初めてのコマンドを使って、実験スペースの作成を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして本日は早速実験を進めていきたいので、同じテストワールドにあるゴーレムトラップへやってきました三( ゜∀゜)今回の実験は村人の存在ががモンスターの湧きに影響を与えるのかを確認したいので、このゴーレムトラップをコピーして先ほどの実験スペースへ張り付けてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψま
-
-
キツネ小屋を作ってみる事にいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は拠点から一番近いタイガバイオームでキツネさんを発見いたしまして、拠点へ連れ帰る為に、タイガから近いNPC村のトロッコ駅へと連れてきました(*^ー^)ノ♪首ひもにつないだ状態でトロッコに乗せる事が出来ないので、首ひもを外して、スイートベリーでトロッコへ誘導いたしますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレそして乗車(゜ロ゜)って感じで、拠点までキツネさんを連れ帰る事に成功
-
-
第二回 アイテム化祭り開催
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さーてみなさん、遂に目標としていたダイヤ鉱石が60個溜まりまして、幸運?のエンチャントされたピッケルで鉱石をアイテム化していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイまずは、出場する選手のご紹介です(* ̄∇ ̄)ノ採掘鉱石数第一に輝きました、石炭選手( ̄0 ̄)/一段60個で、10段に到達!Σ( ̄□ ̄;)端数が15個m(。_。)m若干現地で松明として消費もしておりますが、合計で、615個でございま
-
-
究極TT建築 水路編 その4
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、倉庫で資材を補充して会場へ移動中です三( ゜∀゜)見えている手が何とも言えません(* ̄ー ̄)で、水路のほうは、土台が一面完成いたしております(* ̄∇ ̄)ノそして、試しに一か所、水路を完成させて実験を(ノ-o-)ノダバァっと、1マス長すぎたようで水流が届きませんでした(´д`|||)ただ、不幸中の幸いといいますか、間違っていたのはこの一か所だけで、すぐに修正できまし
-
-
トラップランドのネーミング大会開催
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、ご応募いただきましたトラップランドに建設いたしました、各トラップに対するネーミングアンケート投票をご用意させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪予定としては今月いっぱいまでの投票結果で、各アトラクションのネーミングを決定させていただこうかと考えておりますんで、是非気に入ったネーミングにご投票いただければと思います(* ̄∇ ̄)ノまた、初め
-
-
ネザーの湧きつぶしが完了
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は溶岩海の底から謎のお手伝いさんが足元の暗黒石を削ってくれたんですが、流れ弾が天井付近の壁を抉っておりました(´д`|||)まったくもう(# ̄З ̄)二か所ほどでしたが、補修を行いました(/^^)/こんな感じの足場で作業をしてたんで、サクサクを補修して地上に戻りました(; ̄ー ̄A耐火ポーションを飲んでいてもこの高さから溶岩海には落っこちたくないです(;・ω・)念のため
-
-
ネザー岩盤整地会場に床面が設置完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回がネザーの岩盤整地会場で、チャンクの境目に線引きをいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日は床面の仕上げ作業で、残りの部分丸石のハーフブロックを設置していきます( ̄ー ̄ゞ−☆どれくらいの量が必要になるかわからなかったので、とりあえず2LC分の丸石を持ってきまして、持ってきた丸石は現地でスライスして使っていきます(  ̄ー ̄)ノブロックから加工すれば数を2倍にすること
-
-
エンドゲートウェイポータルで、エンドシティを探しにお出掛けです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は4戦目となるウィザーさんとの激闘をご紹介させて頂きまして、勝利の証となるネザースターは、こんな感じで自宅に飾っておきました(*^ー^)ノ♪ビーコンは既に3つ持っているので、必要になるまでは飾っておきますね(* ̄ー ̄)そして、今回予備装備として作成したダイヤ装備ですが、エンチャント本なんかを組み合わせたりして、本格的な予備装備へと作り変えておきました( ゜д゜