今日は黙々と原木を収集いたしました
昨日はちょっと脱線してT-FF回路のご紹介をさせていただきましたが、
原木の収集作業も、もうちょっとで一区切りしようかといった感じでございますε=( ̄。 ̄ )
とりあえず、最後の納品を終えて、第二倉庫で補充した骨を加工して、
植林装置を骨粉で満タンにいたしました(/^^)/

1回満タンで6セットの筋トレでしたが、ちょっと休憩もはさみながら骨粉を作っていたので、
植林場のオークがほぼ育ってしまいました(; ̄ー ̄A

という事で、作業を開始する前に植林場で苗木の収集を行っておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

苗木の収集活動も完了したので、
改めて作業開始でございます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

あとは、葉っぱを刈りながらのいつも通りに作業を進めて、
ピストンストップとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ちょっと集中力が無くなってきたといいますか、
作業中に睡魔がやってきまして、ウトウトしながらの作業でした(つД`)ゴシゴシ
発射装置のカチカチ音が、メトロノームの様に睡魔となって襲い掛かってくるんです((((;゜Д゜)))
とりあえず、そんなこんなで貯まった原木を回収したら、またまた苗木の収集を行うわけですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

苗木が成長して倒木になって、赤キノコまでくっついておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ
まさか苗木からキノコをゲットできるとは思ってもおりませんでしたが、
こんなこともあるんですねぇ(゜ー゜)
そんな倒木も含めて、原木と苗木の収集を完了して、
これくらい原木が貯まりました(* ̄∇ ̄)ノ

当初の目標は10LCまでオーク原木を収集する予定でしたが、
そろそろ湧き層の2区画分くらいは資材が集まっているんじゃないかと思いますんで、
このラージチェストに原木が満タンになったら湧き層の建築を再開したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
という事で、張り切って2回目の作業を開始いたしますね( ̄^ ̄)

またまた若干の睡魔に襲われつつ作業を進めまして、
今回は骨粉切れで作業中断となりました(; ̄ー ̄A

原木のほうはほぼ施設満タンまで出来上がっていて、
ピストンストップまで残り数...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
第三区画から溶岩海がなくなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第三区画の溶岩海を潰すために砂利をどんどん放り込んでおります\(゜ロ\)(/ロ゜)/この作業では2LCちょっとの砂利を使って作業を始めましたが、壁際なんかに砂利を残しつつ作業が進んでいるので、ちょっとずつ作業で使える砂利が少なくなってきました(; ̄ー ̄Aといってもまだまだ2LC近くの砂利が残っておりまして、その砂利を使って、4ターン目の砂利落としが完了で
-
-
階段のスイッチ回路を考えました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと嬉しい事実が発覚いたしまして、先日改築をいたしましたスケスポの経験値トラップへやってきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、手に持っているアイテムから何をするかバレバレかもしれませんが、ポーションによる攻撃で経験値が入手できるようになりました(σ≧▽≦)σイェーイスケさんはアンデッド系のモンスターなので、回復系のポーションでダメージを与えることが出来ます(* ̄∇
-
-
牛革工場が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も牛革の収集の続きとなりますが、牛さんの繁殖層の改修作業を進めておりまして、これくらいまで作業が進みました(  ̄ー ̄)ノ各部屋に2頭ずつご入居頂く様に間仕切りを設置して、牛さんを押し込んでいく地道な作業ですが、あれだけぎゅうぎゅうに入っていた牛さん達をそれぞれの間仕切りに誘導したところ、満室にする為には、約二列分で25頭の牛さんが足りない状況となっており
-
-
ハチの巣を探しに行きます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空コロッセオが完成いたしまして、お次の建築をしようかといったところではございますが、作業的にはひと段落といった感じなので、息抜きタイムの為に拠点へ戻る事にいたしました(* ̄ー ̄)そして、そのままトロッコ駅で別の路線へと乗り換えまして、雪景色の中をトロッコで移動しております三( ゜∀゜)ホワイトクリスマース♪ヽ(´▽`)/といった感じで景色を楽し
-
-
ご本堂の柱を組み上げます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の植林大会で資材確保が完了いたしまして、早速柱の建築作業を進めております(/^^)/基本的な部分は隣りの末社と同じ作りにいたしますが、幾分サイズが大きくなっておりますんで、どのような影響が出てくるかは不明です( ̄〜 ̄)まずは5マス積んだ柱の上に、横向きの柱を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノとりあえず一番外側の部分だけです( ̄ー ̄)内側部分は、隣りの末社と同じ
-
-
湧き層第三区画 折り返し地点に到達
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日コンビニでプリンを購入したんですが、ついにデザート用のスプーンが付いてきたんです(´;ω;`)ブワッまさかの箸から始まった戦いでしたが、その後は食事用の大きなスプーンが2回続きまして、諦めかけていたその時に、デザート用のスプーンが炸裂いたしました(。>д
-
-
灯台が完成しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日は灯台の頭部分を作っていくのですが、肝心の照明部分をどのようにするか色々考えました( ̄〜 ̄)とりあえず、グローストーンにしようかと、岩盤整地の時に採掘した金鉱石を焼いております(/^^)/そして、焼き上がりを待つ間に灯台の頭部分を作っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、この様に足場を作りまして下から見るとこんな感じです(゜ー゜)あと、降りるときは海にジ
-
-
ゾン豚トラップの問題点を改修いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに砂漠の砂漠化作業もひと段落となりましたんで、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ問題が発生しているゾン豚トラップの対策をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆作戦としましては、処理層を倍増してしまう事にいたしまして、建築スペース確保の為に、ツタの栽培施設を撤去いたしました( ゜д゜)、;’.・ツタの栽培は今度他の敷地に移設する事にいたしまして、さっそく処理層の増設作業
-
-
木製の感圧板で点火ぁ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、発破作業ではおそらく最後となる第7層目のTNT設置準備を進めておりますが、こちら(  ̄ー ̄)ノ先日発見した蜘蛛スポナーでございます( ̄ー ̄)こちらは特に用途もないので、破壊させていただきました(°Д°)ちょっともったいない気持ちもございましたが、この蜘蛛スポナーの分もガーディアンさんがピチピチしていただけるんじゃないかと思います(゜ー゜)そしてさらに作業を
-
-
村人との交易がスタートいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日1.0.4へのアップデートがありまして、ついに村人との交易がスタートいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデート内容の詳細は公式ページにてご確認いただければと思いますが、本日は早速新要素の村人との交易について簡単にご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!現在まいくらぺさんはサバイバルモードで絶賛筋トレの真っ最中なので、今回はクリエイティブモードでご紹介していきま
- PREV
- 発射装置を使ったT-FF回路
- NEXT
- 第一回植林大会終了です