マインクラフト攻略まとめ

今日は黙々と原木を収集いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日はちょっと脱線してT-FF回路のご紹介をさせていただきましたが、


原木の収集作業も、もうちょっとで一区切りしようかといった感じでございますε=( ̄。 ̄ )






とりあえず、最後の納品を終えて、第二倉庫で補充した骨を加工して、


植林装置を骨粉で満タンにいたしました(/^^)/






1回満タンで6セットの筋トレでしたが、ちょっと休憩もはさみながら骨粉を作っていたので、






植林場のオークがほぼ育ってしまいました(; ̄ー ̄A






という事で、作業を開始する前に植林場で苗木の収集を行っておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆




そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






苗木の収集活動も完了したので、







改めて作業開始でございます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






あとは、葉っぱを刈りながらのいつも通りに作業を進めて、






ピストンストップとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ちょっと集中力が無くなってきたといいますか、


作業中に睡魔がやってきまして、ウトウトしながらの作業でした(つД`)ゴシゴシ






発射装置のカチカチ音が、メトロノームの様に睡魔となって襲い掛かってくるんです((((;゜Д゜)))






とりあえず、そんなこんなで貯まった原木を回収したら、またまた苗木の収集を行うわけですが、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






苗木が成長して倒木になって、赤キノコまでくっついておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ





まさか苗木からキノコをゲットできるとは思ってもおりませんでしたが、


こんなこともあるんですねぇ(゜ー゜)







そんな倒木も含めて、原木と苗木の収集を完了して、


これくらい原木が貯まりました(* ̄∇ ̄)ノ






当初の目標は10LCまでオーク原木を収集する予定でしたが、


そろそろ湧き層の2区画分くらいは資材が集まっているんじゃないかと思いますんで、


このラージチェストに原木が満タンになったら湧き層の建築を再開したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






という事で、張り切って2回目の作業を開始いたしますね( ̄^ ̄)






またまた若干の睡魔に襲われつつ作業を進めまして、




今回は骨粉切れで作業中断となりました(; ̄ー ̄A






原木のほうはほぼ施設満タンまで出来上がっていて、




ピストンストップまで残り数...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
ガーディアントラップの解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの解体作業の途中ですが、今回新しく作るガーディアントラップはアイテム回収にホッパートロッコを利用する予定となっております( ̄^ ̄)今までにホッパートロッコを利用したアイテム回収層は何個か作成してきましたが、いずれの回収装置もホッパートロッコの位置ズレや、停止が問題となっておりました( ̄〜 ̄;)その原因と思われているのが、チャン

no image
スケルトンホース登場の巻

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3×3マスのピストンドアが完成いたしまして、本日は農作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆それと、ピストンドアの回路がもうちょっと詳しく見たいとのご要望もいただいておりますんで、そちらは明日にでも色々な角度から撮影した画像をご紹介いたします(* ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノBUDブロックを利用したサボテン収獲マシーンですΨ( ̄∇ ̄)Ψサボテンはブロック

no image
フェンス格納装置の仕組みがすべて完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はついに完成形の回路の下書きが完成いたしまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノその手のマニアの方にはたまらない、THE 回路といった感じの仕上がりでございます♪ヽ(´▽`)/それではこの回路とピストンを接続させて、実際に稼働をさせるための作業に突入いたしますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずは回路の上の適当な位置にピストンを設置しました(/^^)/配線接続を分かり易くするた

no image
雪遊び

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は結構アップデートが来なかったようですが、寝ている間にアップデート来たんでしょうか?(; ̄ー ̄Aさて、今日も探索の続きになります( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は雪の積もるタイガを抜けまして、恐竜山岳を発見いたしました(* ̄ー ̄)そして、またまた雪の積もるタイガです(; ̄Д ̄)?とりあえず割愛v( ̄Д ̄)vで、草原にをあるいていましたところ、またまた落ちました(´д`|||)メサを

no image
海底神殿までの路線を設置していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は海底神殿を発見出来まして、無事に拠点へ戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆村人が農民しかいなくなったとは聞いておりましたが、どうやら新しく生まれるチビッ子村人は色々な職業で生まれてくるようです(* ̄ー ̄)っと、ゴーレムトラップなんかの点検をして、まずは海底神殿へのインフラを整えるべく、資材を補充(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、石レンガを作りました

no image
危険な御来光

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も、前回に引き続きネザーでの湧きつぶしを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作業自体は、まだまだ終わりの見えない状況となっておりまして、右左と、薄ら見えている陸地には今もゾン豚さんが湧いているようで、ゾン豚トラップでの収獲量はほぼ変わらず、わずかな金塊を入手できるだけの状態となっております(; ̄ー ̄A看板式の湧き層が稼働している事自体には感謝しており

no image
客室が一部屋完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はちょっと刈りを行いまして、3階廊下に絨毯を敷き詰めました(* ̄ー ̄)色鮮やかでとても気に入っております♪ヽ(´▽`)/そしたら間仕切りした内装の装飾を進めていこうかと思いまして、まずは凸凹の壁を平らに整えました(  ̄ー ̄)ノそしたら、床板を張り付けます( ̄ー ̄ゞ−☆ホイ( ̄0 ̄)/っと、左奥の素材はダーク☆オークでございます( ̄ー ̄)このスペースには客室を

no image
機種変更しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはみなさんにご報告がございます(  ̄ー ̄)ノ以前にもお話しましたが、使っているスマホ(auのエクスペリア ZL2)なんですが、時々電源ボタンが連打状態になる不具合が発生しておりました(´д`|||)その不具合が原因でワールドがクラッシュを起こす事件があり、それ以来こまめにバックアップをしたりして、だましだまし使っている状態でしたが、不具合の発生頻度がどんどん高くなりま

no image
大分調子は良くなりました

どうも、ご心配お掛けしております(; ̄ー ̄A家にこもってじっとして回復に努めております( ̄^ ̄)消化に良いお粥なんかを食べて、水分補給も意識的にするようにして、もう少しの辛抱で…

no image
新しく発見下ネザー要塞を探索してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい