北大陸に民家を建てる

北大陸のわりと初期に開発している北分岐駅の近くに民家を追加したいと思います。

サイズは小さなこんな感じ。
もうちょっと大きくするつもりだったのですが、何故かこのサイズになりました。

今回は、このように緩い...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ピラミッド区に駅を作る
先日ピラミッド区のミニピラミッド集落までトロッコ鉄道を引いてきました。
今回はここに駅を作ろうと思います。場所は集落のメインストリートを挟んだ反対側。
途中駅のプラットフォームと、ここを始発の路線のプラットフォームの二つ作りました。
最初は途中駅の一つ…
-
-
海の上を走る列車 (完)
長規模プロジェクトとして開発してきました「海の上を走る列車」プロジェクトですが、先日、始点駅と終点駅を作り、無事完成しました。
今回はプロジェクト内でコメントが多かった、動画を実際に撮ってみました。
実は、撮ったのが実際に私自身も初めて乗ったシーンでもあり…
-
-
西大陸に民家を建てる
今回は西大陸のバザールの手前にあるこの区画に民家を増設したいと思います。
ただいま、自然愛護習慣につき、木をこれないので、家を凹ませることにしました。仕方ないね。
とりあえずこんな感じで外装を作成。
凹んでいる部分を除けば、割とオーソドックスな三角屋根…
-
-
ロードストーン遺跡を作る
ここは南大陸のメニー・サンダー・マウンテンの麓です。
今回はここに遺跡を作りたいと思います。基礎となるサイズはこんな感じです。
今回の遺跡は中央に何かを祀る、いわゆる祭壇型にしたいと思います。
内装を作っていきましょう!
こんな感じになりました。
4…
-
-
極東サバンナ都市の北西地区に民家を作る
サバンナ都市の前々回作った西と前回作った北、その間の北西部分に民家を作ります。今回都市はトータルで46人分の家を用意する予定で、そのうち今回の記事では半分の23人分の家を作ります。
でもってこれが家ユニットです。先に書いちゃうと、これ量産するのほんと大変で…
-
-
西々地方に民家を作る
牧場系の施設を多く作っている西々地方は比較的初期から開発が進められてきました。
そのため、拠点はあるものの、民家系はほとんどなく、比較的最近作った厩舎とウサギ小屋に専用の寝床があるくらいです。
そこで、今回は民家を加えようと思います。場所は羊がムラムラ…
-
-
鳥箱型ハウスを作る
《もし、翼が生えていたら・・・》 多くの人が一度は考えることではないでしょうか?
ということで、今回は鳥箱型の家を作りたいと思います。場所は南1.8区。広さ、、じゃなかった。高さはこんな感じです。
サイズは内寸3×3のうちのワールドでもかなり小さ目。
屋…
-
-
東大陸に塔を建てる
東大陸の街の対面にある船が何隻か止まっている海岸に今回は塔を建てたいと思います。
基礎はこんな感じ。サイズはわりと小さめです。
3層で尖り屋根を付けました。
海岸の塔というと、灯台を思い浮かべるかも知れませんが、上のスクリーンショットにも写っているように…
-
-
砂漠に大きな井戸を作る (前編)
マインクラフトの砂漠には自然にスクリーンショットのような井戸が生成されます。
しかし、ちょっと小さいですね。そこで今回は大きな井戸を作りたいと思います。場所は南1.8区の、スイカ村から山を挟んで反対あたり。ナッシーよりさらに先にある
小さな砂漠です。
地下…
-
-
これまでの開拓まとめ (1401〜1500)
1,500エントリーになりました。
個人的には前半の過去最大の規模で、それまでにあまり無かった建築の近代ヨーロピアン都市作りが印象深いですね。
また、100回全体に渡って、大規模石山、メサバイオームの整地、ネザー砦の改築など、比較的に大きなプロジェクトに手を付けま…
- PREV
- 天空建築 1階の内装が完成いたしました
- NEXT
- 天空建築 資材収集からの内装建築です