北大陸に民家を建てる

北大陸のわりと初期に開発している北分岐駅の近くに民家を追加したいと思います。

サイズは小さなこんな感じ。
もうちょっと大きくするつもりだったのですが、何故かこのサイズになりました。

今回は、このように緩い...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
近代ヨーロピアンな建物づくり 最終調整
すべての建物を作り終えたので最終調整、、、、と行きたいところだったのですが、前回外壁を作った際に気づきました。まだ1カ所残っているじゃん!!!
すでに案が尽きていたので、都市の出入り口を運河脇からこのように丘の上に直結するように変更しました。3階部分は定…
-
-
完全自動竹収集装置を作る
ちょい昔、香港に行ったら、建設中の高層ビルの覆いに竹が使われてびっくりしたことがあります。
そんなわけで、今回は南々工業地帯に全自動竹収集装置を作りたいと思います。まずは回収部を作ります。バラバラに切断された竹は自動でチェストに入ります。
次に、検出…
-
-
海の上を走る列車 途中経過 (29)
前回の28話で、一応海の上を走る列車の終点を決めました。
今回はその軌道上にレールを敷いていこうと思います。なお普通のレールは、南1.8区の廃鉱から頂いたものを使います。ここは1,000×1,000くらいの範囲のかなり部分が廃鉱で、トータルでレールが4LCほど採れました…
-
-
とても大きな船を作る (4)
船尾部分の上層部を作っていきます。
3部屋あるのですが、左部分が航海長の部屋となります。
船の右側にあたる部屋が船長の執務室です。
そして中央にあたる部屋は船長の寝室となっています。
前回のスクリーンショットでドアが写っていましたが、船尾のベランダに…
-
-
東大陸に美術館/神社駅を作る
少し前に東大陸に美術館を作りました。今回はそこの近くまで線路を伸ばそうと思います。
路線はかなりの間放置していた、街から東大陸方向に続くドッグランドまで繋がっていたものを伸ばします。
迷ったのですが、ほとんどを地下を通るようにします。
今回は、このよう…
-
-
ピラミッド区に馬小屋を作る
小さいお城建築の途中ですが、今回は休憩回として、ピラミッド区のミニピラミッド集落に馬小屋を作ろうと思います。
住宅区ではなくて駅と雑貨屋がある方外観は駅などと同じ。
内装の床材は最初はいつもの馬小屋仕様にしようと思ったのですが、ちょっと場違い感があっ…
-
-
南々工業地帯に縦穴を掘る
本シーズン開始回に地下というか歩道の下側に線路を引いた区画に今回は縦穴を掘ろうと思います。
縦穴は以前も作っており、その際は16×16の正方形でしたが、今回は円形にします。
もりもりとここまで掘りました。
以前は岩盤まで掘りましたが、この縦穴はここまで。…
-
-
切り株の浴場を作る。
北西地方に切り株の家や、丸太の家を作りました。
天然な家なのですが、まわりの住人から、おまえ木臭せぇと悪態を付かれる問題が発生しました。そこで、今回は浴場を作りたいと思います。まずは、一般的な巨木の切り株を作成。
途中のスクリーンショットがなぜか撮れ…
-
-
イーストエンドの駅ビルに新館を建てる
奥の方にちょっとした大きさのビルがあります。あそこはイーストエンド駅と港の複合的な建物になっています。
今回はその新館を建て増したいと思います。隣に並べるスペースはもうないため、前のスクリーンショットの中央付近のちょっと離れたところします。
建物自体は…
-
-
ジ・エンドの開拓の準備をする (3)
シルバードが到着する島を全開造地しましたが、そこに屋根を被せておきました。
簡単な駅を設置。
以前は地上→ジ・エンド、ジ・エンド→地上が別々の場所だった為、トロッコ鉄道も一方通行だったのですが、今回は普通に時の最果てに戻らないといけないので普通の駅になり…
- PREV
- 天空建築 1階の内装が完成いたしました
- NEXT
- 天空建築 資材収集からの内装建築です