奇跡の村にゲートを設置
昨日なんですが、
ツイッターをチェックしていたところ最新情報をゲットいたしまして、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

以前お話した『MINECRAFT STORY MODE(マインクラフト ストーリーモード)』が
10月の発売予定となるそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ご覧のように、
PS4、PS3、XBOX ONE、XBOX360、PC版と、
多くの環境で遊べるようでございます(* ̄ー ̄)
そして、
気になるのが、『シーズンパスディスク』という記載(*_*)
それと、
説明分の中に、エピソード1という言葉がございました!!(゜ロ゜ノ)ノ
まいくらぺさんの英語力では想像を膨らませることしかできませんが、
どんどん新しいエピソードが追加されていくんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
まいくらぺさん的には、今年一番気になるゲームでございます(σ≧▽≦)σイェーイ
さてさて、
昨日山猫のなつかせ方を勉強いたしまして、
余裕モードのまいくらぺさんは、
一旦奇跡の村へ戻ることにいたしました(* ̄ー ̄)

そして村へ戻ると
なにやら村人が集まって井戸端会議を開いておりますΣ(゜Д゜)

何なんでしょうか?( ̄ー ̄)
とても気になるのでまいくらぺさんが近づいてみると、
チビッ子村人にとうせんぼされました(´д`|||)

、、、(つД`)グスン
さて、
とりあえずネザー鉄道を開通させたいので、
コメントで教えていただいたように、
一旦奇跡の村にネザーゲートを設置してみることにしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

黒曜石が一つ足りなくって角っこが、、、(;・ω・)
そして、
早速ネザーへ移動いたします(丿 ̄ο ̄)丿

で、、
出た先は当然ネザーなんですが、
周りを見渡してみても目印になりそうなものはありません(; ̄ー ̄A

しかも、
下のほうを見下ろしてみるとm(。_。)m

かなり高い位置のようで溶岩海が見えないです( ̄〜 ̄;)
なので、
今出来上がったネザーゲートは一旦撤去いたしまして、

どんどん下に降りていきます(丿 ̄ο ̄)丿

降りる場所を選ぶのも命がけでございます((((;゜Д゜)))
そして、
先ほどの天井が若干見えるくらいの位置まで降りてきまして

溶岩海までは、
これくらいの高さでございます(  ̄ー ̄)ノ

ネザー鉄道より若干低い位置だと思うので、
ここにゲートを設置しておけば発見しやすいはずですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
で、
ゲートを設置しなおしまして(/^^)/

一旦地上に戻ってみます(丿 ̄ο ̄)丿

で、
奇跡の村とは別の場所にゲートが出来てしまいましたが、
丁度ジャングルにゲートが出来ました(*^ー^)ノ♪

場所も良さそうなので、
このゲートを使っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
奇跡の村へ帰る途中、
山猫に襲われたと思われる鶏肉を発見いたしました!Σ( ̄□ ̄;)

狼が羊を襲うよ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ブレイズスポナートラップを作る 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/時間のかかる建築作業はほぼ完了いたしまして簡単に内装を整えております(  ̄ー ̄)ノネザー要塞の橋げたを掘り抜きましてネザーレンガを使って綺麗にしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後、足場に使っていた丸石も取り除いてこんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノそして、ネザー鉄道の延長整備も行いまして、トラップルームへ直結させておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψさらっとダイジェストでお伝えいたしま
-
-
署名活動再開です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より湧き層建築の続きを再開することになりまして、早速署名をご用意いたしました(* ̄∇ ̄)ノ何層まで作るかは決めておりませんが、天井付近まで出来るだけ作っていこうかと考えております( ̄^ ̄)っと、早速トロッコを持って鉄道を移動中です三 (lll´Д`)流れがよくわからないというみなさんこちらをご覧ください(;・ω・)処理層にアイテムが散乱しております(´;ω;`)ブワッなぜ
-
-
別荘の増設が始まります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続きブランチマイニングを続けておりまして、29週目が完了いたしました(* ̄ー ̄)ここまでのブランチマイニングで収獲された希少鉱石はこちら(* ̄∇ ̄)ノスペースの問題でブロック化しておりますが、鉱石も順調に集まり、建築資材となる雑多ブロックも収集されております(* ̄∇ ̄*)そして最後の30週目に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆需要の高いラピスに、幸運の
-
-
ドロップアイテムの在庫
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、一つご報告を(  ̄ー ̄)ノYouTubeのコメントバックに関してです( ̄0 ̄)/予想以上の反響があり、現段階では全然大丈夫なのですが、いずれ、みなさん一人一人へコメントバックをしていく事を継続するのが難しそうなので、今後、拝見させていただいたコメントに関しては、サムズアップ(親指上げてグーd=(^o^)=bイイネ)で対応させていただこうと思います(; ̄ー ̄Aもちろん
-
-
回路の設置スペースを確保していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに格納式フェンスの仕組みが完成いたしまして、本日からはついに別荘二号館へ設置を進めていくことになりました( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ別荘二号館、本館の一階でございます( ゜人 ゜)そして、こちらm(。_。)mなにやら粘着ピストン丸見えの残念なフェンスが設置されておりますね(´-ω-`)このような残念装置は撤去いたしまして、早速回路設置の準備を
-
-
ウール100%の安眠ベッド
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にお待ちかねの発破作業へと、突入するためにベッドを大量に作成いたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノいつでも発破出来ちゃいます :(;゙゚’ω゚’):プルプルそんな発破衝動を何とか抑えつつ、『あなたを優しく包み込むウール100%、きっとあなたもネザーで安眠』そんなキャッチコピーのベッドを設置いたしました♪ヽ(´▽`)/そんなベッドを見ているとウトウトと突然の眠気に襲われ、お
-
-
息抜きでスライムボールを収集
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/拠点の施設に組み込みたいものとかあるんですが、最近は色々勉強をして解説記事を書いておりまして、まいくらぺさんの脳内回路が焼き付き寸前でございます(´д`|||)という事で、ここいらでちょっと息抜きでもしようかと思いまして、岩盤整地会場へ移動しております三( ゜∀゜)手にエンチャントした本を持っておりますが、エンチャント効果はこちら(  ̄ー ̄)ノ鋭さ?(ダメージ増加)
-
-
現場監督に見守られて作業をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は本丸の壁を積み上げ初めまして、土台の上に高さ10マスまでの積み上げが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、積み上げた二段目部分への階段ブロックの貼り付けがまだ終わっていないので、本日は階段ブロックの逆さ貼り作業から開始です( ̄ー ̄ゞ−☆今回のデザインは全体的にで凸凹な感じなので、階段ブロックの貼り付けだ方向がややこしくてちょっと手間がかかっております(; ̄
-
-
本日製品版リリース! 、、、予定です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/〜アップデートをされるみなさんへ〜どうやら、今回のベータテスターのコミュニティーは製品版リリース後もコミュニティーを消滅させずにバグ報告が可能なようです(  ̄ー ̄)ノつまり、アップデート後もバグありの状態だと思います(;・∀・)ブログの記事ではあまりバグをご紹介しないようにしていましたが、ベータの最終バージョンでも、様々なバグを確認しています(; ̄ー ̄A致命
-
-
修繕のエンチャント本が販売されるまで
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も古城の内装建築を進めて行きたいと思いますが、とりあえずは修繕のエンチャント本をゲットできる状態にしておきたいので、1階部分に作っておいた隠し部屋をこのようにしてみました(* ̄∇ ̄)ノ貴重なエンチャント本を隠し部屋でこっそり販売している、って感じです(* ̄ー ̄)貴重な商品を扱っておりますんで、防犯体制は万全となっておりまして、販売店の中には必要
- PREV
- 南大陸の新駅に鉄道を伸ばす
- NEXT
- 近代ヨーロピアンな建物づくり 13軒目