マイクラ完全新作「ダンジョンズ」5月26日発売。日本語対応も確定

Mojang ABとXbox Game Studiosによる新作「マインクラフト: ダンジョンズ」の発売が、海外で5月26日に決定した。新型コロナウイルスの流行に...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
[Minecraft] BEのベータ版に、初公開の「氷山」を含む様々な新要素が追加

マイクラBE(統合版)のベータ版(Android/Windows10/XboxOne限定)に更新「1.2.14.2」が配信されました。なんとJava版に先行して「氷山」が追加されている他、難破船、サンゴ礁、色々な海のバイオームなど、アクアティックアップデートの全てを今すぐ体験できます。
-
-
YouTubeですべてのチャンネルから登録解除するスクリプト

いつの間にか登録したチャンネルの数がすごいことになってしまった。たまには断捨離しよう。そんなあたたにおすすめの裏技を紹介。JavaScriptで、一気にチャンネル登録を解除する。
-
-
【マインクラフトPE】バージョン0.11でMODの入れ方! BlockLauncherのダウンロード/導入方法 +お知らせ
Minecraft PEに、MODを導入できることは皆さんご存知ですよね。Androidなら、「Blocklauncher」というアプリを使ってMODを導入できます。?最新の「0.11.1」に対応したBlockLauncherが(いつの間にか)公開されてました。この記事では、0.11対応版のダウンロード/インストール…
-
-
BFVの製品版をたった「1644円」で遊ぶ方法

バトルフィールドVの発売日は11月20日です。しかし、私は9日から完全版を遊びます。しかも、私はBFVを購入していません。そう、Origin Access Premierならね。
-
-
[マインクラフト]PEで鉄を無限に! アイアンゴーレムトラップの作り方。画像で手順を一つ一つ解説 [Minecraft]
PEバージョン0.12で追加された「アイアンゴーレム」。倒せば鉄インゴットを落としますよね。…ということで、大量にゴーレムを湧かせて無限に鉄を手に入れる「ゴーレムトラップ」を作ってみましょう。 なんだか作るのが難しそうですが、仕組みは簡単。四角い箱の周りにドアを…
-
-
アクティビジョン・ブリザード、Googleとの提携を発表 – OWやCoDのeスポ配信はYouTube独占に
Activision BlizzardとGoogleは太平洋時間の24日、新たなプレイヤー体験を強化するため、複数年に渡る戦略的提携の締結を発表した。アクティビジョン・ブリザードはGoogle Cloudをゲームホスティングのインフラとして優先的に採用し、eスポーツのイベント(オーバーウォッチリーグ、コールオブデューティリーグ、ハースストーン Esportsなど)は、中国を除く全世界でYouTubeにて独占的に配信されることになる。
アクティビジョン・ブリザード、Googleとの提携を発表 – OWやCoDのeスポ配信はYouTube独占に by ナポアンドットコム
-
-
【マインクラフトPE】次回アップデート0.11.0内容まとめ – 日本語/スキン/ボートなど新要素追加 [MinecraftPE]
Minecraft : Pocket Edition 0.11.0アップデート日はいつ? : ?公式ブログにて、「今週ストアに提出した」と発表された5/29日、Appleに提出した、と開発者が発表、普通審査は約一週間で終わる?
[4/11追記] ベータ版が公開されました。Android端末を持っている方なら、…
-
-
【マインクラフトPE】「ジャングルの寺院」にすぐ会えるシード値おすすめ6選 – ピストンのパズルを解いてお宝へ

アップデート「0.15.0」では、ついに「ジャングルの寺院」が生成されるようになりました。0.15でピストン達が実装されたことにより、ピストンのパズルがあるジャングルの寺院にようやく出会えるようになったのです。今回は毎回恒例のシード値まとめ記事として、「スポーンして目の前にジャングルの寺院」「二つ並んでジャングルの寺院」などレアで便利なシード値をまとめました。
【マインクラフトPE】「ジャングルの寺院」にすぐ会えるシード値おすすめ6選 – ピストンのパズルを解いてお宝へ by ナポアンのマイクラ
-
-
好きなフォントをマイクラで使える! 「Minecraft FontGen」で色々な文字を自分好みにしよう
マイクラの日本語の文字に不満を感じたことはありませんか?もっと滑らかに、綺麗なフォントでマイクラを遊びたいですよね。そこで活躍するのが、Tsoftさん制作のツール「Minecraft FontGen」です。このツールでは、自分の好きなフォントをマイクラ用に変換できます。好きなフ…
-
-
PvP作成講座part3 試合開始→カウントダウン→試合終了まで、基本的な流れの作り方 [Minecraft]

PvPを自作する講座の第三回です。今回は、試合開始時にプレイヤーをフィールドに配置し、一定時間が経過したら10,9,8…3,2,1とカウントダウンをして、試合が終了したらロビーに戻る、という一連の流れの作り方を解説していきます。以前にカウントダウンタイマーの回路は解説しましたが、あれよりもっとコンパクトで、設定や操作も簡単なので是非お試し下さい。
PvP作成講座part3 試合開始→カウントダウン→試合終了まで、基本的な流れの作り方 [Minecraft]はナポアンのマイクラで公開された投稿です。
- PREV
- 天空のお城にかぼちゃ兵さんを配置いたしました
- NEXT
- 管理人受験のため更新休止のお知らせ(ガチ)