マインクラフト攻略まとめ

ガストのお涙トラップを作る (2)

   


前回、ウィザーローズお花畑で感動させてガストを泣かせる作戦は無事に成功しました。
しかし、実はあのスクリーンショットはしばし待機後に湧くのを待ってスクリーンショットを撮ったもので、効率はよくありません。


ならば数で勝負ということで、下の層にも同じものを作ります。
天井を付ける為に先に上の層を作ったのですが、別に下の層を先に作っても同じでした。


2倍、いや24倍返しだ!!


と意気込んだものの、実はこれ作るのは地味に面倒なので、だいたい1日に1ユニット...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
北西地方に丸太の家を作る

スクリーンショットに写っていますが、以前巨木のある北西地方に切り株の家を作りました。今回はその近くに丸太の家を作りたいと思います。

サイズはこんなこれくらいにします。とりあえず正円柱で作っておきます。

入り口は側面に取り付け、丸太本来の下と上は木材でふ…

no image
空中都市の準備をする (3)

3回目にしてまだ準備ですが、各浮島のワイヤーフレームを仮に組んでおきます。
スクリーンショットのように基本的に直角三角形なるようにします。
ちなみに、これは一番小さなサイズの島。

やっちまったーー
中心は土の上にジャックさんを設置していたのですが、土を設置…

no image
新たなネザー砦を改築する

※一部、明るさを調整しています。

ネザースターやビーコンをもっと使いたいんですけど、ご存知のようにその原材料のウィザースケルトンの頭は希少です。
うちのワールドのネザーには既にウィザースケルトンの頭を刈る為のネザー砦が2箇所もあります。
しかし、砦内を駆けま…

no image
南1.8区に橋をかける4

暑い夏も終わり急に寒くなったりして筆者は橋を架けたい病に掛かってしまいました。
ということで南1.8区に橋を架けたいと思います。ここは以前作った墓地から南に進んだところ。

木製のクラシッカルな感じの橋にしてみました。

重病のようで1つ橋を架けたくらいでは直…

no image
中規模のモスクを作る (3)

内部を作っていきます。
ちなみに、内部のほうが楽と思われるかもしれませんが、実は内部のほうが面倒だったりします。試作についても、内部のほうが掛かりました。

全体の構造物を支える巨大な大黒柱を立てます。

現在のままだと大きな大ホールなので、壁を作って十字…

no image
西々地方に動物病院を作る (前編)

人間向けの病院とか過去に作っていますが、動物愛に溢れる街長は動物向けの病院も作りたくなりました。
というわけで、西々地方に動物病院を作りたいと思います。

病院というかイメージ的には診療所なのでサイズはこんな感じ。
最後に書きますが、地味に場所を選定するの…

no image
黒い民家を作る

少し前に南1.8区で黒くてちょっとハデな駅を作りました。
そういえば、黒い民家って(たぶん)今まで作ってなかったなぁ、と思い今回は黒い家を作ることにしました。
場所は南大陸の民家郡の一角。ただし、ちょっと離れたところにします。

大きさはこんな感じ。民家として…

no image
森の洋館リフォーム 〜 邪悪な村人の像の部屋

1階の最後の部屋2×2区画の「邪悪な村人の像の部屋」の改装を行います。

若干レギュレーション違反な気もしますが、地面を掘って拡幅します。
手前は祈りを捧げるスペース的な。

きっちり脳を埋め込んだあと、やはり顔はポップで色とりどりの方がいいかと思い、サンゴブ…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 15軒目

15軒目を作ります。場所は真ん中の島の最後の敷地。

割とスタンダードなレンガ造りの建物にしました。

お店は1店舗でレストランです。こっちもさほどチャレンズせずに普通な感じ。

敷地の関係で厨房は狭めです。

特徴のある民家は、和風の部屋です。
なお、今回で…

no image
極東サバンナ開発 (1)

バージョン1.8が出来て直ぐに訪れた、はるか東のサバンナ。結構長い間放置していましたが、ちょくちょく開発もしていこうと思います。
なお、この地域の名前を極東サバンナ地区と呼ぶことにします。

で、いろいろ調査をしたのですが、このサバンナの地下

すさまじい峡谷…