マインクラフト攻略まとめ

ガストのお涙トラップを作る (3)

   


さっそくですが詰まりました。


7つめのユニットを繋いだ段階でこの上の層と下の層の連結部分にアイテムが溜まって捌けなくなってしまいました。


というわけで、中央に繋ぐ経路を2つにしました。
ユニットは合計で12個作るので実はちょうど良い具合だったりします。



撮...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
北大陸に民家を建てる (前編)

だいぶ前に北大陸に怪しい館、南大陸に怪しくない館を作りました。南大陸はその後、周辺にいくつかの民家が立ち並びましたが、北大陸はその怪しさ故か、地下道の出入口が出来ただけでした。
今回は、そんな北大陸に民家を追加したいと思います。

場所は、怪しい館の目の前…

no image
彫刻の森を造る

南1.8区の森の洋館の前は深い森が広がっています。
今回はここを彫刻の森にしたいと思います。

その前にメインストリートを伸ばしておきます。
右側は南1.8区の中心地から南方向に運河湖に向かって一直線。
それとクロスする形で、森の洋館の正面からも道を直線に伸ばしま…

no image
ブルワリーを作る 〜 パッケージング棟 (11)

先に貯酒棟の足場が必要なため作った中途半端な北の棟を作っていきます。

屋根を作成。ここでは段差を設けたりしてみました。

1階部分はこんな感じで一部分は地階との吹き抜けになっています。

最初のスクリーンショットにも見えたこの建物の中央にある階段は、…

no image
ネザー橋に秘密の入り口を作る

ネザーに丸石の巨大な橋を作りました。
この橋に入りたいと思いませんか?そうですか!!入りたいと。では今回はその入り口を作りたいと思います。

交差点部分の内側に回路を仕込みます。

回路自体はさほど難しいものではなく、むしろ溶岩死しないかが問題。

スイッチ…

no image
新型コロナ対策ポスターを作る

今年最後の記事はポスター作りにします。
新型コロナウィルスへの対策ポスターにしたのですが、今までのポスターより用途が限られているので、質より量ということで少ない色数で3枚作ってみました。

まずは、ソーシャルディスタンスを取ろうポスター

いや、新型コロナ関…

no image
東大陸の港近くに酒場を作る (後編)

前回、おおよその枠自体が出来たので、内装を作っていこうと思います。

鉄格子で囲んである部分は余っていた空間なので、酒樽や荷物などを適当に置いておきます。

この酒場の特徴的な側面の小部屋は、テーブル席になっています。
地下なので窓ではなく光源取りとなって…

no image
北大陸に公衆浴場を作る (2)

内装を作っていきます。

まずはメインとなる湯船を作成。
まだちょっと冷たそうでプール感ありますけど、後で煮立たせて湯気を出せばきっとお風呂になるはず。

更衣室兼シャワールームは一つのユニットがこんな感じになっています。
ドアの窓は利用中はタオルで塞ぐ的な…

no image
ウィザーローズ収集兵器を作る

以前、ウィザーを召喚してチキンをウィザーローズにしました。
しかし、インベントリいっぱいの卵に対して、得たロース肉は14個だけ。
ちょっと効率が悪いので、今回は効率の良い装置を作ります。

場所はまたもやネザーの中央のゲートのほぼ上あたり、

まずは予め計算し…

no image
ジ・エンドの開拓再開 (2)

ジ・エンド 2街目ですが、なぜ大幅に削ったかというと、ポータルの出口を時の最果てにしたかった為です。

当初は外部ツールによる移築候補だったのですが、今回、街灯とのスケール感を合わせるために一回り大きくしたので、普通に手作業での移築となりました。

もう一つ…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 12軒目

少し前にこのシリーズで2つの建物の敷地を用いたホテルを作りました。
今回も同じように、ホテルと対称となる東側に2つの敷地を用いた建物を作ります。

はい。こんな感じになりました。
石や粘土系のいろいろな素材を使ってみました。

裏側。

内装を作っていきましょ…