マインクラフト攻略まとめ

幸運、雷、雪だるま!

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










あっ(゜ロ゜)





あの羊さんは何を見ているんでしょうか(; ̄ー ̄A









さてさて、


昨日はブランチマイニングをいたしまして






採掘した鉱石をこのように並べてみました(  ̄ー ̄)ノ







並べている途中、


スコップを持ったゾンさんが略奪にきましたが、






スコップで鉱石は採掘できませんよ?( ̄ー ̄)






で、


前回は一粒ずつしかアイテム化されなかったエメラルド






今回は何粒になるでしょう( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






それでは、


じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






なんと、


3倍の9粒になりました(σ≧▽≦)σ






これでこそ幸運?でございます(* ̄∇ ̄*)ホクホク







次は、


ダイヤ鉱石が8個です(  ̄ー ̄)ノ






幸運のエンチャントはこのためにあるといっても良いんじゃないでしょうか?(* ̄∇ ̄)ノ






、、、









、、ピカどーん!!!






っ!Σ( ̄□ ̄;)






っと、


うまく撮影ができませんでしたが、雷が落ちました((((;゜Д゜)))





結構近かったです(;゜∀゜)







この雷なんですが、


火事の危険や、ダメージを受ける危険があるんですが、






なんといっても最大の特徴は、








邪神様に落ちることで、


帯電クリーパーという世にも恐ろしいモンスターへと変異いたしますΣ(T▽T;)







帯電クリーパーは爆発の威力が2倍になり、


その爆発で他のモンスターを巻き込んで倒すことで、MOBの頭をドロップさせることができます!!(゜ロ゜ノ)ノ







とりあえず、


ダイヤモンドをアイテム化して





17粒になりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





っと、


邪神様を探しに行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆






、、、



いらっしゃいました( ; ゜Д゜)






ちらっ 壁|д゜)






こちらには気が付いていないようです(;゜∀゜)






邪神様に雷を〜( ゜人 ゜)







っと、


一生懸命お祈りをしたんですが、


祈りは届かず、雨が止んでしまいました(´-ω-`)








仕方がないので、


ブランチマイニングを再開して、次の雷雨に期待ですね( ̄〜 ̄;)






その後、


採掘を終えて、アイテム化の作業\(゜ロ\)(/ロ゜)/







現在風車型、8週目くらいでしょうか?( ̄ー ̄)




中々ダイヤ鉱石が出てこないです(; ̄ー ̄A






しかも、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






保護していた村人が遂に一人になってしまいました(´д`|||)






次々に謎の失踪をする村人達、いったい何が起こっているんでしょうか( ゜д゜)、;'.・






っと、


謎の解明...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
溶岩海はたっぷり詰まっているみたいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どーん本日も景気よくベッド爆弾での解体作業を進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、どーんっと、またまた一段綺麗に解体いたしました♪ヽ(´▽`)/そして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノすでに砂利の部分までギリギリの状態となっておりまして、おそらく、この下には隠れ溶岩海がたっぷり潜んでいるんじゃないかと思われます((((;゜Д゜)))なので、ちょっと解体が大変そうなので、先にト

no image
岩盤整地会場の拡大 18日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はラマさんにスライム風呂を堪能して頂いたり、修繕作業で金属素材をゲットして、スケ馬軍団に襲撃されたりしつつ、19列目の水抜きと、間仕切り解体が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後、間仕切り解体が終わった19列目から濡れたスポンジの回収作業をして、お次は海底部分の砂利回収のみといった状況でございます(* ̄∇ ̄)ノ前回の砂利回収で大きな砂利溜まりがありま

no image
TT二号機が生まれ変わります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、お天気が良いのでお花摘みを初めて、双子村の近くにある花の森にやってきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこんな感じでチューリップを摘み取りつつ、ごちゃまぜバイオームのメサから金鉱石もゲットです(* ̄∇ ̄*)ホクホクそんな感じでお花を摘み取りつつ丘の頂上まで到達すると、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノお花畑にメサのごちゃまぜと、何とも素晴らしい景色が広がっておりましたぁ♪ヽ(´▽`)

no image
エレベーターの停止信号を活用してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は下降してきたエレベーターを停止させる仕組みを完成させまして、本日は上昇するエレベーターを停止させる仕組みから開発を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆昨日自走ピストンの下部にブロックをくっつけて停止回路を設置いたしましたが、上昇する自走ピストンを停止させるためにもう一つブロックをくっつけて、停止させたい場所に黒曜石を設置してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ信号

no image
水槽の飾りを作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水族館の壁なんかを設置いたしまして、ついにおおよその外観が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、本日より内装の建築を進めていくことにいたしまして、まずはこんな感じで内装を区切ってみました(*^ー^)ノ♪お魚さんの種類ごとに分けようか考えたんですが、そうすると小さい水槽だらけになってしまってイマイチな感じだったので、大きな水槽を三つ作ることにしたんです(* ̄ー

no image
幸運なまいくらぺさん

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は、シルクタッチを使ってブランチマイニングをいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、採掘してきたレッドストーンを10個ずつ、合計20個の鉱石をこの様に並べてみました(* ̄∇ ̄)ノで、何をするのかといいますと、エンチャント効果の幸運?が付与されているピッケルと普通のピッケルでアイテム化して、その違いを確認してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは幸運?のピッケルでちなみに、

no image
マンション建設 最終回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にマンションが完成いたしまして、現在は歩道の整備を行っておりますε=( ̄。 ̄ )かぼちゃの在庫は沢山ありますんで、間接照明としてどんどん使っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし整備の途中でダイヤスコップの耐久度が限界を迎えてしまい、修繕作業のためネザーへジャンプしましたところ、またまたゾン豚パニックに見舞われました(´-ω-`)先日ゲートの接続実験をしたときに難易度の

no image
全目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化作業で、ついに小高い砂山の解体作業へと突入いたしまして、砂山から砂ブロックを撤去し、砂岩の山の解体作業へと突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして現在、残っている砂岩の山の解体を更に進めております(#゚Д゚)ノシ既に手が届く高さまで削ってありますんで、スライス作戦で一気に解体中で、勢いよく砂岩を解体していたところ、ダイヤピッケルを破損してしまいま

no image
6棟目まで完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は蜘蛛さんが天井にへばりついたりしていないかを確認しつつ、トラップタワーの建築作業を進めておりました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、目標まで残り半分の4棟を建築していきますんで、前回作成した粘着ピストンを、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで4棟分の処理層が完成いたしましたε=( ̄。 ̄ )処理層の部分が一番複雑になっておりますが、湧き層も建築の作業工程が

no image
今回の終了フリーズは、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化を開始いたしまして、砂を集める作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆火薬を取りに行かないといけないので、雑多アイテムが入っているシュルカーボックスはエンダーチェストへしまって、一旦拠点の倉庫へと戻ってきました三( ゜∀゜)焼き石の在庫量が増えて、石レンガのチェストも満タンになってしまったので、遂に石ブロックのチェストを増設することになっ