幸運、雷、雪だるま!
あっ(゜ロ゜)

あの羊さんは何を見ているんでしょうか(; ̄ー ̄A

さてさて、
昨日はブランチマイニングをいたしまして
採掘した鉱石をこのように並べてみました(  ̄ー ̄)ノ

並べている途中、
スコップを持ったゾンさんが略奪にきましたが、

スコップで鉱石は採掘できませんよ?( ̄ー ̄)
で、
前回は一粒ずつしかアイテム化されなかったエメラルド

今回は何粒になるでしょう( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
それでは、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

なんと、
3倍の9粒になりました(σ≧▽≦)σ
これでこそ幸運?でございます(* ̄∇ ̄*)ホクホク
次は、
ダイヤ鉱石が8個です(  ̄ー ̄)ノ

幸運のエンチャントはこのためにあるといっても良いんじゃないでしょうか?(* ̄∇ ̄)ノ
、、、
、、ピカどーん!!!

っ!Σ( ̄□ ̄;)
っと、
うまく撮影ができませんでしたが、雷が落ちました((((;゜Д゜)))
結構近かったです(;゜∀゜)
この雷なんですが、
火事の危険や、ダメージを受ける危険があるんですが、
なんといっても最大の特徴は、
邪神様に落ちることで、
帯電クリーパーという世にも恐ろしいモンスターへと変異いたしますΣ(T▽T;)
帯電クリーパーは爆発の威力が2倍になり、
その爆発で他のモンスターを巻き込んで倒すことで、MOBの頭をドロップさせることができます!!(゜ロ゜ノ)ノ
とりあえず、
ダイヤモンドをアイテム化して

17粒になりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
っと、
邪神様を探しに行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆
、、、
いらっしゃいました( ; ゜Д゜)

ちらっ 壁|д゜)

こちらには気が付いていないようです(;゜∀゜)
邪神様に雷を〜( ゜人 ゜)
っと、
一生懸命お祈りをしたんですが、
祈りは届かず、雨が止んでしまいました(´-ω-`)
仕方がないので、
ブランチマイニングを再開して、次の雷雨に期待ですね( ̄〜 ̄;)
その後、
採掘を終えて、アイテム化の作業\(゜ロ\)(/ロ゜)/

現在風車型、8週目くらいでしょうか?( ̄ー ̄)
中々ダイヤ鉱石が出てこないです(; ̄ー ̄A
しかも、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

保護していた村人が遂に一人になってしまいました(´д`|||)
次々に謎の失踪をする村人達、いったい何が起こっているんでしょうか( ゜д゜)、;'.・
っと、
謎の解明...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
岩盤層の暗黒石を撤去していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザー整地の発破作業がすべて完了いたしまして、ご覧のようにネザー整地会場はすべて岩盤層がむき出しの状態となりました(* ̄∇ ̄)ノしかし、岩盤層にある暗黒石を取り除く作業が残っておりまして、このまま作業を進めてしまうと、暗黒石を取り除いた岩盤層で、こんな感じのかくれんぼ大会が開催されてしまいます(・д・ = ・д・)?こうなってしまうとゾン豚さんを探し出すの
-
-
無料ワールド『THE LEGENDARY PHOENIX』を遊んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は養蜂場を作りまして、養蜂箱を10箱並べる事が出来ました(* ̄∇ ̄)ノただ、ハチの巣が一つしかないので、ちょっと並べ方的にバランスが悪い感じがいたしまして、もう一つハチの巣をゲットしておこうかと思います( ̄〜 ̄;)と言う事で、またまた以前にハチの巣を発見した未生成エリアへとやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆目の前の海に気泡が出来ていたので、ちょっと
-
-
灯台が完成しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日は灯台の頭部分を作っていくのですが、肝心の照明部分をどのようにするか色々考えました( ̄〜 ̄)とりあえず、グローストーンにしようかと、岩盤整地の時に採掘した金鉱石を焼いております(/^^)/そして、焼き上がりを待つ間に灯台の頭部分を作っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、この様に足場を作りまして下から見るとこんな感じです(゜ー゜)あと、降りるときは海にジ
-
-
ビーコンをご紹介です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き新要素のご紹介となりますが、本日はビーコンについてご説明させていただきます( ̄ー ̄ゞ−☆このビーコンをタップすると、この様な画面が開きます(  ̄ー ̄)ノ一次パワーに、二次パワー、、、見たことがあるアイコンもありますが、イマイチ分かりませんね( ̄〜 ̄;)実はビーコン単体では機能しないので、この様にピラミッド状にブロックを積み上げて
-
-
ネザー整地 陸地解体に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザー整地の天井解体が完了いたしまして、残るは陸地の解体作業と、地上部分の解体作業となっております( ̄^ ̄)とりあえずは、一番大変だった天井解体が完了したところで、一旦外壁の設置作業をしてみる事にいたしました(/^^)/ネザーには空飛ぶ豆腐が生息しておりますんで、整地を行った場所に外壁を設置しなくてはいけません( ̄〜 ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ
-
-
天地分け目の戦い
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっとニュースから12月17日に、Wii Uにてマインクラフトがリリースされまーす(σ≧▽≦)σ特色としましては、テレビが無くても、コントロールパッドで遊ぶことが出来るそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ詳細は分かりませんが、お値段は$29.99という事で、日本円にすると、3.500円〜4.000円くらいだと思います(  ̄ー ̄)ノクリスマスプレゼントにサンタさんへお願いしてみてはいかがでしょう
-
-
究極TT建築 処理層編 その10
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日遂にアイテム落としが完成いたしまして今日は、アイテム落とし落とし落としを作っております( ̄0 ̄)/つまり、くらぺ流しへアイテムを落とすアイテム水路へアイテムを落とすためのアイテム落としへアイテムを落とす水路へアイテムを落とす水流を設置するための受け皿部分です(・∀・)ノ分かりましたね?(°Д°)、、、簡単に言うと、丸石を設置しております(;・ω・)そんでもってど
-
-
五周年記念を迎える事が出来ました
おかげ様で、五周年記念です(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆なんやかんやで続けてきましたマイクラブログ、のんびりマイクラPEがついに五周年の記念日を迎える事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ最近はトラップタワーの改修やら、岩盤整地やらと、地道な作業が続いておりますが、応援コメント、ブログ拍手、ポチポチランキング、ツイッターのいいねにリツイートと、数々の応援を頂き、みなさんに背中を押していただく事で続けてくることが出来たんじゃ
-
-
マンションが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は資材の補充を行いまして、その後は内装の建築を進めておりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/結構な時間をかけてアレコレと作り直したりしていたんですが、例のごとく内装建築に関しては、ほぼ全カットでご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらが全体的な外観(  ̄ー ̄)ノ当初は砂岩だけを使い、ぼやっとした外観でしたが、ネザーレンガのアクセントを使って引き締
-
-
溶岩ブレードの研究
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、水路設計の作業に戻りますが、まだまだ処理層の問題がいくつか残っておりまして新たに増えた問題がこちら(  ̄ー ̄)ノ以前にもご紹介いたしましたが、チキンジョッキーです( ̄ー ̄)ニワトリさんは落下式で倒すことが出来ないので、結局溶岩ブレードが必要となる事態となり、今回は溶岩ブレードの開発を進めていきたいと思います( ̄0 ̄)/まずは簡単な実験施設を作りました\(
- PREV
- 村人ゾンビを収容しました
- NEXT
- 近代ヨーロピアンな建物づくり 5軒目