マーケットプレイスのギフトワールド『SIMBURBIA』を遊んでみました
砂漠の砂漠化会場の方はゾン豚トラップが完成してひと段落といった感じになりまして、
本日はこちら(*^ー^)ノ♪

マーケットプレイスでコミュニティーの祝いイベントが開催されておりまして、
ログインボーナスでギフトを沢山いただけました(* ̄∇ ̄*)
なので、本日はそのギフトに含まれていたワールドのゲームを遊んでみようかと思いまして、
さっそくワールドを作成してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

なにやら巨人になったまいくらぺさんがポツンと立っておりますv( ̄Д ̄)v
ちなみに、この鳥スキンもギフトでゲットしたアイテムでございます(* ̄ー ̄)
そして、設置してある看板を確認してみると、
大規模災害のオン、オフを選択して、ゲームを始める事が出来るようです(・д・ = ・д・)

どうやら大規模災害をオンにする方がオススメみたいなので、
オススメモードでさっそくゲームを開始いたしました( ・∀・)ノポチッ

すると、アドバイザーさんがチュートリアル的な説明をしてくれまして、
最初は整地をして、その後に発電所の建設です!!(゜ロ゜ノ)ノ



どうやらシ〇シティや、シティーズ〇カイラインの様な街づくりゲームのようです(* ̄ー ̄)
発電所が完成したところで、お次は住宅エリアを設置する様に言われましたんで、
適当な場所を選んで、住宅エリアに設定( ̄0 ̄)/

このほかには商業エリア、工業エリア、公園なんかを設定できるみたいです(・ω・)
ただし、工業エリアと住宅エリアを隣接させると、隣接している住宅エリアがうまく成長しなかったり、
住宅ばかりを設置すると商業エリアを要求されたりと、まんまシティーズスカイ・・・ゲフンゲフン
そんな感じでバランスよくエリアを設定です(; ̄ー ̄A

すると、最初はこんな感じだった街並みが、
この様にどんどん発展していくんです♪ヽ(´▽`)/


街の発展に合わせて人口が増えて、税収がどんどん増えて、最初は小さい小屋だった宿舎が、
この立派な市庁舎に成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そして、発展した街...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
鉄道復旧とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は鉄道の一部を復旧させましたが、まだまだ不通となっている路線がございます(; ̄ー ̄Aなので、新バージョンに対応できるように色々な作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ木の感圧板ですm(。_。)m昨日もご紹介しましたが、ドアの隣に設置することで自動ドアになりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ設置の注意点としては、MOBが通らない場所のみの設置
-
-
ABBA回路で5×3マスのピストンドアです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は新作のピストンドアのご紹介をしていきたいと思います(* ̄∇ ̄)ノみなさんから色々なアイデアをいただいておりまして、まいくらぺさんなりにまとめて新開発に挑戦いたしました( ̄^ ̄)今回作成するのは、5×3マスのピストンドアで、こちらが模型でございます(  ̄ー ̄)ノそして、ドアが閉じている状態がこちら(・ω・)まず一つのアイデアとして、スライムブロックを活
-
-
天空建築の湧きつぶしに苦戦しております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は大まかな外観が完成出来ましたんで、本日は出来上がった骨組みに肉付けの作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆またまた略奪者さんがスポーンしておりますが、建造物自体は雲が良い感じの演出になっておりますね(*´ー`*)では作業の方ですが、こんな感じで内側に壁を貼り付けていきます(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/と、一階部分の壁を貼り終えました
-
-
山岳バイオームでヤギを発見いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からアメジストし晶洞がある未探索エリアへ向けてのインフラ整備を開始いたしましたが、土台の設置が完了したので、現在は加速レールの設置作業を進めております(/^^)/RSトーチを埋設して、その上に加速レールを乗っけていく簡単なお仕事です(* ̄ー ̄)そして、加速レールの設置が終わったら、残りの部分にノーマルレールを設置いたしまして、とりあえずのネザー路
-
-
庭園建築
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/まず、ご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ姉上の動画『まいくららいふ 4日目』が昨晩配信されました(*^ー^)ノ♪今回はまいくらぺさんも、ちょっとだけお手伝いさせていただきましたので、お時間があれば、ご覧くださいませ(  ̄ー ̄)ノ*リンクです『YouTube』『ニコニコ動画』さて、昨日砂漠にキャンパスが完成して、今日から本格的な作業となります( ̄^ ̄)手始めに下書きを始めたのですが、なに
-
-
工夫しながら進めております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体作業を始めて、3列分の発破作業が完了しまして、4列目の発破準備に取り掛かっております( ̄ー ̄ゞ−☆前回、一列分を一気に発破しまして、その後細かい部分を綺麗にする感じで作業を進めたんですが、一か所毎に綺麗にしていくより効率が良い感じがしたので、ベッドを設置する場所に暗黒石を設置しました(* ̄ー ̄)そしてシュルカーボックスから爆薬を取り出し
-
-
残念な結果でした
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、発破作業の続きとなります( ̄ー ̄)昨日は発破だけして、こんな状態でございました(  ̄ー ̄)ノなので、いつものホイ( ̄0 ̄)/っと、魔法のように綺麗になりました♪ヽ(´▽`)/既にダイヤピッケルが虫の息となっておりますので、鉄ピッケルがさっそく復活しております(; ̄ー ̄Aさらに、作業をすすめて\(゜ロ\)(/ロ゜)/こうなってもう一列( ̄0 ̄)/インベントリがいっぱい
-
-
ネザー整地 第二区画 2ターン目が終了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地の作業で、4等分した敷地の第二区画の作業に突入しまして、溶岩海からマグマを抜くために砂利落とし2ターン目の作業をしております( ̄^ ̄)インベントリ満タン分の砂利を落とし終わりましたが、浅い部分が無いので、第一区画ほど進んだ感じがいたしません(; ̄ー ̄Aちなみに、インベントリ満タンの砂利を落とし込むお時間は約15分ほどで、1ターンの作業で、インベントリ満
-
-
ピグリン砦を発見いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はソウルサンドバレーまでの通路が完成いたしましたんで、今回はまた別のバイオームを求めて、横向きに通路を伸ばしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆奈落沿いに進んでいく感じにはなりますが、逆に陸地が無いのでモンスターに襲われる心配が少なそうです(* ̄ー ̄)とはいえ、奈落に落ちたら問答無用で全ロスト確定となりますんで、こんな感じで周辺警戒も怠らずに通
-
-
焼き鳥、全自動卵回収装置なんかをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、本日が畜産業の最後の研究となりまして、ニワトリさんに関する畜産施設をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは焼き鳥装置なんですが、こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ高さ2マスの位置にネザーラックを設置して着火しておきます(・ω・)そして炎の真上に穴をあけた状態の床面を設置して、ニワトリさんが脱走できない様にフェンスなんかで囲っておけば完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
- PREV
- 地下竹林場を作る (前編)
- NEXT
- 地下竹林場を作る (後編)