色々な施設の点検を行いました
さてさて、森の館でデスルーラの儀式を行いまして、
予備トロッコが保管してある初期スポーン位置へと戻ってきました(゜ー゜)

朝焼けの天空TTが薄ら見えております(*´ー`*)
そしたら予備トロッコを取り出し拠点へと戻り、
早速エンダーチェストの中身を確認です( ̄ー ̄ゞ−☆

探索で収集した様々なアイテムを入れたシュルカーボックスもすべてそろっておりますね(* ̄ー ̄)
そしたらそのシュルカーボックスを取り出し、地面に並べました(/^^)/

砂漠のピラミッド3か所、海底神殿2か所、残念な森の館1か所と、
それぞれの場所から回収して来たアイテムがぎっしり詰まっております(* ̄∇ ̄*)
そんなアイテムをシュルカーボックスから取り出しまして、
倉庫へと納品していきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
森の館からはがしてきたカーペット類

雑多アイテム

貴重品関係

こんな感じですべてのアイテムを整理整頓いたしまして、
作業中に良い動きをしているお馬さんが居ましたんで、
一頭飼いならしておきました(*^ー^)ノ♪

速度が早いのはもちろんですが、体力もかなり多めでございます(*´∇`*)
更には、ジャンプ力ですが、
ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ

この後に壁を使ってちゃんと確認しましたが、最大ジャンプで5マスの壁に上る事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんなわけで高性能なお馬さん二頭目をゲットいたしまして、
鉄の馬鎧を装備しておきましたヘ(≧▽≦ヘ)♪

強制シャットダウンによる失踪が怖いのでしばらくは馬小屋での飼育のみですね(; ̄ー ̄A
あとは海底神殿の探索でポーションを消費してしまったので、
ネザー鉄道を利用して別荘二号館へ移動です三( ゜∀゜)

バージョンアップ以降重たくなったのが原因か、
テクスチャの表示が間に合わない事が多いですね( ̄〜 ̄;)
とりあえず別荘二号館のポーション醸造施設で暗視と水中呼吸のポーションを作成しつつ、
久しぶりに忘れられてた新要素のコーナーですΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪
こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ


なんと金と鉄製の武具をかまどで焼くことが出来るようになりまして、
金の塊と、鉄塊をゲットできるようになりました♪ヽ(´▽`)/


今まではモンスターがドロップしても使い道が無かった武具ですが、
かまどを利用して再利用が可能になったんです(* ̄ー ̄)
それぞれの塊を9個集めるとインゴットへ加工することができるので、
それなりの数は必要になりますが、無駄になっていたアイテムを再利用できるエコな新要素でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな事をしている間にポーションの醸造が出来ました(* ̄∇ ̄)ノ

これで、また海底神殿を発見してもいつでも探索が可能です(* ̄ー ̄)
アイテムの補充も終わったところで、
それと、別荘二号館へ来たついでにRS装置の点検もしておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ

既に扉が半開きの状態ですが、落下式ピストンドアです( ̄ー ̄)
スイッチオンで扉を開いてみると、
やはり砂ブロックがアイテム化してしまい、機能不全でございますm(。_。)m

そろそろ作り直しを考えないとダメかもしれませんね( ̄〜 ̄;)
そして何よりも心配なのが、まいくらぺさんの英知の結晶、
ロマンエレベーターでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

早速スイッチを押してみたところ、
RSの信号が左右のRSトーチへ送られますが、
肝心のエレベーターが稼働いたしません(; ̄Д ̄)?

見る限り回路自体は機能しているっぽいんですが、
点検のために回路部屋へ入ってみました(・ω・)ノ

自分で考えた回路なので、大体わかっているんですが、
見る限り回路に不具合は見当たりません(・д・ = ・д・)
しかし、気になったのがこちら(  ̄ー ̄)ノ

RS信号が来ているにも関わらず、粘着ピストンが縮んでおります( ̄〜 ̄;)
念入りに点検してみたところ、
ピストンが縮んでいるのに、このタップ位置にピストンの当たり判定が有りました!!(゜ロ゜ノ)ノ

なにやら画像の状態と、実際のピストンの状態がかみ合っていない様子なので、
一旦ピストンを壊して再設...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
邪フィンクス様がお疲れのようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はZBT1号機が完成という事で、引き続きゴールドラッシュを満喫しているわけですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノスライムブロックの上に、溶岩海のガラスブロックの上(゜ロ゜)所構わずMOBが湧いております(; ̄ー ̄A溶岩源でちゃんと床下溶岩にしないとダメなんでしょうか?( ̄〜 ̄;)っと、そろそろゴールドラッシュ体験も満足できましたんで、ポテトスティックを集めつつ、ダ
-
-
真ダイヤラッシュなんて無かった
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場も残り、1面半となっております(* ̄ー ̄)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ地上があんなに遠くなりました(゜ー゜)ハシゴの上り下りにも慣れましたが、たまに足首をくじいております(´д`|||)それで作業のほうですが、発破一回目ぇ(°Д°)どーん金鉱石がひとつ、、、(;・ω・)発破二回目ぇ(°Д°)どーん金鉱石がよっつ(* ̄ー ̄)三回目ぇ(°Д°)どーん、、、(; ̄Д ̄)?全然ダイヤが
-
-
新しいかぼちゃ畑を作ることにしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は新しいかぼちゃ畑を作ることにいたしましたんで、まず、テストワールドで実験をすることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆先日コメントでアイデアを頂いたんですが、トロッコに乗りながらかぼちゃに顔を彫り込んでいくと楽しい、ということでしたんで、その実験をしてみる事にしたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψかぼちゃとトロッコ、、、夢のコラボレーションは実験するまでもなく楽しいのは間違
-
-
新しいダイヤ剣を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天井の貼り付け作業を進めておりましたが、北門の天井を貼り付けている途中で資材切れとなってしまいまして、現在ネザーへやってきました( ̄^ ̄)さっそくゾン豚さんの温かいおもてなしをいただきましたが、目的はといいますと、48連かまどへ投入するための燃料として、ブレイズロッドを取りに来たんです( ゜д゜)、;’.・この前までネザー整地の作業をしておりましたが、その
-
-
アイテム運搬路を増設したりしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスライムトラップからのアイテム運搬路を設置させて頂きまして、さっそく続々とスライムボールが第二拠点へと送り込まれてきております(゜ロ゜)性能も中々良い感じのトラップになったので、この調子ならあっという間にスライムボールだらけになりそうですね(* ̄∇ ̄*)そして、もう一つアイテム運搬路を設置しておきたい施設がありまして、こちらです(  ̄ー ̄)ノ全自
-
-
ガーディアントラップに屋根を設置しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は簡単に新しいバージョンのご紹介をさせて戴いましたが、ちょっと別荘二号館へとやってまいりました三( ゜∀゜)久しぶりに地上のトロッコ路線でやってきましたが、壮大な景色でございます(*´ー`*)そんな別荘二号館にはレッドストーン回路を利用したドアや、ロマンエレベーターが設置されておりまして、その点検を行う為にやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆他のバージョンアッ
-
-
修繕のエンチャント装備がそろいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日バージョン1.1.1へのアップデートがありました(  ̄ー ̄)ノ気が付いていないバグが、気が付かないうちに修正されているようですが、何よりもクラッシュの問題が修正がメインのアップデートのようでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψまいくらぺさんもブログでは紹介していないだけで、実はプレイ中に何度も強制終了やタイムスリップをしておりましたが、これで今後は快適な生活を過ごすこと
-
-
二連スポナーを使った経験値トラップの建築を進めて行きます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回完成しましたコーラスフルーツ畑ですが、コーラスフルーツが収穫時期になっておりますんで、さっそく収穫をしております(*^ー^)ノ♪こちらの屋内畑ではフラワーの収穫がメインですが、屋内で収穫できる分だけでは植えるのに足りないので、屋外の畑からも手が届く分はコーラスフラワーを収穫いたします( ̄ー ̄ゞ−☆ほとんどが手の届かない高さになっておりますが、一
-
-
遂にイメージが出来てきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はBBSのほうへTNTキャノンの投稿をいただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψみなさんの投稿されたTNTキャノンを拝見させていただきましたが、どれも工夫されており、しかも個性が感じられるものばかりで、とても楽しませていただきました(* ̄ー ̄)TNTキャノン以外にもどんどん投稿していただいて構わないんで、今後も楽しみにしております(* ̄∇ ̄)ノさてさて、息抜きも終わり
-
-
ゴーレムトラップの簡単な直し方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空エリアの産業施設の建築もひと段落となりまして、羊毛絨毯を設置している間に、これくらいの鉄をゲット出来ておりました(* ̄∇ ̄)ノ消費した分には追い付きませんが、これだけでも暫くは何とかなりそうですね(* ̄ー ̄)しかし、ずっと天空エリアで生活しているわけではございませんので、砂漠の砂漠化会場へと帰ってまりました三( ゜∀゜)天空エリアでの作業中も何度
- PREV
- 森の館をご紹介
- NEXT
- 地下鉱山都市の準備をする (1)