新しいガーディアントラップが完成です
さてさて、前回はガーディアンさんの浮き沈み具合を確認いたしましたが、
今回は実際のサバイバルワールドでいくつか検証をしていくとにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

ブクブクと勢いよく泡立っておりますが、さっそく気泡を遮断するために水槽へ突入いたします(丿 ̄ο ̄)丿
ウィッチさんが水槽に沈んでおりましたが、
どうやらポーション効果でマグマブロックのダメージを防ぐことができるようですね(;・∀・)

マグマブロックでウィッチさんを処理できないことが確認できました(; ̄ー ̄A
そんな発見をしつつ、さっそく蜘蛛の糸を設置して気泡を遮断していきます(/^^)/

気泡が無いとまいくらぺさんが呼吸できなくなってしまうんで、3マスの高さに設置しております( ̄ー ̄)
そして、1チャンク分の設置が完了いたしまして、
見た目はただの水槽へと変化いたしました(  ̄ー ̄)ノ


さっそくイルカさんなんかがスポーンしておりますが、
水槽の底ではマグマブロックの気泡がちゃんと残っておりますm(。_。)m

あとはこの水槽でガーディアンさんがスポーンするかが問題なので、
さっそく水槽を土ブロックで蓋をいたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これで検証用の水槽が一つ完成いたしましたが、もう一つ検証をしてみようかと思っておりまして、
それがこちらです(*^ー^)ノ♪


こんな感じで、底の部分に段差の土ブロックを設置しまして、
土ブロックの上で湧いたガーディアンさんが気泡に突入すると処理されてしまう作戦ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
この水槽と、先ほどの水槽を比較することで、
水槽の底に設置されているブロックがガーディアンさんの湧きに影響するのか確認できるハズです(* ̄ー ̄)
ただ、この二種類のどちらでもガーディアンさんを処理はできるので、
どちらのタイプが稼働できるのか確認するため、アイテム回収の部分を個別に分けておきました(  ̄ー ̄)ノ


このトラップタワーではアイテム回収が3列に分かれておりますんで、
もう2か所の水槽も列ごとに同じ湧き層へ加工しまして、こんな感じにいたしましたε=( ̄。 ̄ )

これで3種類の湧き層で違いを確認することができちゃいます( ̄ー ̄ゞ−☆
それでは、結果が出るまでしばらく待機いたします( ゚д゚)ポカーン


ぺったん

っと、
思わぬ場所にスライムさんが湧いてしまいましたが、
まずは全面蜘蛛の糸を設置した、底がマグマブロックの水槽の結果です(  ̄ー ̄)ノ

ちゃんとガーディアンさんがスポーンして処理されているようで、一晩にしてはなかなかの収穫ですね(* ̄ー ̄)
しかも、蓋をしているとお魚さんがスポーンしないようで、
ガーディアンさんがドロップしたと思われるタラ以外の海の幸は収穫がありませんでした(゜ロ゜)
そしたら、お次のマグマブロックと土ブロックのミックス湧き層は、
こちらです(  ̄ー ̄)ノ

若干の誤差はありますが、収穫量はほとんどおんなじでした(・ω・)
ついでに溺ゾンさんもスポーンして処理され...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
謹賀新年
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、2015年、明けましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ本年も、よろしくお願いしますね(  ̄ー ̄)ノ頑張って作ってみました(; ̄ー ̄Aどうです?なかなかでしょう( ̄ー ̄)まだありますよΨ( ̄∇ ̄)Ψホイ( ̄0 ̄)/ホイ(°Д°)ノいかがですか?( ̄ー ̄)昨年は大変お世話になりましたm(__)m今年は、究極トラップタワー完成を目指して、頑張っていきますんで、よろしくお願いしますねΨ(
-
-
別荘二号館 4階部分に突入
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず最初に、0.15.0のベータテストが開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψいつも通りのアンドロイドのみとなりますが、現段階で分かっている新要素は、新機能?神秘的なまだ指定されていない友情 ミステリアスです?ピストンと粘着ピストン! そのまんまですね?オブザーバーのブロック: 隣接するブロックの変化を検出することができます新しいブロック 公式BUDブロックのようです?IOS と Andro
-
-
砂漠の砂漠化会場に植林?
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は巨大なグローストーンの塊を回収したしまして、足場として利用していた丸石を回収しております(・ω・)ノシ奥のほうにも取り易そうなグローストーンがありますが、回収したグローストーンを大量に持っておりますんで、深追いは危険です((((;゜Д゜)))そして足場の解体が完了ε=( ̄。 ̄ )落っこちた丸石もすべて回収して、ガストさんが湧く前にダッシュで別荘ゲート
-
-
クリムゾンフォレストと、玄武岩デルタ地帯を発見しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はピグリン砦を発見してしまいましたが、本日も別のバイオーム発見を目指して、こちらの方角にネザーを進んで行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ真正面に奈落の谷があって、すぐ横でスケさんがステンバーイ、、、嫌な予感しかしないので、奈落の谷を避ける様に進んで行く事にいたしました(((((((;・ω・)さっそく湯豆腐の空爆は開始されております(´д`|||)ちなみに、こ
-
-
処理層の予定範囲にレール設置が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き今日もアイテム回収路線の設置作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆現在新しい区画の設置作業に突入しておりまして、第七区画の路線設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ実際にホッパートロッコを走らせて稼働確認はしておりませんが、クリエイティブモードでの実験を行ったんで、設置ミスとかが無ければ問題はないんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)作業は相変
-
-
屋根がある場所ではモンスターが湧きにくい?
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピストン圧殺式の処理層をクリエイティブモードでご紹介させていただきましたが、サバイバルモードでの作業も進めておりますんで、1チャンク分の処理層が出来上がっております(* ̄∇ ̄)ノそしたら、今度は湧き層をどんどん積み上げていく作業となりますが、処理層のトリップワイヤーフックを隠す感じにする必要がありますんで、湧き層は処理層より小さくなります(/^^)/両方
-
-
ネザーアップデートご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ6/24にネザーアップデートがリリースされました(σ≧▽≦)σキター!と言う事で、本日はネザーアップデートについてのご紹介を進めていこうかと思いまして、クリエイティブモードでネザーを飛び回ったり、アドオンパックなんかも遊んで色々撮影してきました( ̄ー ̄ゞ−☆それでは、最初はこちらからご覧ください(  ̄ー ̄)ノ赤いのがクリムゾンシリーズで、青いのがゆが
-
-
これからが本番、TNT祭りが始まります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き、海底神殿跡地の岩盤整地作業を続けております( ̄ー ̄ゞ−☆一層目は表面を平らにするため、色々な厚みで地面を削っているんですが、現在一番薄い部分の発破作業を行っておりまして、こんな感じでTNTを設置しております(  ̄ー ̄)ノ砂利層が1マスに、石ブロック層が1マスの厚みなので、砂利を1マスだけ削って、そこにTNTをはめ込みました( ̄ー ̄)発破ぁ(°Д°)どー
-
-
スライムトラップが復活しましたが、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ヒャッハー三( ゜∀゜)っと、いきなりハイテンションで移動中のまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ既にお気づきかと思いますが、肩に新型のガンキャノンのではなく、オウムさんを乗せております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)実はジャングルに行ってオウムさんを探してきたのですが、一応手なずける方法をご紹介しておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆オウムさんは動物やモンスターなんかのMOBに興味深々な
-
-
フェンスゲートを準備いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は植林装置で最後のターンに突入いたしましたが、最後の最後で睡魔に襲われてしまいまして、素手でピストンを壊してしまったんです(´-ω-`)2個目のピストンを壊した時に意識が戻ったんですが、結果がこちらです(;・∀・)すぐさまピストンを設置したんですが、苗木の成長のほうが早かったんです(; ̄ー ̄Aそんなことがあったうえに、さらには2回目はピストンストップまで行
- PREV
- ガーディアンさんの浮き沈みを確認しました
- NEXT
- 東大陸をミニ改修