マインクラフト攻略まとめ

いったい今の深さって

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/






さてさて、過去を振り返るシリーズはいかがでしたでしょうか?( ̄ー ̄)





アイテム収集があまりにも単調な作業なので書いてみましたが


まいくらぺさんも、懐かしい思い出が色々ありました(゜ー゜)







火薬収集のほうは相変わらずでしたが、


砂漠の砂漠化がかなり進みましたので、


一応ご紹介させていただきますね(  ̄ー ̄)ノ







別荘裏がこんなに広くなりました♪ヽ(´▽`)/






この裏には川が流れておりまして、


もう結構ギリギリな感じです(;・ω・)









ちなみに別荘完成直後はこんなに狭かったんですよ?






最大描写にしても、そろそろ映らないです(゜゜;)





そして、


集めた火薬6LCと、砂6LCを使いまして、


TNTを大量に作成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






出来上がったのが、


1LCと







約11スタックです(  ̄ー ̄)ノ







この出来上がったTNTの一部を持って






久しぶりの岩盤整地会場です( ̄ー ̄ゞ−☆







そして、


ダイヤラッシュで手に入れダイヤを使い


くわっ(°Д°)








ではなく、ピッケルを作ります(  ̄ー ̄)ノ







ふふふ、びっくりしました?( ̄ー ̄)






で、


TNTの設置準備を始めたのですが、


ちょっとした違和感がございまして( ̄〜 ̄)






以前埋めた溶岩池、


こちらが、湖面まで6マス






こちらが4マス




そして、


アリの巣の下にあった溶岩池は1マスでした






地底から10マスで湖面が大体揃うはずなのですが、見事にバラバラです(; ̄ー ̄A






今回の作業で、溶岩池がたくさん出てくると予想はしていたのですが、


なんだかよくわからなくなってしまいましたv( ̄Д ̄)v






そして作業を進めていると、


深さ4マスの、埋め立てた溶岩池近くで出ました( ; ゜Д゜)







おそらく地下でつながっていたんだと思います(; ̄ー ̄A






とりあえず、


安全のため、目印を立てて


ラピスさんの登場(。_。)







えーっと、掘ってみますねv( ̄Д ̄)v







ジュワァ





デスヨネー(・∀・)






で、


溶岩池が結構広そうなので、一旦準備作業はここまでにして発破していってしますね( ̄...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
ステーキ製造工場を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回はドリップストーンの製造工場の手直しなんかをしつつ、無限溶岩製造施設を建築いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、ドリップストーンの方は成長の確認も出来ておりますんで、本日はステーキ工場の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、まずはアイテム回収用のホッパーとチェストを設置(/^^)/こちらに処理層となる土台を設置していくんですが、

no image
雑務をいたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/港のほうもだいぶ雰囲気が出てきたところではございますが、毎回必要ないアイテムやら何やらを色々倉庫から引っ張り出し建築現場のチェストが雑多アイテムで満杯となっております(; ̄ー ̄Aこれがアドリブ建築の裏側です、、、(;・ω・)という事で、倉庫へアイテムを運んで一旦整理整頓をしておりましたε=ε=┏(・_・)┛その時に気が付いたのですが、Mobの異常発生は修正されたようで

no image
心優しき試練

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はダイヤスコップの耐久限界となりまして、修復のついでにいつものドロップアイテムの整理整頓をしつつ、現在デスポーンチェックをしております(・д・ = ・д・)どの動物もデスポーンすること無く、元気に放牧場をウロウロされておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、羊さんに染色が出来なくなってしまったとの情報をいただいていたんで、早速確認をしてみることにいたします(

no image
ネザートラップの実験が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は職業ブロックについてちょっとお勉強をいたしまして、くらぺタウンの交易所を復活させることが出来ました(* ̄ー ̄)そのあとちょっとパトロールをしていたんですが、こちらの焼肉工場(゜ロ゜)隣の怪しい洋館の屋上にラマさんが乗っかっているように見えますが、たぶん気のせいだと思います(; ̄ー ̄Aそんな怪しい洋館の地下にあるゴーレムトラップで色々試行錯誤しておりまし

no image
山猫がついに補完されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速ですが、設置するレールを用意いたしました(  ̄ー ̄)ノそして、用意したレールを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/もうすぐジャングル鉄道が開通という事で、とてもワクワクしながら作業を進めておりますo(^-^o)(o^-^)o楽しみがあると単純作業もホイホイ進んでいきまして、レールの設置作業が完了致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでジャングル鉄道が開通でございます(σ≧▽≦)σイェーイ

no image
略奪者さんの襲撃イベント発生

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回トラップタワーの点検をして拠点へ戻る途中でツーマンセルの略奪者さんに遭遇しまして、リーダーを倒した際に発生する状態異常、『凶兆』になってしまいましたΣ(´□`;)この『凶兆』の状態異常の状態でNPC村へ近づくと略奪者集団による襲撃イベントが発生してしまうんですが、その状態異常の効果時間が100分という長時間のため、効果が切れるまで待たずに、略奪者さんの襲撃を

no image
ピラミッドの圧殺ピストン部屋が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までについに迫りくる恐怖の壁の仕組みが完成いたしまして、ついに本日実際に作っていく事になりましたんで、さっそくピストンやら、RSパウダーやらの設置作業を開始しております(/^^)/二段×6マスの2連ピストンの仕組みになりますんで、片側24個の粘着ピストンを設置いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、肝心の配線部分なんですが、上下二段がワンセットで3カ所、壁の片側に合

no image
透過ブロックの湧きつぶし効果を確認しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーでの湧きつぶし作業が完了し、湧き層建設等を進めている途中ではございますが、みなさんからコメントでガラスブロックにモンスターが湧いた等の情報をいただいておりまして、念のため検証をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は時間節約のため、クリエイティブモードでの検証を行いましたが、ネザーで広大な溶岩海を見つけて、念のため天井付近の湧きつぶしなんか

no image
岩盤層の暗黒石を撤去していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザー整地の発破作業がすべて完了いたしまして、ご覧のようにネザー整地会場はすべて岩盤層がむき出しの状態となりました(* ̄∇ ̄)ノしかし、岩盤層にある暗黒石を取り除く作業が残っておりまして、このまま作業を進めてしまうと、暗黒石を取り除いた岩盤層で、こんな感じのかくれんぼ大会が開催されてしまいます(・д・ = ・д・)?こうなってしまうとゾン豚さんを探し出すの

no image
ホッパーってコストがお高いんです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はムーシュルームさんに会う事が出来ずちょっぴり残念な気持ちとなってしまいましたが、海底神殿の処理層を全面ホッパー式に変更する事になりまして、おおよその面積を計算してみました(゜ロ゜)チーン57×38=2166となりまして、実際にはもうちょっと狭い面積になるハズです( ̄ー ̄)なので、必要となるホッパーは約2.000個で、鉄の在庫は何とかなりそうですが、チェストを作るため