ハチの巣を発見して、帰宅途中にもさらなる発見がありました
さてさて、ハチの巣探しの旅に出まして、現在メガタイガへとやってきております(*^ー^)ノ♪

奥にごちゃまぜチャンクの切れ目が見えておりますんで、
このメガタイガは以前に訪れた事がある場所で、おそらくはブログ初期に発見したバイオームだと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
当時はベータ版で無限ワールドが実装されたばかりの世界だったので、
様々なバグが発生していて、色々と苦労をした記憶がございます(*´ー`*)
そんな懐かしい記憶をよみがえらせつつ、さらに南へと進んで行ったところ、
壊れたネザーゲートを発見する事が出来ました!!(゜ロ゜ノ)ノ

森林バイオームの中に生成されていたので、ハチの巣探しでもしていないと見逃してしまいますね(; ̄ー ̄A
そんな壊れたネザーゲートからは、泣く黒曜石一つと、金ブロック一つに、
こちらのお宝チェストをゲットです(* ̄∇ ̄)ノ


そんなこんなでかなりの道のりを進んできまして、新たな生成エリアまでは来ているんですが、
未だにハチの巣を発見する事が出来ておりません(;・ω・)
その後は、草原

海洋

タイガ

草原

更には、またまた壊れたネザーゲート

お花畑

こんな感じで新たな生成エリアもかなりウロウロしてきまして、
最後のお花畑で、ついにハチの巣を発見する事が出来ました(σ≧▽≦)σキター!

長い道のりではございましたが、ついに天然物のハチの巣を発見です( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
当初はお散歩気分でサクっと見つけてしまうつもりだったんですが、
まさかこんなに見つからないとは思っておりませんでした(; ̄ー ̄A
そんな貴重なハチの巣にミツバチさんが2匹戻ったところで、
たき火を使って巣を回収( ・∀・)ノ

これで今回の目標が達成できましたんで拠点へ帰りますね( ̄ー ̄ゞ−☆
おそらくは2時間以上の道のりとなりますが、北へ向かってどんどん進んで行きますε=ε=┏(・_・)┛

途中ハチの巣が生成されるバイオームを見つけては右往左往していたので、
帰りも未探索エリアを通っていく感じになりました( ̄^ ̄)
前哨基地に、砂漠のピラミッド遺跡


そして、タイガではNPC村を発見(゜ロ゜)

バイオームによって色々な種類があるNPC村ですが、タイガのNPC村の雰囲気が一番好きです(*´ー`*)
更には、壊れたネザーゲート

そしてそして、極めつけはこちらです(°Д°)

一見ただの廃村かと思いきや...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新バージョン 1.6のご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/スライムトラップの建築が完了いたしまして、今度はガーディアントラップの湧きつぶしをしようかと思っていたところなんですが、新バージョン1.6へのアップデートがありましたんで、本日は、そちらをちょこっと新要素のご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψなにやら新種のモンスター、ファントムさんが追加されたようなので、まずはファントムさんをご紹介させていただきます(
-
-
ガーディアントラップの処理層を改修しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一旦ネザーでの湧きつぶし作業が終了して、現在ネザー鉄道で拠点へ戻っております三( ゜∀゜)そして拠点へ戻り、使っていた資材なんかの整理整頓を行いまして、今度は海底神殿跡地に建設した、ガーディアントラップへと移動いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらは先日ハーフブロックを設置する事でスライムの湧きつぶし済みでございます(* ̄ー ̄)本日はこちらのガーディアントラップの改修
-
-
天空TT,湧き層にフェンスゲートを設置していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに最終局面となるフェンスゲートの設置作業を開始いたしまして、この作業が終わると、湧き層に天井を設置したら天空トラップタワーの完成となる予定です(゜ー゜)ただ、このフェンスゲートの設置作業自体がかなりの重作業となる事が予想されておりまして、現段階で確定しているのが、資材不足です(´-ω-`)フェンスゲートは1個作成するのに原木が1個必要となり、予想さ
-
-
レストラン建築 内装編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もレストランを作っているわけですが、現在倉庫で建材を吟味しております( ̄ー ̄)う〜ん、よくわからないので適当に持っていきますね(°Д°)、、、で、今回は内装建築の様子をちょっとご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ特別ですよ?( ̄ー ̄)まず、こげ茶の色つき粘土で間仕切りを立てて、一部屋の床を焼き石のハーフブロックに張替えました(  ̄ー ̄)ノそして、もう一部屋は
-
-
ウィザーさんとの後半戦を攻略
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は遠距離攻撃でのウィザーさんの体力を半分まで削りまして、遠距離攻撃が効かなくなる、難関の後半戦へと突入いたしました( ̄^ ̄)氷上歩行での接近戦ですが、ウィザーさんの攻撃で足元の氷は破壊され、さらに、その下にある水源まで破壊されてしまうので、水没⇒もがいている間に邪神様の元へ、、、というような展開になってしまいました(´д`|||)なので、ちょっと作戦を変更し
-
-
二段目の発破解体も張り切っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーの天井部分の整地を進めてきまして、ベッド爆弾による発破作業が一段終了しまして、二段目の発破作業が開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一部床面が抜けてしまいましたが、無事に一列目の発破作業が完了して、現在二列目のベッド爆弾をセットする目印が設置完了です(/^^)/一列目の発破作業ではベッド爆弾を設置する場所が深かったので、手掘りの作業をするときに手が届かな
-
-
溶岩海はたっぷり詰まっているみたいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どーん本日も景気よくベッド爆弾での解体作業を進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、どーんっと、またまた一段綺麗に解体いたしました♪ヽ(´▽`)/そして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノすでに砂利の部分までギリギリの状態となっておりまして、おそらく、この下には隠れ溶岩海がたっぷり潜んでいるんじゃないかと思われます((((;゜Д゜)))なので、ちょっと解体が大変そうなので、先にト
-
-
ちょっと記事を読み返してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も火薬収集となります( ̄^ ̄)作業を進め、あと一回程で、1LCに到達するくらいまで火薬が溜まりました(  ̄ー ̄)ノそれにしても火薬収集は結構時間がかかります(; ̄ー ̄A操作的な事はほとんどないので、待機場所で、スマホをずっと放置している感じですが、たまに難易度をリセットしたり、蜘蛛の糸から羊毛を作ったりはします\(゜ロ\)(/ロ゜)/丸一日アプリを起動させておい
-
-
ピグリン砦を発見いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はソウルサンドバレーまでの通路が完成いたしましたんで、今回はまた別のバイオームを求めて、横向きに通路を伸ばしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆奈落沿いに進んでいく感じにはなりますが、逆に陸地が無いのでモンスターに襲われる心配が少なそうです(* ̄ー ̄)とはいえ、奈落に落ちたら問答無用で全ロスト確定となりますんで、こんな感じで周辺警戒も怠らずに通
-
-
ガーディアントラップを改修しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回略奪者集団との全面戦争が勃発してしまいましたが、勇敢なかぼちゃ兵さんのおかげでくらぺタウンの安心安全を守ることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな襲撃イベントの原因ともなった略奪者さんのリーダーのドロップアイテムは、こんな感じで怪しい洋館に飾りつけとして設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ果たして、この地下に広がる村人収容施設では一体何が行われているんで
- PREV
- ネザーに新拠点を作る (後編上)
- NEXT
- ネザーに新拠点を作る (後編下)