いきなりチャーハン
さてさて、今日も発破作業の下準備をしております( ̄ー ̄ゞ−☆
そう、リズミカルなTNT設置作業でございます(  ̄▽ ̄)ノΞ●~*

で、
ホイホイチャーハン(°Д°)

ふふふ、突然のチャーハンにびっくりしました?( ̄ー ̄)
今日のまいくらぺさんもヤル気満々です( ̄^ ̄)
それではいきましょうか(* ̄∇ ̄)ノ

発破ぁ(°Д°)
どーん

インベントリを満杯にしても、
これくらいしか進まないんです(; ̄ー ̄A

収獲はこちら(  ̄ー ̄)ノ

ノーヒットですね(´-ω-`)
で、
倉庫でアイテムを整理して\(゜ロ\)(/ロ゜)/
さらに作業を進めておりましたが、
今日は色々なものがよく見えます(;・ω・)

、、、(´д`|||)
で、
気にせず作業を進めていると、
出ました(*_*)

本日の第一ダイヤ発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さてさて、何粒なんでしょうか?(* ̄ー ̄)

正解は6粒でございました(* ̄∇ ̄*)
さらに作業を進めていきましたが、
今日は、よく見えますよ(;・∀・)

ほら

赤い何かがあります((((;゜Д゜)))
、、、(´-ω-`)
とりあえず、
インベントリが満杯になりまして

作業進行はこんな感じ(  ̄ー ̄)ノ

さらに、
ホイ( ̄0 ̄)/

と、
ハズレか〜ら〜の〜
出ましたヘ(≧▽≦ヘ)♪

ラピスの青に、ダイヤの水色
見事なグラデーションでございます(* ̄∇ ̄*)
さてさて、今度は何粒でしょうか?(* ̄ー ̄)
、、、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

最大クラスの8粒でございました!Σ( ̄□ ̄;)
これ以上の鉱脈を見つけたことが無いのですが、
もっと大きいのあるんですかね?(; ̄ー ̄A
では、
どんどん進めていきましょう( ̄ー ̄ゞ−☆

、、、
気にしない、気にしない(・д・ = ・д・)
そして、
ダイヤピッケルが壊れました(゜ロ゜)

次で4本目でしたっけ?σ( ̄∇ ̄;)
さて
残りはあと半分といったところですねm(。_。)m

それでは、ホイ( ̄0 ̄)/

と、
ハズレを挟ん...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
採掘終了でございます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日発見した廃坑のほうは、あまり広がっていなかったので、引き続き洞窟探索を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆まず、鉱石採掘は順調に進んでおりまして、インベントリがいっぱいになってきたので、石炭等のアイテムを圧縮していきます(/^^)/レッドストーンもこのレッドストーンと、石炭のブロックを作る事が出来るようになって一度に採掘できる量がかなり増えました♪ヽ(´▽`)/とい
-
-
TT建築 湧き層の5層目も完成したので性能をアップできるように研究です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層の5層目が完成してエレベーターなんかのインフラも整えましたんで、さっそく性能確認の為に一晩待機を行っております( ゚д゚)ポカーン実は、この時にアップデートがあって、バージョンが1.16.4となっていたんですが、こちらの結果をご覧ください(  ̄ー ̄)ノドロップアイテムの合計が367個と、一見すると機能的にも問題が発生しておりませんが、スケさんのドロップアイテ
-
-
2階部分まですべての壁を設置完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の片目が2階部分まで出来上がりまして、現在は反対側の目に下準備をいたしました(  ̄ー ̄)ノそしたら例のごとくスニーキングで階段ブロックを逆さ貼りしていきます(((((((・∀・)毎度おなじみの作業となってきましたが、設置していたところ、なにやら違和感を感じました( -_・)?何かが違う、、、σ(´・д・`)っと、再度チェックをしてみたところ、ご覧ください(´-ω-`)
-
-
拠点マップの更新をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いきなりですが、、、ホイホイあんかけチャーハン(°Д°)一気に残りの解体作業を進めてしまいました♪ヽ(´▽`)/これで粘着ピストンや石レンガなんかの資材も回収できましたんで、回収した資材はこのように保管しておきました(  ̄ー ̄)ノ真ん中の4箱が石レンガとなっておりまして、蜘蛛の糸がこれくらいそして、粘着ピストンはこれくらいです(* ̄∇ ̄)ノこれくらいの資材があれば平屋ト
-
-
螺旋状の路線を設置完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は岩盤層までの露天掘りが完了いたしまして、採掘をするための高さまで、ギッシリと丸石を敷き詰めました(  ̄ー ̄)ノ実際には1マス低く丸石を敷き詰めてありますが、この後綺麗にするために1マス分は残してあります( ̄ー ̄)そしたら掘り出した資材は一旦保管して、代わりに石レンガを大量にご用意させていただきました(* ̄∇ ̄)ノこの石レンガを使って露天掘り跡を綺麗に整え
-
-
究極TT建築 水路編 最終回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂に水路が完成いたしまして、水流を設置する準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆で、水バケツの準備ができました(  ̄ー ̄)ノそんでもってホイ( ̄0 ̄)/っと、軽く数回分をカットいたしましたが、一番手前の面の水流が完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、今の画像で一か所不自然な点があったのに気が付きました?( ̄ー ̄)チクタク チクタク、、、ぶぶー、時間切れです(  ̄З ̄)実
-
-
チェスト風のゴミ箱
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日TNTを使い切り、今日は火薬収集の日です( ̄0 ̄)/ふふふ、今日もトラップタワーは元気なようですなぁ(  ̄▽ ̄)最近では、稼働するトラップタワーが完成されたという方がかなり増えてきたようで、まいくらぺさんも嬉しい限りですΨ( ̄∇ ̄)Ψ多くの方がトラップタワーを完成させると、色々な問題が見えてくるもので、なかでも、ラグの発生、最悪クラッシュするような事が起きている
-
-
メサをお散歩
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/要塞で本の確保が完了しましたので、今日は隣接するメサバイオームを探索してみたいと思いますo(^-^o)(o^-^)oまずNPC村を出てすぐに発見したのがこちら(  ̄ー ̄)ノ、、、NPC村です(;゜∀゜)林を挟んでいたので気が付きませんでしたが、こんなに近かったです(;・∀・)とりあえず鍛冶屋も無いので、メサを見て回りましょう(; ̄ー ̄Aしかし、相変わらず独特なバイオームですねぇ( ̄▽
-
-
拠点をマッピング
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新要素の大まかなご紹介も終わりましたんで、今日からはサバイバルモードに戻りまして、実際に遊びながら様々な要素をご紹介していこうかと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!まずは拠点周りの地図を作ってみようかと思い、空っぽの地図をもって邪神大社の前までやってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ紙を継ぎ足すことで、地図の縮尺を縮小して大きな範囲を一枚にまとめることも出来るんですが、今回は拠
-
-
天空建築 客室のデザインが出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から引き続き、本日も二階部分の内装建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回は通路部分と、一つのラウンジを作りましたが、そのあとにちょっとだけ変更を加えまして、本棚の横にアカシアの苗木を飾っておきました(*^ー^)ノ♪最初は通路と同じお花を飾っておいたんですが、ちょっと違和感があったので、ラウンジにマッチする装飾としてアカシアの苗木にたどり着いたん
- PREV
- 南大陸にレストランを開業する (前編)
- NEXT
- 南大陸に藁葺き屋根の集落を作る (2)