マインクラフト攻略まとめ

いきなりチャーハン

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/





さてさて、今日も発破作業の下準備をしております( ̄ー ̄ゞ−☆




そう、リズミカルなTNT設置作業でございます(  ̄▽ ̄)ノΞ●~*









で、


ホイホイチャーハン(°Д°)





ふふふ、突然のチャーハンにびっくりしました?( ̄ー ̄)





今日のまいくらぺさんもヤル気満々です( ̄^ ̄)



それではいきましょうか(* ̄∇ ̄)ノ









発破ぁ(°Д°)


どーん







インベントリを満杯にしても、


これくらいしか進まないんです(; ̄ー ̄A








収獲はこちら(  ̄ー ̄)ノ





ノーヒットですね(´-ω-`)






で、


倉庫でアイテムを整理して\(゜ロ\)(/ロ゜)/





さらに作業を進めておりましたが、


今日は色々なものがよく見えます(;・ω・)





、、、(´д`|||)





で、


気にせず作業を進めていると、


出ました(*_*)






本日の第一ダイヤ発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






さてさて、何粒なんでしょうか?(* ̄ー ̄)






正解は6粒でございました(* ̄∇ ̄*)







さらに作業を進めていきましたが、


今日は、よく見えますよ(;・∀・)






ほら






赤い何かがあります((((;゜Д゜)))




、、、(´-ω-`)






とりあえず、


インベントリが満杯になりまして





作業進行はこんな感じ(  ̄ー ̄)ノ






さらに、


ホイ( ̄0 ̄)/






と、



ハズレか〜ら〜の〜





出ましたヘ(≧▽≦ヘ)♪






ラピスの青に、ダイヤの水色


見事なグラデーションでございます(* ̄∇ ̄*)




さてさて、今度は何粒でしょうか?(* ̄ー ̄)




、、、






じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






最大クラスの8粒でございました!Σ( ̄□ ̄;)





これ以上の鉱脈を見つけたことが無いのですが、


もっと大きいのあるんですかね?(; ̄ー ̄A





では、


どんどん進めていきましょう( ̄ー ̄ゞ−☆






、、、




気にしない、気にしない(・д・ = ・д・)






そして、


ダイヤピッケルが壊れました(゜ロ゜)






次で4本目でしたっけ?σ( ̄∇ ̄;)






さて


残りはあと半分といったところですねm(。_。)m








それでは、ホイ( ̄0 ̄)/






と、


ハズレを挟ん...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
オレンジ色で、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はダイヤの発見がございまして、在庫が1スタック+44粒となりました(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ダイヤピッケルが破損したので、新品を作りまして(/^^)/3粒消費します( ̄ー ̄)そして、新しいピッケルで作業を進めていたところ、ダイヤを発見Ψ( ̄∇ ̄)Ψもう残りの作業はこれだけです(゜ー゜)早速掘り広げてみると、4粒その下にはありませんでした、、、(´-ω-`)もしかすると鉱脈が岩

no image
新バージョンの点検をしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第四区画の解体作業を進めていたところで、ちょっとした事故が発生いたしまして、現在事故現場へ向けて、上空を移動中です(((((((;・ω・)なにやら豆腐のような何かが、、、(;・∀・)とても危険な雰囲気がいたしましたんで、作戦を変更して、まずは豆腐の処理を最優先いたしました(#゚Д゚)予備の弓を使って、危険な豆腐を葬りまして、何とかやってきましたのが、こちらで

no image
新しいかぼちゃ畑を作ることにしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は新しいかぼちゃ畑を作ることにいたしましたんで、まず、テストワールドで実験をすることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆先日コメントでアイデアを頂いたんですが、トロッコに乗りながらかぼちゃに顔を彫り込んでいくと楽しい、ということでしたんで、その実験をしてみる事にしたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψかぼちゃとトロッコ、、、夢のコラボレーションは実験するまでもなく楽しいのは間違

no image
本棚の素材収集をしておりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はスケスポ経験値トラップを骨の収集専用施設へと改造いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆思いつきで始めた改造だったのでちょっぴり時間がかかってしまったんですが、無事に改造作業が完了いたしましたんで、さっそく骨の収集活動を開始しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψスケさんが次々に送り込まれて処理されていきまして、待機ポイントとなる気泡エレベーターからどんどん骨が打ち上げられてきま

no image
処理層の解体に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層の解体作業が最終回となるかと思いきや、色々な事件が発生いたしまして、新しいダイヤ斧を作成することになりました(´-ω-`)修繕のエンチャントを使うようになってからダイヤの在庫はたっぷりとありますが、ファントムさんのおかげで経験値がなくなってしまいましたんで、他の装備品の修繕を行いつつ、経験値をためさせていただきました(・ω・)なぜか一体の

no image
1区画目、湧き層建設が10層目まで完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はついに半分となる8層目が完成いたしまして、現在9層目の作業に突入しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/昨日と同じように、先にフェンスゲートを設置して、最後にまとめてフェンスゲートを開く作戦でございます( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、相変わらずのラグではございますが、フェンスゲートの設置作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら今度はフェンスゲー

no image
仕方なくですよ?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までにモンスターの湧き条件なんかの実験をいくつか行いまして、今までによく見かけてきた、多層型のトラップタワーは非効率的になってしまったという考えになりました( ̄〜 ̄)当初は屋根が影響しているのではと考えておりまして、念のため、最後にこのような実験もしておきました(  ̄ー ̄)ノ平屋トラップにフルブロックの屋根をくっつけて、20層式のトラップタワーとガチンコ

no image
ドロップアイテムの在庫

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、一つご報告を(  ̄ー ̄)ノYouTubeのコメントバックに関してです( ̄0 ̄)/予想以上の反響があり、現段階では全然大丈夫なのですが、いずれ、みなさん一人一人へコメントバックをしていく事を継続するのが難しそうなので、今後、拝見させていただいたコメントに関しては、サムズアップ(親指上げてグーd=(^o^)=bイイネ)で対応させていただこうと思います(; ̄ー ̄Aもちろん

no image
ひたすらスニーキングです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/引き続き署名の設置作業を進めているんですが、ブロックのミス設置が多くなってきております(; ̄ー ̄A足場の設置作業はブロックが透明なってしまうので、リズム感を頼りに設置していることが多いんですが、ちょっとタップする場所がズレてしまったりするとこのようになってしまいます(;・∀・)それを無理に修正しようとすると間違ってスニーキングを解除してしまったりして、結果

no image
別荘二号館 息抜き最終日

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続きオレンジ色の粘土を収集しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/今は行っているのは、直上掘りをするために高過ぎる部分を削る作業でございます( ̄ー ̄)そして高さを整えたら、地層の境目に降りて、直上掘りでオレンジ色の粘土を収集していきます( ̄0 ̄)/こんな感じで徐々に息抜きもパターン化してきまして、息抜き効率も上がってまいりました(* ̄ー ̄)そして倉庫の在庫