マインクラフト攻略まとめ

おしゃれな二階建て民家を作る (前編)

   


ここは要塞区の東側にある、よく分からない屋の近くです。
今回はここに二階建てのおしゃれな民家を作りたいと思います。


サイズはこんなところ。あまりシラカバをこんな風に使った事は無かった気がします。


壁は使うとおしゃレベ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
新天地にネザーゲートを作る

新天地は極東サバンナやメサよりは近いものの、徒歩で行くには辛い位置にあります。
ということで、今回はショートカットの為のネザーゲートを作りたいと思います。
場所は前回造地して作ったピラミッドの真下部分です。

でもって、ピラミッドの段差を増やしました。
地上…

no image
ツリーハウスを作る

皆さんは木の上に基地とか作った事ありますでしょうか?
筆者は子供の頃に作りたいと思ったことはあるのですが、手ごろな木ってそうそうありませんよね。

ということで、今回は憧れのツリーハウスを作りたいと思います。
以前も作りましたが、今回は家の裏に子供が作った基…

no image
北大陸の公園周りの整地区を拡幅

北大陸にはかなり昔から整地区があって、公園を挟んで30×30の区画が6つ広がっています。ちょっと今回、考えがあって、その区画の北側を広げることにしました。

公園の北側は60×60ちょいの敷地を一つ、その両脇に30×30の敷地を用意しました。結構山を削るのに苦労しまし…

no image
ブログ開設10周年

昨日6月8日を持ちまして、おかげさまさまでブログ開設10周年を達成いたしました。

ほんとうにありがとうございます。この記事を含めて、2,360エントリー目となります。

まずこの1年を振り返ると、コロナ禍もあり、特に早くてあっという間の1年でした。
都市作りプロジェ…

no image
大邸宅のその他のものを作る

大邸宅もいよいよ最終段階になってきました。
大邸宅前の東館の北ウィングにちょっとした空間が残っています。

ここに望遠鏡を設置しました。
参考にしたトゥームレイダーにもあったので真似てみました。

以前、北大陸に作ったものに比べると小さめです。

この望遠鏡…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 6軒目

6軒目を作ります。場所は運河の中州部分。

今回は明るい感じにしてみました。

テナントは、ブティックと

武器防具屋です。
同じ店というわけではないですが、レジ共用です。

今回の特徴のある民家は、お嬢様系女子(但し庶民)の家。
天蓋を設置する為に、この部屋…

no image
ネザーに公園を作る

急にとあるものが作りたくなったけど、適当な立地が見当たらない。そうだ、あそこがあった。
ということで来たのが、ネザーの大き目の構造物の屋上です。ここに今回は公園を作りたいと思います。よくデパートの屋上に広場あったりしますよね。あんな感じ。

とりあえず緑化…

no image
街に八百屋を作る

過去何回か都市開発シリーズでショップ系を作っていますが、そこにあって街にないものは何か調べたところ、たぶん八百屋がなかったので今回作ろうと思います。

場所は染色屋の高床式倉庫の隣。森ぎりぎりのところに作ります。

サイズは非常に小さくてこんな感じ。

店長…

no image
赤い家を作る

今回は北大陸のガレージ付き民家の前に赤い家を作りたいと思います。

サイズはこんなところ。

そして壁材はもちろん赤い色のコンクリートにします。

切望している赤い階段ブロックはまだ存在しないので、赤く染みた感じのブロックで

内装を作っていきます。

今回…

no image
とてつもなく大きな船を作る (1)

前の100エントリーの際にジャングル地区に右に見える修道院を作りました。
今回はその修道院の近くの海に船を作ろうと思います。

とりあえず船の中央甲板までの高さまで作成。
いつもは100エントリー前半に、前回作った船と同じサイズの客船などを作っていましたが、諸事…