坑道を掘っていたら巨大洞窟を発見してしまいました
さてさて、前回はポーション醸造装置を作りましたが、
その後、ブレイズパウダーを自動補充できるように、もう一つホッパーを接続しておきました(*^ー^)ノ♪

醸造台の左が水入り瓶の補充用で、右側がブレイズパウダーの補充用です(・д・ = ・д・)
それと、こんな感じで水源も一つ設置しておきました(ノ-o-)ノダバァ

こちらで水を汲んで、補充用のチェストに水入り瓶を投入しておきます(* ̄ー ̄)
あとは、ポーション醸造の素材と、完成したポーションを保管出来る様に、
残りのスペースにこんな感じでチェストを設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ

これくらいチェストがあれば十分すぎると思いますが、あとは使いながら様子を見ていく感じですね( ̄〜 ̄)
これでポーションの醸造部屋は出来ましたんで、あとは使い勝手をよりよくする為に、
部屋の端っこにネザーゲートを設置いたします( ̄^ ̄)

別荘二号館に設置されているネザーゲートから近いので、
こちらのネザーゲートをくぐると、ネザーの別荘二号館ゲートへと出る事が出来ます(丿 ̄ο ̄)丿

そして、このネザーゲートをもう一階くぐると、
別荘二号館のポーション醸造施設へと出る事が出来るんです♪ヽ(´▽`)/

この部屋からはエリトラで直ぐに第二拠点へと移動する事が出来ますんで、
ゲートが干渉する事を逆に利用して、利便性をアップさせてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、ポーション素材の補充をしておきたいので、
くらぺタウンへ移動して、スライムボールと、ブレイズロッドを補充しておきました(/^^)/



暗黒茸なんかは砂漠の砂漠化会場で収穫できますんで、
基本的には砂漠の砂漠化会場での自給自足を目指していきますね( ̄ー ̄)
そんなポーション素材をこんな感じでチェストへしまっておきました(  ̄ー ̄)ノ

まだまだ色々な素材が欲しいところではございますが、
そんな素材の中でも、RSパウダーの在庫がかなり少なくなってきておりますんで、
第二倉庫の裏手にこのようなドアを設置(゜ロ゜)

こちらから地下への坑道を作って、ブランチマイニングを出来る様にしておきたいと思います( ゜д゜)、;'.・
という事で、さっそくドアからの下り階段を設置する為、
こんな感じで坑道建築を開始いたしました(*^ー^)ノ♪

このままY11マスの高さを目指して掘っていく作戦でしたが、
途中で洞窟を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ

未制圧の洞窟だったので、鉱石収集も兼ねて洞窟探索をする事にいた...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
今日はのんびり雑用です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/またまたウィッチに襲われました(´д`|||)珍しくポーションをドロップしたので、何のポーションか確認してみると、回復のポーションでした!!(゜ロ゜ノ)ノふふふ、割とコストのお高いポーションでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクっと、毒で瀕死になりましたんで、湧きつぶしも兼ねて一階の内装作業をしておこうかと思った矢先、ダイヤピッケルが耐久限界になり、今度は壊れる前にちゃん
-
-
ネザー整地 第二区画 2ターン目が終了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地の作業で、4等分した敷地の第二区画の作業に突入しまして、溶岩海からマグマを抜くために砂利落とし2ターン目の作業をしております( ̄^ ̄)インベントリ満タン分の砂利を落とし終わりましたが、浅い部分が無いので、第一区画ほど進んだ感じがいたしません(; ̄ー ̄Aちなみに、インベントリ満タンの砂利を落とし込むお時間は約15分ほどで、1ターンの作業で、インベントリ満
-
-
ピラミッド建築、今まで作った仕掛けを組み合わせてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ピラミッド建築も順調に仕掛け部屋なんかが出来上がってきまして、壁が迫りくる圧殺ピストン部屋に、床板が無くなる転落部屋、そして、前回は無数の矢が侵入者を串刺しにする通路が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、いくつかの仕掛け部屋が出来てきたので、本日は一旦仕掛けをまとめて、順番に攻略できるような道筋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、圧殺ピスト
-
-
ネザー素材住宅の建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はネザー素材を使った建築に向けての素材収集をしようかと思いまして、ピグリンさんの住まうブラックストーン砦へと移動しております三( ゜∀゜)ネザー鉄道を利用して砦へと移動いたしまして、以前に解体をしたブラックストーンを再度解体です(#゚Д゚)ノシ前回は1区画まるっと解体をいたしましたが、今回は建築資材を集めたいだけなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、トロッコ鉄道と同じ高
-
-
ピラミッドに隠し扉が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピラミッドに隠し扉を設置する為に、横向きの試作機を作ってピストンの動作確認をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしてピストンの動作に関しては問題が無さそうだったので、本日は実際に隠し扉をピラミッドに組み込んでいきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、さっそくRS回路の埋設作業を開始いたしました( ̄^ ̄)試作機とは違って縦向きにピストンが設置してありますんで、信号の混線防
-
-
究極TT建築 水路編 その3
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日くらぺ流しの土台が出来上がりまして、岩盤層の湧きつぶしが完了いたしました( ̄ー ̄)そして、今日はくらぺ流しに繋がる横向きの水路を作っていきます( ̄0 ̄)/まずは、実際の会場で水路が機能する向きを確認します(・д・ = ・д・)向きが間違っていると、このつなぎ目にアイテムが溜まってしまいます(; ̄ー ̄Aで、ちゃんとつなぎ目を越えてアイテムが流れましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと、確
-
-
スイートベリーを探しにタイガへお出かけです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はゾン豚トラップを完成させて、無事に稼働もさせる事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お次は何をしようか考えていたんですが、先日タイガでキツネさんに遭遇した事を思い出しまして、本日はスイートベリーを探しにお出掛けをしたいと思います(σ≧▽≦)σイクゾー!ということで、未探索エリアのタイガを探す必要がありますんで、今回は天空建築のエリアでタイガを探していく事にいたし
-
-
またまた、洞窟を発見しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/クリスマスイブなのに、いつも通りなのかって?( ̄▽ ̄)そうですよ?イブは前夜祭ですからね、、、ふふふ( ̄ー ̄)で、早速発破作業を進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ発破作業をすると、はやりテクスチャの禿げが発生しますね(;・∀・)やはり処理が追いついていないのでしょう( ̄〜 ̄;)まぁ、仕様デスヨネ?( ̄Д ̄)そして、ホイ( ̄0 ̄)/綺麗にして\(゜ロ\)(/ロ゜)/3列程すすめたとこ
-
-
第二区画のマグマ抜きが完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/第二区画のマグマ抜き作業を進めていたところ、せり出した陸地に行く手を阻まれ、前回は陸地の解体作業をいたしました(  ̄ー ̄)ノご覧の様にすっぱり陸地の一部分が切り取られておりますが、足場部分の砂利落としが終わっておりますんで、もうちょっとだけ解体しておきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、上の方から解体していきまして、このくらいまで綺麗にいたしました(*^
-
-
ゾン豚経験値トラップが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も前回から引き続きゾン豚経験値トラップの建設を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆前回は処理層部分がほぼ完成となりまして、さっそく湧き層に水路を設置いたしましたm(。_。)mゾン豚さんはネザーゲートに対して、東側か、南側にスポーンいたしますんで、今設置した水路の西側にネザーゲートを設置( ̄0 ̄)/丁度真正面に朝日が見えておりますが、奥側が水路で手前がネザーゲートで
- PREV
- フィットネス・クラブを作る (3)
- NEXT
- フィットネス・クラブを作る (4)