マインクラフト攻略まとめ

坑道を掘っていたら巨大洞窟を発見してしまいました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回はポーション醸造装置を作りましたが、


その後、ブレイズパウダーを自動補充できるように、もう一つホッパーを接続しておきました(*^ー^)ノ♪






醸造台の左が水入り瓶の補充用で、右側がブレイズパウダーの補充用です(・д・ = ・д・)





それと、こんな感じで水源も一つ設置しておきました(ノ-o-)ノダバァ






こちらで水を汲んで、補充用のチェストに水入り瓶を投入しておきます(* ̄ー ̄)





あとは、ポーション醸造の素材と、完成したポーションを保管出来る様に、


残りのスペースにこんな感じでチェストを設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ






これくらいチェストがあれば十分すぎると思いますが、あとは使いながら様子を見ていく感じですね( ̄〜 ̄)





これでポーションの醸造部屋は出来ましたんで、あとは使い勝手をよりよくする為に、


部屋の端っこにネザーゲートを設置いたします( ̄^ ̄)






別荘二号館に設置されているネザーゲートから近いので、





こちらのネザーゲートをくぐると、ネザーの別荘二号館ゲートへと出る事が出来ます(丿 ̄ο ̄)丿






そして、このネザーゲートをもう一階くぐると、





別荘二号館のポーション醸造施設へと出る事が出来るんです♪ヽ(´▽`)/






この部屋からはエリトラで直ぐに第二拠点へと移動する事が出来ますんで、


ゲートが干渉する事を逆に利用して、利便性をアップさせてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたら、ポーション素材の補充をしておきたいので、


くらぺタウンへ移動して、スライムボールと、ブレイズロッドを補充しておきました(/^^)/










暗黒茸なんかは砂漠の砂漠化会場で収穫できますんで、


基本的には砂漠の砂漠化会場での自給自足を目指していきますね( ̄ー ̄)





そんなポーション素材をこんな感じでチェストへしまっておきました(  ̄ー ̄)ノ






まだまだ色々な素材が欲しいところではございますが、


そんな素材の中でも、RSパウダーの在庫がかなり少なくなってきておりますんで、





第二倉庫の裏手にこのようなドアを設置(゜ロ゜)






こちらから地下への坑道を作って、ブランチマイニングを出来る様にしておきたいと思います( ゜д゜)、;'.・





という事で、さっそくドアからの下り階段を設置する為、


こんな感じで坑道建築を開始いたしました(*^ー^)ノ♪






このままY11マスの高さを目指して掘っていく作戦でしたが、





途中で洞窟を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ






未制圧の洞窟だったので、鉱石収集も兼ねて洞窟探索をする事にいた...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 32日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は最後にスライムさん達のお引越しを行いまして、シュルカーボックスが満タンになりましたんで、一旦倉庫へ移動するところでございます( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧の様に、6層目も大分作業が進んで後半戦に突入している状態ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、倉庫へ資材の運搬が完了しましたら、本日はブレイズトラップでの修繕をいたしました(* ̄∇ ̄)ノ最近は改修作業なんかで暫く溺ゾン

no image
川は埋め立ててしまいます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はTNTによる砂漠の砂漠化が開始されまして、現在砂岩ブロックで表面を綺麗にしております(/^^)/砂岩ブロックはこの後の建築にも使っていくので、今回の作業中も出来るだけ砂岩ブロックを回収しつつ、出来るだけ在庫を減らさないように気を付けております( ̄ー ̄)そして地面が綺麗になったところで、この様にTNTを埋め込んでみました( ・_・)ノΞ●~*そしたら、、、発破ぁ(°Д°)

no image
究極TT建築 処理層編 その14

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ちょっと気になるコメントをいただきまして久しぶりにトラップタワーへやってまいりました(* ̄ー ̄)相変わらず元気に稼働しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても、ベータテストの時に色々実験をしていた、偽くらぺワールドです(  ̄ー ̄)ノで、ちょっとたかいところから足を踏み外してしまいましてハートが半分減ってしまいましたσ(´・д・`)コマッタナー仕方がないので、ゾンビーフをおいしく

no image
路線とアイテム水路を追加です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ゴーレムトラップ作成の作業がひと段落したところで、本日からは処理層のアイテム回収装置を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現在はアイテム回収路線、ゴーレムトラップと、こんな状態になっております(  ̄ー ̄)ノ特にホッパートロッコのアイテム回収路線が多いので、約半径20マスのスペースに収まるかがちょっと不安です(; ̄ー ̄Aということで、まずはアイテム回収駅

no image
こんな日もあるさぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はジャングルで釣り三昧の生活をいたしまして、全体での釣果はこんな感じでございました(  ̄ー ̄)ノ結果的には中々の釣果だったと思われますが、目的としていた氷上歩行のエンチャントをゲットすることが出来ず、作戦変更で、村人と交易を進めるために一旦拠点へ戻ります三( ゜∀゜)長距離ネザー鉄道をガタンゴトンと移動して拠点へ戻り、まずは巡回タイムで、暗黒茸を収穫( ̄

no image
水族館の建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、港町拡大計画の整地作業もほぼ完了しましたんで、装備品の修繕を行い、整地用品をご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノたぶんこれだけだと全然足りませんが、とりあえず準備も整えましたんで、さっそく地面を綺麗にしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆まるで別の生き物のような親指さばきでどんどん地面を並べていきまして、海岸線はこんな感じに整えていきます(/^^)/これで海

no image
エンチャントとは

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、この記事を書いている時点ではベータテストは始まっていませんでしたが、遂に0.12.0も間近となってきましたo(^-^o)(o^-^)o大きな要素として、ネザーゲート、そしてネザー世界の追加(°Д°)ちなみに、ネザーリアクターは機能しなくなり、ただの飾りとなるようです(; ̄ー ̄Aあとはエンチャントですね(  ̄ー ̄)ノポケットエディション一筋という人にはエンチャントって何ぞ

no image
やっとこさで光るイカちゃんトラップが稼働いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は光るイカちゃんトラップ建築で見事に玉砕されまして、まいくらぺさんの心がポッキリと音を立てておりましたが、その後に様々なコメントを頂きまして、何とか持ちこたえる事が出来ました(; ̄ー ̄Aそして、今回は光るイカちゃんが湧く事が確認できている場所|д゚)ジーッこちらのドリップリーフ用の水槽を改造していきたいと思います( ̄^ ̄)と言う事で、先ずはドリップリーフを撤

no image
徐々に植林作業が身についてきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おやおや、なにやらギリギリな感じのタマゾンさんが作業を見守っておりました(゜ロ゜)足の小指だけで立っている感じですが、やはり筋トレでもされていらっしゃるんでしょうか?( ̄ー ̄)そんなタマゾンさんに見守られつつ、現在は苗木の収集活動を行っております(* ̄ー ̄)この作業で回収できる苗木は大体半スタック位なので、消費量よりちょっと多いくらいです( ̄ー ̄)そんな苗木収

no image
別荘二号館周りがスッキリです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化を進めているんですが、邪神様が応援に駆け付けてくださいました( ゜人 ゜)やはりウィザー戦を控えているだけあって、最近は邪神様も活動が活発になってきております((((;゜Д゜)))そんな邪神様からはお気持ちだけをありがたくいただきまして、砂漠の砂漠化作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、手の届くところに中段の足場を設置いた