坑道を掘っていたら巨大洞窟を発見してしまいました
さてさて、前回はポーション醸造装置を作りましたが、
その後、ブレイズパウダーを自動補充できるように、もう一つホッパーを接続しておきました(*^ー^)ノ♪

醸造台の左が水入り瓶の補充用で、右側がブレイズパウダーの補充用です(・д・ = ・д・)
それと、こんな感じで水源も一つ設置しておきました(ノ-o-)ノダバァ

こちらで水を汲んで、補充用のチェストに水入り瓶を投入しておきます(* ̄ー ̄)
あとは、ポーション醸造の素材と、完成したポーションを保管出来る様に、
残りのスペースにこんな感じでチェストを設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ

これくらいチェストがあれば十分すぎると思いますが、あとは使いながら様子を見ていく感じですね( ̄〜 ̄)
これでポーションの醸造部屋は出来ましたんで、あとは使い勝手をよりよくする為に、
部屋の端っこにネザーゲートを設置いたします( ̄^ ̄)

別荘二号館に設置されているネザーゲートから近いので、
こちらのネザーゲートをくぐると、ネザーの別荘二号館ゲートへと出る事が出来ます(丿 ̄ο ̄)丿

そして、このネザーゲートをもう一階くぐると、
別荘二号館のポーション醸造施設へと出る事が出来るんです♪ヽ(´▽`)/

この部屋からはエリトラで直ぐに第二拠点へと移動する事が出来ますんで、
ゲートが干渉する事を逆に利用して、利便性をアップさせてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、ポーション素材の補充をしておきたいので、
くらぺタウンへ移動して、スライムボールと、ブレイズロッドを補充しておきました(/^^)/



暗黒茸なんかは砂漠の砂漠化会場で収穫できますんで、
基本的には砂漠の砂漠化会場での自給自足を目指していきますね( ̄ー ̄)
そんなポーション素材をこんな感じでチェストへしまっておきました(  ̄ー ̄)ノ

まだまだ色々な素材が欲しいところではございますが、
そんな素材の中でも、RSパウダーの在庫がかなり少なくなってきておりますんで、
第二倉庫の裏手にこのようなドアを設置(゜ロ゜)

こちらから地下への坑道を作って、ブランチマイニングを出来る様にしておきたいと思います( ゜д゜)、;'.・
という事で、さっそくドアからの下り階段を設置する為、
こんな感じで坑道建築を開始いたしました(*^ー^)ノ♪

このままY11マスの高さを目指して掘っていく作戦でしたが、
途中で洞窟を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ

未制圧の洞窟だったので、鉱石収集も兼ねて洞窟探索をする事にいた...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ガーディアントラップの処理層を改修しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一旦ネザーでの湧きつぶし作業が終了して、現在ネザー鉄道で拠点へ戻っております三( ゜∀゜)そして拠点へ戻り、使っていた資材なんかの整理整頓を行いまして、今度は海底神殿跡地に建設した、ガーディアントラップへと移動いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらは先日ハーフブロックを設置する事でスライムの湧きつぶし済みでございます(* ̄ー ̄)本日はこちらのガーディアントラップの改修
-
-
ダイヤラッシュ始まる
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ダイヤ発見の期待が高まる中、まずは、TNTの設置からです( ̄ー ̄ゞ−☆大まかな発破作業の後にTNTを使って綺麗にするので、1スタックだけ残して、TNTをすべて取り出します(/^^)/それでは、いつものようにリズミカルな設置作業の開始です(*^ー^)ノ♪と、調子よくTNTを設置していたのですが、足りませんでした、、、(´д`|||)ここの部分ですいつもは2LCと、ちょっと余分に
-
-
ご本堂に迫力の屋根が出来上がりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、ちょっと嬉しいご報告をさせていただきます(* ̄∇ ̄)ノ昨日のFC2ブログランキングなんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゲームのサブジャンルで遂にベスト3に入賞いたしました(σ≧▽≦)σヤッター!一時的な順位なので直ぐに転落してしまうとは思いますが、初めてのベスト3入賞でございますヘ(≧▽≦ヘ)♪これは邪神社建築による、邪神様のご加護では無く、いつも応援してくださる
-
-
看板がはがれてしまう理由に検討が付きました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層にホッパーを敷き詰めて、その上にハーフブロックを乗っけて湧きつぶしをいたしました(* ̄ー ̄)そんな作業中にも頭上のガーディアントラップは稼動を続けておりまして、水路が無くなった処理層ではドロッパーにアイテムが貯まっております(* ̄∇ ̄)ノドロッパーに貯まったアイテムはたまに取り出して、そのまま( ・_・)ノΞ○ポイッするとホッパーが自動的アイテムをまとめ
-
-
コンクリートで別荘一号館の屋根を修復
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はラマさんを一頭捕獲いたしまして、またまた山岳へやってきて、2頭目のラマさんを発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノこちらのラマさんも無事に捕獲することが出来まして、その場で飼いならしてカーペットによる装飾をさせていただきました♪ヽ(´▽`)/ふふふ、白いカーペットで装飾したラマさんも素敵です(* ̄ー ̄)そんなラマさんを連れて帰ろうとしたところ、もう一頭のラマさんを発
-
-
トラップタワーの性能チェックをいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回あら息抜き建築で、トラップタワーのアイテム回収拠点で建築を進めておりますが、2階部分まで出来上がったところで、もうちょっと階層を積み上げる事に決定いたしまして、現在3階部分の建築を進めております(/^^)/2階部分を小さくしすぎてしまったので、3階をちょっと大きくしてみる事にいたしました(* ̄ー ̄)そして、昇り降りでバランスを確認しながら建築を進め
-
-
第二区画のマグマ抜きが完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/第二区画のマグマ抜き作業を進めていたところ、せり出した陸地に行く手を阻まれ、前回は陸地の解体作業をいたしました(  ̄ー ̄)ノご覧の様にすっぱり陸地の一部分が切り取られておりますが、足場部分の砂利落としが終わっておりますんで、もうちょっとだけ解体しておきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、上の方から解体していきまして、このくらいまで綺麗にいたしました(*^
-
-
新たな観光名所、ピラミッドが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回ピラミッドの仕掛けがすべて完成いたしまして、その後にちょっと細かい部分の手直しなんかも行っておいたんで、本日は最後のお宝部屋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、お宝部屋の飾りつけとしまして、エンドクリスタルを配置してみました(* ̄∇ ̄)ノ誤ってたたいたりすると部屋が大爆発を起こしてしまいますが、見た目がきれいなのと、爆発物というちょ
-
-
別荘建築 1階完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/こうして建築している間にも、ブログをご覧いただいているみなさんから、様々なコメントや、BBSへの投稿を頂いておりまして、色々な情報を伺っております\(^o^)/その中でも、トラップタワー関連のもので、いくつかご報告をさせていただきたい内容がございましたので、まいくらぺさんなりに、まとめてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ分かりやすくするために、Q&A方式でご紹介してみますね( ̄ー
-
-
ガーディアントラップの処理層を試作
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、海底神殿の岩盤整地が完了いたしまして、昨日の収穫祭で、3レベルだった経験値が、32レベルまで上昇いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので貯まった経験値を活用して、お祭り用の幸運?のダイヤピッケルと、作業用のピッケルを修復しておきました(* ̄∇ ̄)ノ予備ピッケルも修復出来たんで、ブランチマイニングでも行わない限り、当分は使えるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そした
- PREV
- フィットネス・クラブを作る (3)
- NEXT
- フィットネス・クラブを作る (4)