ピグリン交易所を作る (1)

悲しきかなゾンビピッグマンに変わりピグリンが登場したわけですが、ピグリンの特徴の一つにピグリンに対して金インゴットを与えるとお返しを頂けるという仕組みがあります。
今回はそれを利用した交易所を作りたいと思います。

場所はここはだいぶ昔に作ったネザーの金採取所の隣に作っていきます。

所定...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
東大陸の港近くに酒場を作る (前編)
街の海を挟んだ対岸の東大陸の港。今回はここに酒場を作りたいと思います。
場所は映画館の隣です。
ただ、サイズの関係で地上に作れなかったので、地下に作ることにします。前のスクリーンショットの3か所の羊毛の内側が予定地なのですが、掘ると水が流れ込むことが目…
-
-
南1.8区に霊柩馬車などを作る
南1.8区に墓地があります。
今の所墓地の一角があるだけでちょっと寂しいのでパーツを付け加えようと思います。馬車+棺桶 を設置してみました。
最初はチェストにしようかなとも思ったのですが、後のデザイン上3ブロック欲しかったので皮を剥いた原木にしました。
ちょ…
-
-
大邸宅の別館を作る (3)
別館とその周辺の最終調整をしていきます。
建物や放牧場を調整。
初期の段階ではタイマツや照明を多く配置していたのですが、本館より明るくなってしまったので、控えめ配置にしています。本館の裏庭へは、本館の外壁とほぼ同じ外壁で道を作成。
本館側の外壁に門を…
-
-
氷河に眠る宝船 (茶番編)
真夏のある冬、氷河帯を慎重に航海していた探検家アレックスはふと一艘の沈没船を目に留める。
よく見かけ、どうせ荒らされているであろうと普段はスルーするところだが、今朝見たテレビの占いコーナーで、沈没船を探すと吉アリ、流れていたのを思い出し探してみることにし…
-
-
ブルワリーを作る 〜 整地 (1)
NPC村区の北西に、このようにちょっとガタガタした地形の平原があります。
今回はここにブルワリーを作ろうと思います。とりあえず指定の場所に建築の目印となる基礎を作ります。
さらに地下室も設けるので地下を掘ります。すべてではなく半分ちょっとくらいでしょうか…
-
-
ネザーに公園を作る
急にとあるものが作りたくなったけど、適当な立地が見当たらない。そうだ、あそこがあった。
ということで来たのが、ネザーの大き目の構造物の屋上です。ここに今回は公園を作りたいと思います。よくデパートの屋上に広場あったりしますよね。あんな感じ。とりあえず緑化…
-
-
ガストのお涙トラップを作る (5)
エンダーマンがよく湧きます。
まだ作っている途中で足場ブロックとか放置しているので、それのせいかとも思ったのですが、結構な頻度です。さすがに、私がガストさまのために植えた花を盗むとなると我慢の限界なので、いろいろ点検に回っていると、シーランタンを配置し…
-
-
とてつもなく大きな船を作る (5)
後方の上部を作ります。
前回の船では廊下というデッドスペースを大きく取ってしまったので、今回は入り口を中央に持ってきて、廊下は最小限に留めました。前方の2部屋は航海長とコック長の部屋です。
後方の3部屋は船長の部屋です。
中央部分は執務室、スクリーンショ…
-
-
クリスマスツリーを片付ける
クリスマスお疲れさまでした。
ここでお知らせです。現在ダイヤモンドの備蓄がダイヤブロック2個とダイヤ79個しかありません。
しかし、ご覧の通り、貯金がダイヤ鉱石として1,147個あります。今回はこれをダイヤに換金しようパーティーを行いたいと思います。場所は私…
-
-
街にコンテナ倉庫を作る
グレートバリアリーフにてサンゴの養殖をしたり出汁を取るために昆布を養殖したりと、バージョン1.13になってアイテムの種類が増えました。
なので、今回は街の倉庫を増設したいと思います。場所は街の北西、ビートなんとかの畑の隣にします。
こんなコンテナ型にしま…
- PREV
- 砂岩の山の解体が完了いたしました
- NEXT
- 目標エリアから砂岩ブロックの撤去が完了です