マインクラフト攻略まとめ

南々工業地帯 橋 (前編)

   


前工業回で南々工業地帯に水路を引きましたが、土!!!!!橋が土!!!!!!!!!!!!


ということで、きちんとした橋を作りたいと思います。
側面は私の中で使い易いと評判の磨かれしブラックストーン。


今回作るのは稼働橋なので、橋を持ち上げる機構を用意してお...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
フィットネス・クラブを作る (1)

北大陸の公園の周辺地区。今回はここにフィットネス・クラブを作りたいと思います。
場所は前回高級アパートを作った区画の隣です。

一応、道幅をめずらしく3幅取っているものの、区画を丸ごと使うと凱旋門が見えづらくなってしまうため、今回は直方体にします。

1層目…

no image
南々工業地帯の水路に橋を架ける (前編)

前工業回で南々工業地帯に水路を引きましたが、土!!!!!橋が土!!!!!!!!!!!!

ということで、きちんとした橋を作りたいと思います。
側面は私の中で使い易いと評判の磨かれしブラックストーン。

今回作るのは稼働橋なので、橋を持ち上げる機構を用意して…

no image
行商人のラマ牧場を作る (3)

前回、牧場主の家を作りましたが、これではまだ牧場と言えません。

少し離れたところにちょっとしたスペースを取って

ラマの飼育小屋にしました。

今まで作ってきた馬小屋などとは違ってちょっと上品ですね。
行商人のラマということで、きっと勉強もなさっていること…

no image
東大陸の岩の上に小さな民家を作る

東大陸の北東部分、スクリーンショット右下のちょっとした岬の上に今回は民家を作りたいと思います。

と言っても場所が無いので、サイズはたったこれだけ

壁を作り

屋根を作ります。

内装を作っていきます。

まぁ、いつものを詰め込んだ感じですが、

外観も微調…

no image
MTMの頭刈りの続きとモブ頭の収集方法

ゾンビとクリーパーの頭をゲットした後も、雷の日には作業をほっぽり出してメニーサンダーマウンテンを徘徊しています。スティーブの頭は現段階で入手不可能なので、残るはスケルトンのみです。

しかし、ここでちょっと油断してしまったのか、最初の2回がビギナーズラックだ…

no image
北大陸に公衆浴場を作る (3)

地下にある浴槽の下は、お湯を沸かす部屋となっています。

そのおかげで、ホッカホカにはなりましたが、、、、うーん、まだ何かが足りません。
なんというか流れ的なものです。
よくライオンの口から流れる水や、像的なものが必要なのではないでしょうか??

ということ…

no image
新天地に港を作る (2)

前回作った桟橋の外観を組みましたが、沖側の3分の1ほどは壁があります。
まずはこの部屋の内装を作っていきましょう。

中央側のドアから入ると、港の事務所とフロントがあります。
地図は新たに作らず、ぎりぎり既存の地図の範囲内に収まりました。

港は24時間体制の為…

no image
馬車ディーラーを作る (3)

展示車以外の内装に取り掛かります。
まずは、前回コーヒーの話をしましたが、それらが活用される商談スペース。

反対側には手続きなどを行うスペースと、ディーラーの人たちのデスクなんかがあります。

そしていろいろと微調整してこんな感じになりました。

前面はほ…

no image
3,000万アクセス達成!&オブジェを作る!&本の発売

ブログのアクセス数が、3,000万アクセス(PV)を超えました。
達成日は先週の月曜の13日で、ブログを始めて 1,832日目となります。どうもありがとうございます。

去年の年末辺りから更新を週5日から週3日に変更して、ペースがかなり落ちるかと思っていましたが、さほどそん…

no image
北大陸に洋館風集合住宅を作る (後編)

内装を作る、というか紹介していきます。

1階の南側。
8部屋ありますけど、間取りは左右対称なので4部屋のみ紹介します。

1階の北側。どの部屋も2部屋に区切るには小さすぎ、1部屋のままだと大きすぎるので、軽く仕切りを設けています。

2階の北側。1階とは間取りが異…