マインクラフト攻略まとめ

くらぺタウンに本屋さんを建築しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









本日は第二岩盤整地会場での整地作業を中断いたしまして、


くらぺタウンに本屋さんを建築する事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





理由としましては、修繕のエンチャントがほしい・・・、そんな理由でございます(; ̄ー ̄A





ということで、まずは建築資材の用意をしていくわけですが、


今回の素材はこちらです(  ̄ー ̄)ノ








カラフルな色合いを使いたいので、コンクリートパウダーを作りました(* ̄ー ̄)





そうしましたら、出来上がったコンクリートパウダーに水を加えてブロックに加工いたしますんで、


拠点の地下にあるコンクリート工場で作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆








岩盤層まである竪穴にコンクリートパウダーを落とし込んでいきましたら、





横にあるスイッチを( ・∀・)ノポチッ








あら不思議、コンクリートパウダーがコンクリートブロックへと変化いたしました♪ヽ(´▽`)/





スイッチを押すと、裏側で水流が発生するようになっておりますんで、


落とし込んだコンクリートパウダーがすべてブロックへ変化する仕組みでございます(* ̄ー ̄)





そしたら、出来上がったコンクリートブロックを回収していきます(/^^)/






施設の壁を壊さないように側壁に黒曜石を使ってありますんで、


効率?とかのダイヤピッケルを使っていても安心ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





こんな感じで何往復かしながら加工作業を進めていきまして、


全ての加工が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )






これで資材の準備が出来上がりましたんで、さっそく建築作業へ突入いたしますね( ̄ー ̄ゞ−☆





今回の建築スペースはこちら(*^ー^)ノ♪






くらぺタウンの端っこにはなりますが、ファ〇マの裏手のスペースで、


向かいに村人の交易所がある駅前の一等地でございます(* ̄∇ ̄*)





そんな一等地にさっそく下書きから開始いたしました(/^^)/






赤いコンクリートは在庫品を使っておりますが、高さは5マスで積み上げてあります(・ω・)





サイズ的にもよさそうなので、残りの壁を設置していきまして、





ホイ( ̄0 ̄)/






カラーリングのイメージはブッ〇オフとなっております(* ̄ー ̄)





壁もバランスよく出来上がりましたら、


屋根と言いますか、お店の看板部分を設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/






これでおおよその外観は出来上がりとなりますが、





整地作業から引き続き使っていたダイヤピッケルが耐久限界なので、


ブレイズトラップへ移動して修繕作業をしておきました( ・∀・)ノ






一体何が起こったのかはみなさんのご想像にお任せいたします(;・∀・)





そんなこんなで修繕作業も無事?に完了いたしまして、


本屋さんの外観を仕上げに入りました( ̄ー ̄ゞ−☆








カラフルなブロックを使っているので、全体の一体感をアップさせる為に、


白のコンクリートブロックで枠組みを付け加えていきまして、





最後の仕上げは、白いガラス板貼り付けて外観は完了となります(  ̄ー ̄)ノ






まとまり感が出なくて色々試しておりましたが、良い仕上がりになったんじゃないかと思います(* ̄∇ ̄*)





そしたら、お次は内装の建築作業に突入いたしまして、


お約束の床下...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
輝くイカ墨トラップの建築条件について検証してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに前回ちゃんと稼働する光るイカちゃんトラップが完成いたしまして、本日は完成した光るイカちゃんトラップを使って、色々と確認をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、先日の岩盤層までの露天掘りなんかでシュルカーボックスが満タンになっておりますんで、倉庫でアイテムの整理整頓をいたしました(/^^)/砂漠の砂漠化会場の資材も少しずつ充実してきております(

no image
天空建築 ついに完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築の作業も残りわずかとなりまして、本日でついに完成まで進めて行けるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、中庭に設置した絨毯ですが、デザイン的にイマイチだったので、撤去です(#゚Д゚)ノシお試しで1/4くらいしか設置していないので、あっという間に撤去が完了いたしまして、お次な中庭の土台部分の装飾をしていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆土台部分は、今撤去した絨

no image
ネザー整地の半分が出来上がりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーでの岩盤整地作業も前半戦が終了間近となりまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ右が第一区画、左が第二区画で、左側、第二区画の岩盤層に詰まっている暗黒石を除去するだけとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ  それでは早速作業のほうを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆試しに二列の除去作業をしてみましたが、これだとちょっと効率が悪そうです( ̄〜 ̄)なので、3〜4列をま

no image
コーラスプラント農場が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、コーラスプラント農場もほぼ完成となりましたが、最後に一つしかけを設置する事にいたしまして、この様に粘着ピストンを設置してみる事にしました(  ̄ー ̄)ノこのエンドストーンの上にコーラスフラワーを植えて、この様に成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたらフラワー部分を回収いたしまして、準備が出来たら、スイッチオン(°Д°)ガシュンっと、見事にコーラスフルーツを収穫

no image
岩盤整地会場の拡大 11日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はお邪魔ぷよこと、スライムさんとうまいお付き合いをさせて頂く事にしつつ、12列目の水抜き作業までが完了となりました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、水抜きが完了した12列目の間仕切りを砂崩しで解体しております( ・∀・)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、このくらい解体してインベントリが満タンでございますε=( ̄。 ̄ )そしたら、海底で次の13列目の壁を設置です(/^

no image
要塞村を整備していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、村人との交易を始めるために、交易専用の村を作る事にいたしまして、新素材のテラコッタを利用してモンスターの侵入を防ぐための防護壁を設置しております(/^^)/テラコッタは前後左右と向きを変えて設置することで、模様をつなげて設置していくことが可能となっております( ̄ー ̄)壁の様に縦方向に絵柄を組み合わせる場合も、この様に横方向の設置向きを変えて絵柄を

no image
ブレイズスポナートラップを作る 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日から制圧したブレイズスポナーを利用して、ブレイズスポナートラップ、じゃが○こ製造機を作っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず適当に資材を準備いたしまして(/^^)/準備が完了いたしましたら、ネザー鉄道で移動いたします三( ゜∀゜)そして、終点に簡易拠点を設営いたしました( ̄0 ̄)/そうしましたら、制圧が完了しているブレイズスポナーを整備していきます(

no image
アクアティックアップデート第二弾がリリースされたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は水族館の屋根の玄関前の広場を建築いたしまして、ちょっと建築資材の補給と息抜きをかねて、サンゴ礁へとやってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ水族館のサイズ的に考えて、それほどサンゴなんかも必要になるかはわかりませんが、テンポよく建築を進めている途中で資材不足になるのはよくありません( ̄^ ̄)ということで、さっそく色とりどりのサンゴブロックを回収していき

no image
今日は洞窟探索をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は2層目の発破作業に突入いたしまして、1層目とは異なり、ホイホイと作業を進めていくことが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして2層目ももう少しでおしまいといったところで、洞窟が2つほど露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ今回の整地範囲は63×63マスと、湧き範囲よりも狭い範囲での作業となっております(・ω・)なので、整地範囲外も極力湧きつぶしをしておく必要がありますんで、発見

no image
フェンスゲートのクラフトは筋トレです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は1区画目の湧き層が10層目まで完成いたしまして、昨日土台の解体を終えたところで、ダイヤスコップの耐久力が限界を迎えましたε=( ̄。 ̄ )なので修繕を行うために一旦経験値トラップへ移動することになり、その途中で、アイテム回収ポイントの確認をしてみます(/^^)/鉄インゴットがピッタリ10スタックでございます(・ω・)湧き層の9層目が完了したときに8スタック半だっ