タートルベイを作る (2)

前回、入り江部分を作ったので、今回は施設の建物部分を作ります。
サイズはこんなところです。

壁はこんな感じになっています。
最初は開放感ある南国風ビーチハウス的なイメージだったのですが、試作で設置したヤシの木が思いっきり湿地帯に合わなかったので、キャンセルとなりました。

屋根を作ります。
あま...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
森の館に潜入。そこで見たものは!? (前編)
先日、苦労して発見した森の館を探索したいと思います。
今回はものすごくネタバレですので、新要素を知りたくないという方はご注意下さい。
-
-
ピラミッド風民家集落に民家を追加する
以前、ピラミッド区にピラミッド風民家を1軒建てました。
1軒だけではさみしいので、今回は集落にすべく、追加したいと思います。既存の建物の東と南に同じスタイルで作成。
あっ、まだ出来ていませんよ!
こっちは前回と同じサイズです。前回は何かのパワーで試作と…
-
-
大ピラミッドの内部を作る (8)
大ホールの内装も大体出来てきたので調整したいと思います。
このピラミッドは出来て数千年、もしくは数万年経っているという設定なので、きれいなままでは逆に不自然です。柱や壁などを壊してそれっぽく見せていきます。
誰だ節約のために丸石を使ったヤツは!
わざわ…
-
-
ブログ開設5周年
本日6月8日をもちまして、おかげさまでブログ開設5周年を達成することができました。
どうもどうもどうもどうもありがとうございます。
ブログのエントリー数はこの記事を含めて、1,576エントリーとなりました。個人的にこの1年はあっという間というか、ほとんど瞬息に…
-
-
イーストエンドの駅ビルに新館を建てる
奥の方にちょっとした大きさのビルがあります。あそこはイーストエンド駅と港の複合的な建物になっています。
今回はその新館を建て増したいと思います。隣に並べるスペースはもうないため、前のスクリーンショットの中央付近のちょっと離れたところします。
建物自体は…
-
-
ピラミッド区にサウナポッドを作る
以前、公衆浴場を作ったのですが、その際に資料をググってたら、フィンランドあたりのサウナポッドなるものが見つかりました。
今回は、ちょっと寒そうなピラミッド区にサウナポッドを設置したいと思います。
場所は、拠点というか宿とカナディアンハウスの間。道を切り…
-
-
北大陸に三角形の家を建てる
北大陸に丸(円柱)の家と四角(立方体)の家があります。となると、次は三角形(三角柱)の家を作るべきでしょう。
とりあえず三角形を作りました。
このままだとテントっぽいのでサイドの大きな窓も三角風味で作成。
内装を作っていきます。床の模様も三角にしてみ…
-
-
ガストのお涙トラップを作る (1)
みなさんは大量のガストの涙が必要な時はどうしていますか?
私は前回必要な時は、過去にちょいちょい貯めたストックを使ったのですが、おかげで在庫が心許なくなってしまいました。
そこで、今回はガストのお涙頂戴トラップを作りたいと思います。場所は『ネザーの高みを…
-
-
ピラミッド区にピラミッド風民家を作成
前々回、ピラミッド区の砂漠の真ん中に道を作りました。
今回は、インフラも整ったということで、ここに民家を作っていこうと思います。サイズはこんなところ、、って撮ったはずのスクリーンショットが無かったので、外観のできたところ。
まさにピラミッド風住居です。
…
-
-
これまでの開拓まとめ (1301〜1400)
1,400エントリーになりました。
最後のほうで急ぎ足になった感はありますが、海底都市も極東サバンナ都市もギリギリ100エントリーに納めることができました。
実は、この100エントリーは、1/3 ほどが都市建築でした。初期はただ海底に大きな穴を空けたりして、都市建築とバ…