花火工房を作る (後編)

最終調整していきましょう。ってその前にノルマの為に地下を掘ります。

ニワトリガー回路を設置しました。
スクリーンショットでは1羽機ですが、後に頻度を高める為に、ダブルにしています。

前回、建物の外観は全て赤レンガで作ったのですが、これらと爆発感が無いので、

いつもより多めに最終調整をしてみました。

そして屋根には大穴が空いていたりします。
たまに火薬の調合に失敗して屋根をぶち破るという設定です。
今の2代...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ピラミッド区の小島に肉屋を作る
実はこのピラミッド区の小島、今同時進行で作っているNPC村を再現するプロジェクトの候補地でした。
主に、少しばかり面積が足りなかったいう理由から除外となりました。そんな小島に今回は肉屋を作りたいと思います。
前回作った家の斜め隣りになります。この小島集…
-
-
新たなネザー砦を改築する
※一部、明るさを調整しています。
ネザースターやビーコンをもっと使いたいんですけど、ご存知のようにその原材料のウィザースケルトンの頭は希少です。
うちのワールドのネザーには既にウィザースケルトンの頭を刈る為のネザー砦が2箇所もあります。
しかし、砦内を駆けま…
-
-
北大陸に公衆浴場を作る (2)
内装を作っていきます。
まずはメインとなる湯船を作成。
まだちょっと冷たそうでプール感ありますけど、後で煮立たせて湯気を出せばきっとお風呂になるはず。更衣室兼シャワールームは一つのユニットがこんな感じになっています。
ドアの窓は利用中はタオルで塞ぐ的な…
-
-
近代ヨーロピアンな建物づくり 14軒目
14軒目を作ります。場所は北側です。
今回はわりと落ち着いた感じにしてみました。
お店は新しい換金屋さんと
恒例の目玉屋さんです。
特徴ある民家は、汚部屋です。
微調整して完成。
-
-
天空都市に建物をどんどん追加する (3)
大きなサイズに美術館を用意しました。中央には飛行石のレプリカが展示されています。
これは別の島で拠点にある小さな建物ですが、ひさびさのエンダーチェスト部屋を作りました。
大きな島に大きなサイズの役所を作りました。
同じ島に大きな都市議会を作りました。…
-
-
天空都市に建物を作る為の準備をする
島の上に建物を建てていこうと思いますが、その前にひと準備をします。
建物を建てる位置をマーキング。
完全な円ではなく、サイズも決まっているので微妙に配置が難しかったです。建物を建てた後では難しくなるので、まっ平だった島の上に段差を設けておきます。
中…
-
-
豪華な水辺の邸宅を作る (前編)
少し前に要塞区にTNT屋を作りました。
今回はその店のオーナーの家を作りたいと思います。今回の建物の大半は水上に作るのでいつもより杭を多めに打っております。
柱と梁を作成。2階建ての結構な大きさになります。
壁のメイン素材はブラックストーンレンガ。
また…
-
-
円形の家を作る (前編)
今まで敷地が四角い家はもちろん台形なども作ってきましたが、たぶん円はかまくらとかジャングル都市の開放感豊かな家とか、イレギュラーなものでしか作ってなかったと思います。
そこで、今回は敷地が円の家を作りたいと思います。でもって、試作はわりとあっさり出来た…
-
-
南1.8区の道路整備
南1.8区はさらに東(スクリーンショットの右上奥)にもいくつか建造物を作っているのですが、メインストリート上に奇妙な家が建っている為に、繋げることができません。
残念ながら立ち退き交渉に失敗した為、新たに別ルートにメインストリートを建築することにします。…
-
-
運河、新たな湖()に到着する
前回、大きな湖から針葉樹林の中を西へ掘り進みました。
すこし進むと、このようなどうみても湖にしか見えない湖があります。
しかし前回水中をかなり堀り、今回もだいぶ掘った為。さすがに掘り飽きたので、気分転換に盛ることにしました。
ひとつ前スクリーンショッ…