移動用のネザーゲートの設置で四苦八苦いたしました
さてさて、ついにネザー総合トラップが形としては完成いたしまして、
あとはネザーとオーバーワールドを繋ぐインフラ整備のみとなりました( ̄^ ̄)
湧き層に設置されているネザーゲート⇒処理層
この接続を残したまま、処理層近くにネザーゲートを設置していこうと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
と言う事で、前回処理層に接続できなかった位置にある、
こちらのネザーゲートを活用していきますね(  ̄ー ̄)ノ

このネザーゲートはまだくぐっていないんですが、
このゲートを使うと、Z座標を+方向に約200マス離れた位置に接続されてしまいます(; ̄ー ̄A
なので、処理層からZ座標方向に約100マスほどトンネルを掘ってみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

まず、前提条件としてネザーに居る間は、
オーバーワールドRS装置や、MOBの動きが時間停止状態になります(・ω・)
なので、ネザーで待機しているだけだと、オーバーワールドでモンスターが処理されないので、
ネザーで一定時間待機をしたら、オーバーワールドへ移動してMOBが処理されるのを待って、
またネザーに戻ってモンスターをオーバーワールドへ送り込む必要があるんです( ̄0 ̄)/
Java版だとネザーに居ながらオーバーワールドを稼働状態にする方法もあるんですが、
残念ながら、統合版では別々にしか稼働状態にする事が出来ません(´-ω-`)
さらには、128マス以上離れるとモンスターがデスポーンしてしまうので、
ネザーとオーバーワールド、それぞれ128マス以内の場所に移動用のゲートを設置する必要がございます(゜ロ゜)
そんなわけで、処理層から約100マスのトンネルを掘ってみましたんで、
さっそくネザーゲートを設置いたしました(*^ー^)ノ♪

これでうまくネザーの移動用ゲートに接続されればよいんですが、
ゲートをくぐってみた結果、湧き層のネザーゲートに接続されてしまいましたぁ(´д`|||)

この後色々試してみたんですが、残念ながらこの位置だとうまく接続される事が出来なかったので、
お次の作戦はこちら( ̄^ ̄)

前回ゲートの生成や接続にY座標のズレは考慮されないんじゃないかという結果になりましたが、
処理層から約70マスほど高い位置にある場所に新たなネザーゲートを設置いたしました(* ̄ー ̄)
そして、このネザーゲートはくぐらずに、処理層のゲートでネザーへと移動しまして、
湧き層の上空で、天井の岩盤層スレスレの位置にネザーゲートを設置してみました(*^ー^)ノ♪


ちなみに、湧き層より115マス高い位置になりますんで、ギリギリ湧き層は稼働する場所ですm(。_。)m
そして、このネザーゲートをくぐってみると、
残念ながら処理層のネザーゲートへと接続されてしまいました(´д`|||)

座標的には先ほど設置したネザーゲートの方が近いハズなんですが、
念の為、こちら側のネザーゲートをくぐってみます(丿 ̄ο ̄)丿
これが何処に接続されたかと言いますと、
先程設置した天井付近のネザーゲートに出...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
久しぶりの木材収集
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は風邪という事で、色々とお気遣いいただきありがとうございましたm(__)m最初にのどの痛み、発熱、現在は咳という事で、お医者さんに行って咳止めと抗生物質を貰ってきました(  ̄ー ̄)ノ咳も止まらないと結構つらいですよね、、ゲフンゲフン未だ本調子というわけではございませんが、頑張っていこうと思っております( ̄^ ̄)で、ベータ版のほうも、build8となりましてとりあえずい
-
-
樹氷バイオームを探してみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今、いくつかのアイテムを持って長距離ネザー鉄道を移動しております三( ゜∀゜)実はウィザースケルトンの頭をどこに保管しておくか考えたんですが、やはりネザーが一番合うんじゃないかと思いまして、ジャングル駅へ向かっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、ジャングル駅に到着したところ、黒猫を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ整地作業の時に行方不明になっておりましたが、帰巣本能でジャ
-
-
右目の塔にピストンドアを設置することにしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はお馬さん用の納屋を作成しまして、中庭の残りの部分を作っていこうかというところですが、右目の塔の入口をどのようにするのかで中庭の作り方も変わってくるので悩んでおります( ̄〜 ̄)というのも、右目の塔にもエレベーターを設置するのであれば、中庭の地下に回路を設置する大き目のスペースが必要となり、ピストンドアを設置するのであれば、中庭の建設にはそれほど影
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 18日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第5層目の解体作業へと突入いたしまして、第一岩盤整地会場との境目部分の1列目を解体いたしました(* ̄ー ̄)これで第一岩盤整地会場へブロックが散乱しなくなりましたんで、あとはリズムよく作業を進めていけますΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、本日さっそく2列目のスライス作業から開始いたしました(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、スライス作業が完了いたし
-
-
ついに8棟目のトラップタワーが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回6棟目までトラップタワーが完成したので、試しに稼働状況を確認してみることにいたしまして、土台の中心部分で、5分待機をしてみることにいたしました( ゚д゚)ポカーンこんな感じで、待機をいたしまして、5分経過したところでアイテム回収チェストを開いてみると、ででん(°Д°)見事なまでに空っぽでございます♪ヽ(´▽`)/いったいどういうことなんでしょうか、、、(;・∀・)念のため
-
-
みなさんの信仰心に感動( ゜人 ゜)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日も『のんびりマイクラPE BBS』へ邪神像の投稿を沢山いただき、本当に、ありがとうございます\(^o^)/投稿いただいたみなさんの邪神愛に、まいくらぺさんは感動しておりますo(T□T)oそれぞれの個性があって、非常に興味深いですo(^-^o)(o^-^)oラムネさんは、オリジナルに忠実な邪神様雨燕さんは、黒曜石をあしらい、爆破耐性を持った邪神様いつも見てますさんは、羊毛で個性的
-
-
今後の建築方針なんかを考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日より処理層にアイテム回収用の路線を設置し始めまして、現在アイテム回収駅、3駅分の路線設置が完了しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、第四区画の路線設置を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まだまだアイテム回収駅の配置、細かい部分は決まっていないので、とりあえずはドロップアイテムを回収する部分の路線設置だけ進めております( ̄ー ̄)といってもかなりの今回のトラ
-
-
天空TT、フェンスゲート式湧き層の検証
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は、ついにフェンスゲートの設置作業がすべて完了いたしまして、現在はそのお片付けをしております(/^^)/解体した土台の土ブロックなんかを回収しつつ、待機ポイントにある作業用チェストの整頓もしておきます(* ̄∇ ̄)ノフェンスゲートの資材となる原木なんかを保管していた場所なので、空っぽになった余分なチェストは撤去してスッキリいたしました(* ̄ー ̄)そして回収した
-
-
ドロップアイテムの在庫
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、一つご報告を(  ̄ー ̄)ノYouTubeのコメントバックに関してです( ̄0 ̄)/予想以上の反響があり、現段階では全然大丈夫なのですが、いずれ、みなさん一人一人へコメントバックをしていく事を継続するのが難しそうなので、今後、拝見させていただいたコメントに関しては、サムズアップ(親指上げてグーd=(^o^)=bイイネ)で対応させていただこうと思います(; ̄ー ̄Aもちろん
-
-
新しいかぼちゃ畑を作ることにしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は新しいかぼちゃ畑を作ることにいたしましたんで、まず、テストワールドで実験をすることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆先日コメントでアイデアを頂いたんですが、トロッコに乗りながらかぼちゃに顔を彫り込んでいくと楽しい、ということでしたんで、その実験をしてみる事にしたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψかぼちゃとトロッコ、、、夢のコラボレーションは実験するまでもなく楽しいのは間違
- PREV
- タートルベイを作る (1)
- NEXT
- タートルベイを作る (2)