マインクラフト攻略まとめ

南々工業地帯に通信施設を作る (前編)

   


世間は5Gやらで盛り上がっていますが、てんやわんや街にも通信インフラを整えたいと思います。


この100エントリーの始めの頃、南々工業地帯の開発再開に伴い24区画を用意しました(ドヤッ って書きましたが、さっそく1区画付け足すことにしました。
この1区画のみ、サテライト的に...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
大ピラミッドの内部を作る (1)

ブログ的にはちょっと前、リアルではかなり前に大ピラミッドを作りましたが、ハリボテで中が空っぽです。
今回からピラミッドの内部を作っていこうと思います。

なお、前回外観を作った時点でPCが貧弱でいい感じの全体像が撮れませんでしたが、現在はこんな感じです。

内…

no image
和風のトンネルを掘る

南大陸のポータル神殿から東側に暗ーいトンネルを何年か前に掘りました。
日本庭園と大図書館を結ぶ別のトンネルと交差して、東方向はそこまでしか開通していませんでした。
結構気にはなっていたのですが、実はこのまま東に掘り進めても、とてもつまらない場所にしか出ない…

no image
東大陸の屋台マーケット、ついに満車

東大陸の映画館隣にある屋台マーケット。まだ1ヶ所スペースが残っていたので、今回はそこに最後の屋台を入れたいと思います。

基本はいつもと同じ馬車をベースに、今回は魚屋台にしたいと思います。

ちょっと静止画では分かりませんが、新鮮な魚が生け簀に入っています…

no image
極東サバンナ都市の最終調整

極東サバンナ都市に目的の建物は一応全て作り終えました。今回は最終調整をしていきます。

現在のところ家を建てただけで、メイン ストリートと商店以外への道が未整備です。

小道を設置。加えて空いたスペースに井戸を作りました。住宅区は2箇所ありますが、両方ありま…

no image
コーラスプラント場を作る (前編)

街の拠点の庭先で暫定的にコーラスプラントを育てていますが、異質感は否めません。
そこで別の場所にちゃんとしたコーラスプラントの植林所?を作ろうと思います。

場所はかなり悩みました。で、スケルトンの矢が立ったのは南東地方のジャングルの隅っこです。だいぶ前に…

no image
湖畔に佇む平原の村を造る (3)

3軒目の民家を追加します。昔懐かしい立方ブロックな屋根、しかしながら柱は最近追加された皮を削ったもの、つまりモダンとレトロが融和したデザインと言っても過言ではないでしょう。

中は普通です。

一応小さい家扱いみたいですけど、2階建てで十分立派な家。

1階…

no image
極東サバンナ地区に鉄道を通す

少し前に極東サバンナ地区の西端にある砂漠の村から極東サバンナ都市まで道を作りました。
しかし私は二宮金次郎ではないので毎回歩いて通うのは辛いです。そこで、今回はトロッコ鉄道を通そうと思います。
極東サバンナ都市から作り始めます。駅は既に作られているスクリー…

no image
街に家具屋を作る

つい先日、リアルで皆既月食になりましたが、みなさんご覧になりました?
さすがにマイクラで月を作るのは難しいので、今回は家具屋を作ろうと思います。
場所は街の北側。仮面屋の隣です。

サイズは街では標準的な小さ目サイズのこんな感じです。

屋根は「入」みたいな…

no image
北大陸の屋台の移転する

北大陸のメインストリートの脇に屋台が並んでいます。
奥に凱旋門が見えますが、この屋台はそれより前に作ったため、凱旋門のルート上に存在しています。
いろいろ考えたのですが、今回はこの屋台は別の場所に移動してもらうことにしました。

場所は茶屋の前です。
茶屋に…

no image
大邸宅を最終調整

大邸宅の最終調整をしていきます。
まず、一部海に面している部分があるので、

ここは造地して、大量に木を植えました。
木はここだけではなく周りの森も追い苗木を植えまくって、より濃い森にしました。

現状、一部は外から見ると裏側が見えてしまっているので。

カ…