マインクラフト攻略まとめ

南々工業地帯に通信施設を作る (前編)

   


世間は5Gやらで盛り上がっていますが、てんやわんや街にも通信インフラを整えたいと思います。


この100エントリーの始めの頃、南々工業地帯の開発再開に伴い24区画を用意しました(ドヤッ って書きましたが、さっそく1区画付け足すことにしました。
この1区画のみ、サテライト的に...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
スケスケルトン牧場を作る

男性諸君待望のスケスケルトン集落の開発ですが、今回は牧場を作りたいと思います。
場所は、地下トンネルのエレベーターの北側。

大きさはこんな感じです。

牧場のテイストをどうにか出そうと四苦八苦した結果。

この牧場では、羊を育てています。
とても良い毛並み…

no image
花のバイオームを造る

ここは先日水を注入した運河のある南1.8区の東端です。
今回はここを花のバイオームに変えたいと思います。

とりあえず松は切り落としてオークやシラカバの木に差し替えます。
ちなみに、頂上に建物のある山の反対側は段々畑になっています。

やりすぎたッッッ
どうも、…

no image
変電所を作る & 重大ニュース発表

突然ですが、ここで重大なニュースがあります。もうすぐ5周年を迎える マインクラフトてんやわんや開拓記 ですが、なんとこの度、本を出版することになりました!!!

『できるマインクラフト建築パーフェクトブック 基本&便利ワザ大全』
出版社: インプレス

マインクラ…

no image
砂保管所を作る (前編)

トラップタワーとかのは別としてよく貯まるブロックとして丸石や土が挙げられると思います。
しかし、長い事マイクラをやっていると砂も結構貯まります。

1LC以下のチェストは除いてこんな風に。
もしかすると、他にもあるかも知れませんが。

そこで、今回は砂専用倉庫…

no image
スケスケルトン地区にエンダーチェスト部屋を作る

南大陸にスケスケルトン地区という、てんやわんやウォーカーの理想の地域特集に良く掲載される地区があります。
今回はここに久しぶりのエンダーチェスト部屋を作りたいと思います。

場所は前のスクリーンショットの左下で、池はちょっと広げました。

もちろん、エンダ…

no image
森の洋館リフォーム 〜 チェスト&レールとはしご部屋

2×1区画の「小さな空のチェストの部屋」の改装を行います。
そういえば、当時全部調べて落胆した覚えが…

2×1区画を内部で軽く二つに分けて、入ってすぐの部屋には小さな空のチェストを配置。

奥の方は普通の倉庫っぽい感じにしてみました。
最初はゴチャゴチャ雑多な…

no image
飛行台を作る

以前、街の北の山というか丘の上まで一方通行の路線を引きました。
今回はこの山の上に、エリトラ用の飛行台を作ろうと思います。
線路が一方通行なのは、降りるときは飛ぶからだったのですね。

できました。
イメージとしては鳥人間コンテストな感じです。

さすがにこ…

no image
ツタツタ収穫装置を作る

ちょうっと植物の自動収穫装置が重なってしまいましたが、新バージョンでも新たなものが出てしまっているので、今回はツタの収穫装置を作ります。

今回は、めっちゃ小さいスペースに作ってやろうというコンセプトで作りました。
結構がんばって直径6メートルの円柱に入れ…

no image
南大陸のバージョンの造地崖に牧場を作る

少し前に南大陸のバージョンの壁を造地して、険しい崖を作りました。
今回はその崖の上に小さな牧場を作りたいと思います。

サイズは小さめのこんなところ。

白樺メインの明るいオーソドックスな感じにしてみました。

室内を作っていきます。

今回は一人暮らしです…

no image
ウィザーローズ収集兵器を作る

以前、ウィザーを召喚してチキンをウィザーローズにしました。
しかし、インベントリいっぱいの卵に対して、得たロース肉は14個だけ。
ちょっと効率が悪いので、今回は効率の良い装置を作ります。

場所はまたもやネザーの中央のゲートのほぼ上あたり、

まずは予め計算し…