マインクラフト攻略まとめ

タートルベイの近くに民家を作る

   


少し前に西々地方に亀の楽園ことタートルベイを作りました。
今回はそのタートルベイの主の家を作りたいと思います。


場所はタートルベイのすぐ隣です。サイズはこんなもんですぶー。


外壁はジャングルの原木を贅沢に使い、


屋根は比較的オーソドックスな形に。


内装を作ります。


やや...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
大邸宅を最終調整

大邸宅の最終調整をしていきます。
まず、一部海に面している部分があるので、

ここは造地して、大量に木を植えました。
木はここだけではなく周りの森も追い苗木を植えまくって、より濃い森にしました。

現状、一部は外から見ると裏側が見えてしまっているので。

カ…

no image
新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本年も≪マインクラフトてんやわんや開拓記≫をどーぞよろしくお願いいたします。

6回目の新年のあいさつとなるわけですが、去年は最も激動の一年だった気がします。もちろん最も大きな事は、PCチェ…

no image
南東地方に水色の家を作る (前編)

南東地方の北端にジャングルバイオームの岬があります。
今回はこの岬の付け根部分に家を作ろうと思います。

少しばかりジャングルにめり込むので少し整地して土台を作成。サイズは直径15かな。
作業中に豚が降ってきてビックリしました。彼はブーミンと呼ぶことにしまし…

no image
ジ・エンドに旧データを移植する

先日の第二回街民投票にて「ジ・エンドの既存の建築物を外部ツールで別の場所に移すことについて」で「容認する」の表を 96%頂きました。
それに伴い、下記の外部ツールで移植を行った世界線のデータを本データとして採用させて頂くことにします。
データの移行手順は下記の…

no image
東大陸にちょっと大きな民家を作る (前編)

東大陸にはちょっと大きな民家がぽつんと建っています。
今回はこの建物の隣に、ちょっと大きな民家ももう一つ作りたいと思います。

サイズはこんな感じです。敷地が足りないので、海に突き出しています。

壁を作成。周辺の建築様式に併せて砂岩+レンガ系にします。

no image
ピラミッド区に駅を作る

先日ピラミッド区のミニピラミッド集落までトロッコ鉄道を引いてきました。
今回はここに駅を作ろうと思います。

場所は集落のメインストリートを挟んだ反対側。

途中駅のプラットフォームと、ここを始発の路線のプラットフォームの二つ作りました。
最初は途中駅の一つ…

no image
南々工業地帯にパイプラインを作る

島国の日本には大規模なパイプラインはありませんが、海外では太いパイプが何千キロと国をまたがって繋がっていたりします。ならば、南々工業地帯にもパイプラインを結ぼうではありませんか。

場所は北側の末端部分です。

パイプ径は2平方メートル。

まずは、一番下の…

no image
東大陸に移動販売マーケットを作る

だいぶ前にバザールを作ったでござるが、あんな感じの露天型のマーケットは結構好きだったりします。今回はそれに+α要素を付け加えたマーケットを、ここ東大陸の映画館の隣に作りたいと思います。

マーキングも兼ねて、整えます。
駐車場かな?

駐車場でした。
もちろ…

no image
空中都市の準備をする (3)

3回目にしてまだ準備ですが、各浮島のワイヤーフレームを仮に組んでおきます。
スクリーンショットのように基本的に直角三角形なるようにします。
ちなみに、これは一番小さなサイズの島。

やっちまったーー
中心は土の上にジャックさんを設置していたのですが、土を設置…

no image
マイクラの日常 (20)

記念すべき20回目の日常回、行きます。

新モンスター、暗殺者、かな??

やはり日頃の行いが物を言いますね。

たしか森の館を捜索中の時に発見した、天然の大仏様。

きっと牛もいたけど、追い出されたに違いありませんね。

先日トラップタワーを改装しました。
こ…