行商人さんを探してウロウロ
ドリップストーン製造機、全自動グローベリー畑と建築させて頂きまして、
洞窟素材シリーズといった感じでほかの素材も増やしていきたいという事で、
今回は新たな素材をゲットする為に行商人さんを探しにお出かけしたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なので前回の最後にくらぺタウンへと帰ってきてぐるっとパトロールをしてみたんですが、
残念ながらくらぺタウン内で行商人さんを発見する事が出来ませんでした(; ̄ー ̄A
しかし、商魂たくましい行商人さんはどこにでもやってきますんで、
制圧済みの地下洞窟や、様々な建造物があるくらぺタウン内では見落としてしまう可能性があるので、
本日はこちら(゜ロ゜)

トラップタワーがある岩盤整地会場でウロウロしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
という事で、さっそく岩盤層でウロウロを開始いたしました三( ゜∀゜)

見事に整地された岩盤層ではございますが、なぜこの場所を選んだかと言いますと、
ご覧ください(*^ー^)ノ♪

北西に大量のはぐれラマさんがいらっしゃるんです(;・∀・)
ほとんどのMOBは少しずつ北西へと移動していく習性があるので、
くらぺタウンでも北西のほうに行くと動物なんかがたくさん集まっていたりします(; ̄ー ̄A
兎も角、湧き場が限れるこの岩盤層なら行商人さんが訪問してきてもすぐに発見できるんじゃないかと思いますんで、
さっそく敷地内をウロウロしていたんですが、
行商人さんの訪問前に未制圧のスライムチャンクを発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ

以前からたまにスライムを見かける事があったので、未制圧の箇所があるのは認識していたんですが、
やっとスライムさんがスポーンする瞬間を確認する事が出来まして、
封鎖ぁ(°Д°)

っと、
ハーフブロックで湧きつぶし完了ですε=( ̄。 ̄ )
そして、中々訪れない行商人さんを待ちつつ、スケ馬さんに乗ってウロウロしていると、
またまた未制圧のスライムチャンクを発見いたしました(゜ロ゜)

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
このあたりはスライムチャンクがはっきりわからなくて、
制圧作業の時にわちゃわちゃしていた記憶がございます(; ̄ー ̄A
そんなこんなで暫く岩盤層で待機をしていたんですが、結局行商人さんの訪問は無く、
天空TT跡地なんかでも待機をしてみたんですがダメでした(・д・ = ・д・)

もしかすると物欲センサーが行商人さんにも発動しているんでしょうか( ̄〜 ̄;)
と言う事で、ちょっと場所を移動してみる事にいたしまして、
くらぺタウンで羊毛の整理整頓やら、かぼちゃの収穫です( ̄¬ ̄)


ついにかぼちゃ畑のハマりラマさ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
今年最後もどーんといきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今年も残りわずかとなりまして、大忙しのみなさんや、のんびりと年末をお過ごしのみなさんと、それぞれの時間を過ごされているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)まいくらぺさんの新年の迎え方は、部屋でぬくぬくしながら『ゆく年くる年』を見つつ、年越しチャーハンならぬ、年越しそばをネギ多めでおいしくいただく予定となっております( ̄¬ ̄)ジュルリさて、新年を迎えるためにも整
-
-
危険な御来光
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も、前回に引き続きネザーでの湧きつぶしを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作業自体は、まだまだ終わりの見えない状況となっておりまして、右左と、薄ら見えている陸地には今もゾン豚さんが湧いているようで、ゾン豚トラップでの収獲量はほぼ変わらず、わずかな金塊を入手できるだけの状態となっております(; ̄ー ̄A看板式の湧き層が稼働している事自体には感謝しており
-
-
久しぶりにダイヤスコップを作ってエンチャンしちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場で砂岩の収集作業が完了しまして、その後海底神殿へと移動して、現在神殿内部の解体作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆三階層部分の床面を解体していきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/海底神殿内部がスッキリして、資材収集完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで海底神殿での資材収集作業も終了となりましたんで、回収した資材の整理整頓で拠点へ
-
-
リアス式海岸
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャングルを探しているわけですが、前回はこの目印から海岸沿いを右に進んでいきました(゜ー゜)そして、今日はこのように海岸を右手に見つつ、前回の反対側を進んでいきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆毎回それなりに収獲はあるんですが、今度こそ本命のジャングルが見つかると信じております( ̄^ ̄)っと、最初のバイオームは砂漠です( ̄ー ̄)砂漠って雨が降るんでしたっけ
-
-
和風建築が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は和風建築を開始いたしまして、屋根の素材が無くなってしまったので、ガーディアントラップで素材収集をしております( ・_・)ノとりあえずシュルカーボックス一箱分海晶ブロックを作ろうかと思いまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/海晶ブロックが出来上がりました♪ヽ(´▽`)/そして、出来立てホヤホヤの海晶ブロックを使って、和風建築の住宅が完成でございます(* ̄∇ ̄)ノ
-
-
隠れ溶岩海も解体完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに禁断の隠れ溶岩海の解体作業をすることにいたしまして、今回ばかりは耐火のポーションをぐびっと一気飲みしておきました(@ ̄□ ̄@;)プハァ!!万が一に備えてアイテム欄にも耐火ポーションを準備してありますんで、たぶん大丈夫だと思います( ̄^ ̄)そしたら、こんな感じでベッド爆弾を埋設(/^^)/発破まで、3、2、1発破ぁ(°Д°)どーん露出した溶岩海にどっぷりでござ
-
-
ご本堂が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速屋根の飾り付け作業を進めておりまして、まずは閃緑岩の壁を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ見えている梁の間隔も丁度良い感じでございます(* ̄ー ̄)さらにおなじみのごちゃごちゃ感を出すために、マツの木材フェンスを設置していきます(/^^)/こちらは小さい△で、大きい△はこんな感じです(* ̄∇ ̄)ノ全体的にはマツのフェンスでおおわれているんで統一性がありますが、隙間から
-
-
ネザー素材が色々ゲットできる処理層が完成しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガストトラップの湧き層を試作してみまして、無事に湧き層として活用できそうな状態となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、本日はオーバーワールド側の処理層を作っていこうかと思いまして、さっそく掘り下げ作業を開始しております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで掘り下げましたら、この様にRSパウダーを撒いて、粘着ピストンを設置いたします(
-
-
鉄道整備や湧きつぶしなんかをしてみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はロマンエレベーターと裏門の4×3マスのピストンドアの不具合が発見されまして、こんな感じで、中庭にあるメンテナンス用の通路から内部の確認作業を進めております(  ̄ー ̄)ノ実は、こんなこともあろうかと、回路部屋はちゃんとアクセスできるようにしてあるんです(* ̄ー ̄)しかし、イマイチモチベーションが上昇してこないので、ちょっと湧きつぶしなんかの整備作業でもし
-
-
効率強化?の実力
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/突然ですが、次期アップデートに向けて、バージョン0.13.0のベータテストが開始された模様です!!(゜ロ゜ノ)ノシステム上、アンドロイドのみで、iOSでのテストはございません(; ̄ー ̄Aまいくらぺさんは処理層の撤去作業が完了しだいテストを開始したいと考えておりますが、テスター登録を検討されているみなさんは、テスターとして、クラフターとしての責任を持って参加してくだ