マインクラフト攻略まとめ

行商人さんを探してウロウロ

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










ドリップストーン製造機、全自動グローベリー畑と建築させて頂きまして、


洞窟素材シリーズといった感じでほかの素材も増やしていきたいという事で、


今回は新たな素材をゲットする為に行商人さんを探しにお出かけしたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





なので前回の最後にくらぺタウンへと帰ってきてぐるっとパトロールをしてみたんですが、


残念ながらくらぺタウン内で行商人さんを発見する事が出来ませんでした(; ̄ー ̄A





しかし、商魂たくましい行商人さんはどこにでもやってきますんで、


制圧済みの地下洞窟や、様々な建造物があるくらぺタウン内では見落としてしまう可能性があるので、


本日はこちら(゜ロ゜)






トラップタワーがある岩盤整地会場でウロウロしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





という事で、さっそく岩盤層でウロウロを開始いたしました三( ゜∀゜)






見事に整地された岩盤層ではございますが、なぜこの場所を選んだかと言いますと、





ご覧ください(*^ー^)ノ♪






北西に大量のはぐれラマさんがいらっしゃるんです(;・∀・)





ほとんどのMOBは少しずつ北西へと移動していく習性があるので、


くらぺタウンでも北西のほうに行くと動物なんかがたくさん集まっていたりします(; ̄ー ̄A





兎も角、湧き場が限れるこの岩盤層なら行商人さんが訪問してきてもすぐに発見できるんじゃないかと思いますんで、


さっそく敷地内をウロウロしていたんですが、





行商人さんの訪問前に未制圧のスライムチャンクを発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






以前からたまにスライムを見かける事があったので、未制圧の箇所があるのは認識していたんですが、


やっとスライムさんがスポーンする瞬間を確認する事が出来まして、





封鎖ぁ(°Д°)






っと、


ハーフブロックで湧きつぶし完了ですε=( ̄。 ̄ )





そして、中々訪れない行商人さんを待ちつつ、スケ馬さんに乗ってウロウロしていると、


またまた未制圧のスライムチャンクを発見いたしました(゜ロ゜)







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


このあたりはスライムチャンクがはっきりわからなくて、


制圧作業の時にわちゃわちゃしていた記憶がございます(; ̄ー ̄A





そんなこんなで暫く岩盤層で待機をしていたんですが、結局行商人さんの訪問は無く、


天空TT跡地なんかでも待機をしてみたんですがダメでした(・д・ = ・д・)






もしかすると物欲センサーが行商人さんにも発動しているんでしょうか( ̄〜 ̄;)





と言う事で、ちょっと場所を移動してみる事にいたしまして、


くらぺタウンで羊毛の整理整頓やら、かぼちゃの収穫です( ̄¬ ̄)








ついにかぼちゃ畑のハマりラマさ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
ブレイズスポナー周りを綺麗にしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はブレイズスポナーの制圧条件を勉強いたしましたんで、制圧が完了した二連ブレイズスポナーを綺麗にしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはランタンを追加するためにかぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)そして横を見ると、遂に羊さんが3頭になってしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ夢じゃなかったんですね(;つД`)しかし、飼育しているお馬さんと、ロバ、ラバは無事でございます(* ̄∇ ̄)ノ

no image
ネザー素材を使った住宅の建築を再開いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続きネザーキノコの植林大会を実施しておりますが、かなり背の高いキノコがポコポコ生成されますんで、作業用の足場を作っております(/^^)/画像ではニワトリさんが階段を登ってきておりますが、こちらをご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)ニワトリさんの他に貴重なピンク羊さんも階段を登ってきていたんですが、ニワトリさんに階段から突き落とされて、ピンク羊さん

no image
砂漠の砂漠化会場で倉庫建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はワールド配布をさせて頂きましたが、本日は砂漠の砂漠化会場に倉庫の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今後も増え続けるであろう砂岩や砂ブロックを大量に保管出来る場所にしたいので、機能的な倉庫を目指して作っていこうかと思っておりまして、先ずは、安定の下書きから開始いたしました(/^^)/保管スペースを区分けしやすいように、形は長方形にい

no image
内装バンバン仕上げます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/散歩から戻ってきまして、色々とイメージが湧いてきたので、今日も内装作業を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ二階の通路部分なのですが、装飾としてエメラルドブロックを設置してみました(/^^)/いまのところ使い道もないですし、ちょっと豪華にしてみました(* ̄∇ ̄*)そして、三階部分のご紹介です( ̄ー ̄)まず、この階段を上りまして絨毯は青そして、ソファーに腰掛けるとテ

no image
ピラミッドの圧殺ピストン部屋が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までについに迫りくる恐怖の壁の仕組みが完成いたしまして、ついに本日実際に作っていく事になりましたんで、さっそくピストンやら、RSパウダーやらの設置作業を開始しております(/^^)/二段×6マスの2連ピストンの仕組みになりますんで、片側24個の粘着ピストンを設置いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、肝心の配線部分なんですが、上下二段がワンセットで3カ所、壁の片側に合

no image
受け皿の撤去が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/よいしょ、よいしょ(;・д・)ノシっと、どうもみなさん(; ̄ー ̄A今、まいくらぺさんは経験を積んでおります(°Д°)それはもう、様々な試練を乗り越えて、さらなる世界への第一歩を目指すような経験です((φ( ̄ー ̄ )、、、スミマセン(´-ω-`)で、経験値が貯まりましたんで、レベル3でダイヤピッケルにエンチャントを行います(/^^)/オマケ効果で、効率強化?があああああ(|| ゜Д゜)とか

no image
久しぶりにダイヤスコップを作ってエンチャンしちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場で砂岩の収集作業が完了しまして、その後海底神殿へと移動して、現在神殿内部の解体作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆三階層部分の床面を解体していきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/海底神殿内部がスッキリして、資材収集完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで海底神殿での資材収集作業も終了となりましたんで、回収した資材の整理整頓で拠点へ

no image
アイテム回収路線の解体が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの改修作業で処理層の解体作業へと突入いたしましたが、1区画の処理層を解体して回収できたレールはこんな感じでした(*^ー^)ノ♪作るときにも苦労したような記憶がありますが、今回はこういった資材を再利用できるので、新しい処理層の建築をするときにはかなり楽チンになるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして、アイテム回収路線の解体が完了しましたら、アイ

no image
まいくらぺさんのワールドをご紹介 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空建築の外観が完成いたしまして、作業的にはひと段落といった感じでございますε=( ̄。 ̄ )なので、ここいらでちょっぴり休憩がてらにまいくらぺさんのワールド観光をしてみる事にしまして、かれこれ5年半くらい遊び続けてきたワールドを簡単にご紹介したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψといってもワールド内を移動しているだけでもかなり時間がかかりますんで、今回は

no image
砂岩の山を切り崩していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回新たな目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしまして、現在、倉庫で砂ブロックの整理整頓を行っております(/^^)/手持ちのシュルカーボックスを使い切る形となる、5LC半にギッシリ砂ブロックが詰まっております(* ̄ー ̄)そんな整理整頓が終わりましたら、修繕速度最速のブレイズトラップで修繕タイムに突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆たっぷりとブレイズさんを