マインクラフト攻略まとめ

新要素盛りだくさん

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








今日は新バージョン0.11.0で追加される、


新要素を色々と遊んでみたいと思います(σ≧▽≦)σ






ちなみに、


このバージョン0.11.0のベータテストでは


複製した岩盤整地ワールドで遊んでおります(  ̄ー ̄)ノ






なので日記でご紹介するワールドとは別物になりますんで、


よろしくお願いします( ̄ー ̄)







なぜかといいますと、


例えばベータ版で木こりをしていたところ、


苗木が落ちてきませんでした(;゜0゜)





こんな感じで、


色々と作業に支障が発生しそうなので、


複製したワールドでベータテストを行っております(; ̄ー ̄A





では、


まずはアプリを立ち上げまして






こちらの設定画面から





じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ




スキンの変更が可能です( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





早速ゲームを始めて見ますと





3人称視点の後ろ姿ですが、


ちゃんとスキンが変更されています(  ̄ー ̄)ノ






しかも、


ベッドで眠ると





胴体が見えます(。_。)





さて、


一旦スキンは戻しまして、





たまにトロッコが消失する仕様(バグ)があるため、


鉄道を歩いて移動しますε=ε=┏(・_・)┛






駅に到着すると、


屋上に蜘蛛の糸が落ちてました(゜ロ゜)





おそらくTT二号機から落ちてきたんだと思います(; ̄ー ̄A






そして、


その蜘蛛の糸を使って





釣り竿を作ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







早速拠点にある池で釣りをしてみます(σ≧▽≦)σ






、、、



じーっとしばらく待っていると、


水面に水泡が現れて、浮きが沈みました( ̄□ ̄;)!!






タイミングよく釣竿を引き上げると


なにやら赤い魚が釣れたようですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







インベントリを確認してみると





生鮭でした(σ≧▽≦)σツッタドー




ちなみに、


こんな水流や







台所の水源なんかでも釣りが楽しめます(  ̄ー ̄)ノ





それで、


クリエイティブモードで魚の種類を確認してみたところ





生魚や、クマノミ、フグなんかも釣れるみたいです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)


*釣りができるのはサバイバルモードだけです





そして、


釣りを楽しんだ後は、海水浴ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





うまく撮影できなかったので、クリエイティブに変更してます






イカちゃんです(σ≧▽≦)σ





PC版に比べるとかなり発生確率が低いようですが、


海をじっと見ているとたまーに見つかります(*_*)





ちなみに攻撃を加えると





このようにイカスミをまき散らして、


目の前が真っ暗に(;>_<;)





イカスミが拡散すると、イカちゃんが見当たりません(゜Д゜≡゜Д゜)?






空から確認してみると、




あんなに遠くへ逃げていました(゜ロ゜)




この行動はPE独自の要素ですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ






それと、


先日狂暴化したオオカミ達ですが、


なんと、お座りをしているにもかかわらず


プレイヤーが近づくとじゃれてきます(* ̄∇ ̄*)






こんな感じで、ぴょんぴょんと体当たりをしてくるんです(*´ω`*)カワイー






当然ダメージを受けることはなく、


様々な仕様(バグ)で傷ついた心を癒してくれます(*≧∀≦*)










この動きの設定ミスで狂暴化していたんですね(; ̄ー ̄A



ちなみに首輪の色が白くなっていましたが、


染料で色を変えることができるようです(  ̄ー ̄)ノ






あと、


新しく追加されたのがコウモリです( ̄ー ̄)




特別なアイテムを落とすとかではなくて、


洞窟の雰囲気作りに役立っております(; ̄ー ̄A






で、


一応スポーンエッグを確認してみたのですが、


どうやら山猫のスポーンエッグはみたいですね(´-ω-`)







、、、残念ですo(T□T)o




なので、


ジャングルのあるシード値でワールドを生成して




30分くらいかけてジャングル探索をしまし...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
エントシティ巡りの旅が終了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は巨大エンドシティを発見して探索をさせて頂きまして、本日はお次の7番ポータルに突入してみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆既にアイテムは沢山ゲット出来ましたんで、ちょっとだけ探索をする感じで、余り深くには進んで行かずに軽く探索です(* ̄ー ̄)そんな軽い気持ちで突入してみましたところ、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ大小二つのエンドシティを発見してしまいました(

no image
脱線が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて遂に、別荘建築も終盤に差し掛かってまいりました( ̄^ ̄)今日は、真ん中部分の屋根を取り付けてまいります( ̄0 ̄)/こんな感じで、昨日建築した3階部分に△を造って(/^^)/別荘裏側にもホイ( ̄0 ̄)/おんなじ△を付けました( ̄ー ̄)あとは、ハーフブロックで屋根にして\(゜ロ\)(/ロ゜)/中から見るとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ隙間を邪神煉瓦で埋めてしまいます( ゜人 ゜)

no image
必要な湧きつぶし範囲がわかっちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/溶岩海も残りるは第四区画のみとなり、現在第四区画で1ターン目の砂利崩しを進めております( ̄ー ̄ゞ−☆第四区画の海底はかなり凸凹しておりまして、浅い部分は松明を使った砂利崩しだと、逆に時間がかかってしまうので、手掘り作業も加えて進めております(#゚Д゚)ノシこんな感じで1ターン目の作業が完了いたしまして、回収した砂利を取り出して、2ターン目の作業開始です(/^^)/現

no image
看板がはがれてしまう理由に検討が付きました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層にホッパーを敷き詰めて、その上にハーフブロックを乗っけて湧きつぶしをいたしました(* ̄ー ̄)そんな作業中にも頭上のガーディアントラップは稼動を続けておりまして、水路が無くなった処理層ではドロッパーにアイテムが貯まっております(* ̄∇ ̄)ノドロッパーに貯まったアイテムはたまに取り出して、そのまま( ・_・)ノΞ○ポイッするとホッパーが自動的アイテムをまとめ

no image
溶岩海のマグマぜんぶ抜く 5日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、先日のアップデートでトラップタワー関係には色々な問題が発生してしまいましたが、まいくらぺさんはお構いなしに溶岩海のマグマを抜いております( ゜д゜)、;’.・この区画はかなり作業が進んできまして、砂利落としの4ターン目に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆っと、防具を装備していると、透明化の意味が無くなっちゃうんで、ダイヤ装備はチェストへしまってポーション

no image
最後の確認です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水中の窒息ダメージについて検証を行いましたが、新バージョンの点検でもう一つ気になっている事がありまして、本日はフェンスゲート式湧き層を持つ、TT二号機に来ております( ̄ー ̄ゞ−☆以前のバージョンでは、モンスターが30〜40体のグループでどっさりと落下しておりましたが、先日の点検時には、2〜3体位でパラパラと落下する事が確認できる程度でした( ̄〜 ̄;)なの

no image
ついに石ブロックの在庫切れです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築も残り2か所となりまして、本日は南西側の建築を進めていこうかを思っております( ̄ー ̄ゞ−☆建材として25LC以上の石ブロックを石レンガへ加工して消費しておりまして、単純作業が続いてまいくらぺさんのモチベーション維持が困難な状況となっておりましたが、ゴールが見えてきたところで、モチベーションがかなり復活してきてきました(σ≧▽≦)σヤルゾー!

no image
こだわりの拘留施設を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/外壁の内装建築も、残り二か所となりまして、北門の反対側と、北東の監視塔のみとなりましたε=( ̄。 ̄ )内装建築は、いつも完成状態からの全カットでご紹介しておりますが、今回の建築スペースはこちらになります(  ̄ー ̄)ノかなり大きなスペースとなっておりまして、いつも下準備から作業を開始するんです( ̄ー ̄ゞ−☆その下準備というのが、こちらです(; ̄ー ̄A床下照明のランタ

no image
くらぺ流しが活用されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も処理層の撤去作業を進めておりますが、ベッドが壊したはずみで下に落ちてしまいました(゜ロ゜)水路を流れていったんで、アイテム収集ポイントで待っていれば大丈夫かと思って待っていたんですが、ベッドは流れてきませんでした(・ω・)ベッドロストです(´-ω-`)とりあえずモンスターが湧いても、今のところは溶岩ブレードで処理されてしまうので突貫作業で進めていきたいと思

no image
脳内マップが補完されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はジャングル鉄道の建設に取り掛かりまして、5スタック、320マスの距離まで作業を進めてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一旦地上との位置関係を確認するためにゲートを設置して、地上にジャンプしております(丿 ̄ο ̄)丿場所がわかるようなところにジャンプできればよいんですが、、、っと、地上へ出てきました!!(゜ロ゜ノ)ノどうやら海上に浮いている状態でゲートが作