ネザー素材が色々ゲットできる処理層が完成しました
さてさて、前回はガストトラップの湧き層を試作してみまして、
無事に湧き層として活用できそうな状態となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なので、本日はオーバーワールド側の処理層を作っていこうかと思いまして、
さっそく掘り下げ作業を開始しております(#゚Д゚)ノシ
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/
っと、
こんな感じで掘り下げましたら、
この様にRSパウダーを撒いて、粘着ピストンを設置いたします(  ̄ー ̄)ノ
ガストさんはサボテン処理ですが、ゾン豚さんは窒息ダメージで処理する事にいたしました( ̄^ ̄)
と言う事で、ゾン豚さん用の処理層には、こんな感じでホッパーを設置いたしまして、
ピストンの動作用には、周期の長いクロック回路を接続です(/^^)/
これでピストンがゆっくり伸びたり、縮んだりを繰り返しますんで、
開いて
閉じて
といった感じで、転落したゾン豚さんを飲み込んでいく処理方法です( ゜д゜)、;'.・
あとは、ゾン豚さんの転落を促す為に、トラップドアを設置(*^ー^)ノ♪
これでネザーゲートから出てきたゾン豚さんは落とし穴に転落して、
ガストさんはサボテンで処理される感じになるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
と言う事で、ゾン豚さん用の処理層も完成しましたんで、
最後にサボテンを真ん中に植えておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これで処理層の方は完成となりましたんで、
最後に処理層周りを綺麗に整えていきます(/^^)/
アイテム回収用のチェストは上下に分けてありますが、
アイテムの回収量が少ないようなら一つにまとめてしまうかもしれません( ̄〜 ̄)
あとは、周辺の湧き潰しが全くできていないので、安全を確保する為に、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
っと、
ガラスブロックで壁を設置して、安心安全の処理層が完成いたしました♪ヽ(´▽`)/
温室の様な雰囲気で、中々良い感じになったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そしたら、実際に稼働をさせて性能実験をしてみる事にいたしまして、
ネザーに戻って待機です|д゚)ジーッ
さっそくガストさんがスポーンして、ネザーゲートへと吸い込まれておりました(゜ロ゜)
そして、暫くしてからオーバーワールドへと移動してみましたところ、
うまく処理は出来ていたんですが、マグマキューブさんが処理層を跳ね回っていたんです!Σ( ̄□ ̄;)
サボテンの後ろに黒い物体が見えているかと思います(´-ω-`)
なので、サボテンの配置を変更いたしまして、
この様...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
バージョン1.2.0がリリースされました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回村人ゾンビを治療するための診療所が出来上がりまして、回復された村人さん用に販売所の建築をしていたんですが、作業中にアップデートがやってまいりました!!(゜ロ゜ノ)ノという事で、本日は新しいアップデートの内容を確認してみることにいたしまして、早速クリエイティブモードで確認から始めてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧の様に今回も面白そうな新要素が含まれているみたいで
-
整地をしてゾンスポ経験値トラップの性能チェックをしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は以前に作ったゾンスポ経験値トラップの手直しをして、現在のバージョンでもうまく稼働する様にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、完成した経験値トラップの使い心地を確認する為に、こちらの整地作業をしてみたいと思いますm(。_。)m第二拠点の裏手にある砂山で、中途半端に出っ張っているのが気になっていたんです( ̄¬ ̄)そんな砂山の解体で消耗する装備品の修繕をして、経験
-
水抜き作業が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はパンダさんに会うためにジャングルへとお出かけをさせていただきましたが、本日は水抜き作業をどんどん進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆そして、最後の列に突入している水抜き作業ですが、本日はこちらからの作業開始でございますm(。_。)mぐーんと水深が深くなっている、くらぺ海溝(仮)です( ゜д゜)、;’.・単に深いだけならそれほど大変ではないんですが、
-
海底神殿の水抜き6日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の海鮮チャーハンをおいしくいただきまして、栄養補給も出来たんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、ガーディアンと闘いつつ、新しい列にも囲いを設置していき、残りももうちょっとというところまで砂を入れることが出来ましたε=( ̄。 ̄ )スポンジを使った水抜き自体は直ぐに終わるんですが、この囲いを設置する作業が一苦労ですね(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0
-
新鮮タマゴ消失
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており
-
まいくらぺさんのワールドをご紹介 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/天空建築がひと段落して、息抜き的にワールドのご紹介をさせて頂いておりまして、拠点の街、前回はくらぺタウンをご紹介しましたが、今回は街の外にある建造物なんかをご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは前回にご紹介したトロッコ鉄道の港町の頭上を越えていく路線を移動していきます(  ̄ー ̄)ノすると、一番大きな建造物がある、砂漠の砂漠化会場へと移動してきました三
-
初の拠点内路線が開通いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はメサで久しぶりの洞窟探索をしてきまして、採掘してきた鉱石は自動かまどへ放り込んでおきました( ・_・)ノΞ□ポイッ焼き上がりまではしばらくかかりそうなので、待っている間に、こちら(  ̄ー ̄)ノジュークボックスこと、レコードプレーヤーでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ洞窟探索中にたまたまゲット出来たレコードがありますんで、早速このレコードプレーヤーを使って音楽鑑賞でもして
-
天空TTにモンスターが湧かない原因
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップが完成いたしまして、本日は順調な稼働を続けているガーディアントラップでアイテムの収集活動を進めております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)いや〜、これで海底神殿素材の在庫は心配なしです♪ヽ(´▽`)/えっ( ・◇・)?天空TTってなんですか( ・−・)?、、、、、、ちょっとだけ現実逃避をしてみたかっただけなんです(´;ω;`)ブワッそんな現実逃避を行いつつお魚の
-
ネザーゲートの活用をしてみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は別荘二号館の周りがスッキリとしまして、帰りがけに、経験値トラップ用にダメージのポーションを量産しておきました(  ̄ー ̄)ノ経験値が簡単に貯まるようになってから結構な勢いでポーションを消費しております(; ̄ー ̄Aこんな感じで、耐火ポーションにダメージのポーション等、別荘二号館のポーション醸造施設を頻繁に活用しておりまして、帰りはネザー経由なので早いんで
-
安定の落下式ピストンドア
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は新しい鉄道が開通いたしまして、早速景色を楽しみながら利用していたんですが、別荘二号館のドーム部分に土ブロックを発見いたしました(゜ロ゜)建設していた時の忘れ物だと思います(; ̄ー ̄Aっと、こんな感じで鉄道からは別荘二号館の細かい部分まで、丸見え状態となっております♪ヽ(´▽`)/さて、湧きつぶしに鉄道整備と、下準備も整いましたんで、残りの内装作業を進めてい
- PREV
- 南々工業地帯の水路に橋を架ける (後編)
- NEXT
- 街立駅の近くに軽食スタンドを作る