ネザー素材が色々ゲットできる処理層が完成しました
さてさて、前回はガストトラップの湧き層を試作してみまして、
無事に湧き層として活用できそうな状態となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なので、本日はオーバーワールド側の処理層を作っていこうかと思いまして、
さっそく掘り下げ作業を開始しております(#゚Д゚)ノシ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
こんな感じで掘り下げましたら、
この様にRSパウダーを撒いて、粘着ピストンを設置いたします(  ̄ー ̄)ノ


ガストさんはサボテン処理ですが、ゾン豚さんは窒息ダメージで処理する事にいたしました( ̄^ ̄)
と言う事で、ゾン豚さん用の処理層には、こんな感じでホッパーを設置いたしまして、
ピストンの動作用には、周期の長いクロック回路を接続です(/^^)/

これでピストンがゆっくり伸びたり、縮んだりを繰り返しますんで、
開いて

閉じて

といった感じで、転落したゾン豚さんを飲み込んでいく処理方法です( ゜д゜)、;'.・
あとは、ゾン豚さんの転落を促す為に、トラップドアを設置(*^ー^)ノ♪

これでネザーゲートから出てきたゾン豚さんは落とし穴に転落して、
ガストさんはサボテンで処理される感じになるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
と言う事で、ゾン豚さん用の処理層も完成しましたんで、
最後にサボテンを真ん中に植えておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

これで処理層の方は完成となりましたんで、
最後に処理層周りを綺麗に整えていきます(/^^)/

アイテム回収用のチェストは上下に分けてありますが、
アイテムの回収量が少ないようなら一つにまとめてしまうかもしれません( ̄〜 ̄)
あとは、周辺の湧き潰しが全くできていないので、安全を確保する為に、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
ガラスブロックで壁を設置して、安心安全の処理層が完成いたしました♪ヽ(´▽`)/
温室の様な雰囲気で、中々良い感じになったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そしたら、実際に稼働をさせて性能実験をしてみる事にいたしまして、
ネザーに戻って待機です|д゚)ジーッ

さっそくガストさんがスポーンして、ネザーゲートへと吸い込まれておりました(゜ロ゜)
そして、暫くしてからオーバーワールドへと移動してみましたところ、
うまく処理は出来ていたんですが、マグマキューブさんが処理層を跳ね回っていたんです!Σ( ̄□ ̄;)

サボテンの後ろに黒い物体が見えているかと思います(´-ω-`)
なので、サボテンの配置を変更いたしまして、
この様...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
本日は白樺とダーク☆オークの植林大会です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、夏休み真っ盛りで暑い日々が続いておりますが、みなさん熱中症なんかになっていませんか?(; ̄ー ̄Aそんな暑い夏にはエアコンの効いた涼しい部屋でマイクラですΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、本日も原木収集を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆本日の原木収集はこちら(  ̄ー ̄)ノ白樺原木でございます( ̄ー ̄)天空TTの建設が始まる前は10LC近い在庫がありましたが、今ではた
-
-
ラグにも色々ありますねぇ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/最初にご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨晩姉上の動画、『まいくららいふ 8日目』が配信されました(  ̄ー ̄)ノ今回は、おまけつきでございますので、もしよろしければ見ていってください( ̄ー ̄)*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さて、久しぶりにかまどをフル稼働させて丸石を焼いております( ̄^ ̄)熱気がムンムンしております(; ̄ー ̄Aで、上手に焼けましたΨ( ̄∇ ̄)Ψということで、資材
-
-
二階の内装も完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も二階部分の内装作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆二階へのアクセス方法の一つに、こちら(  ̄ー ̄)ノ左右に直接入る事が出来る階段が接続されております( ̄ー ̄)ピストンドアを設置しようかとも考えたんですが、今回はダーク☆オークのドアを設置することにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ金色の取っ手が付いていてちょっと高級感が漂うドアでございます(* ̄∇ ̄*)普通に開け
-
-
森の館を発見しましたが・・・
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/森の洋館を探して3日間にわたり突き進んできましたが、遂に宝の地図に表示されるプレイヤーの白点が大きくなり、ゴールが目前となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして昨日一泊したNPC村を離れ、お花畑を越えたところで、屋根状の森が見えてきました♪ヽ(´▽`)/森の洋館はダーク☆オークが生い茂る屋根状の森に生成されますんで、恐らくはこの森のどこかに存在しているんじゃないかと思います( ̄
-
-
木材不足なので、ちょっと植林大会を
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、暗黒茸畑が完成いたしまして、邪神様が完成の祝砲のために降臨されました!Σ( ̄□ ̄;)そんな邪神様からは、お気持ちと火薬だけをいただくことにいたしました( ゜人 ゜)ありがたやぁ湧きつぶしもされている拠点での降臨に謎は深まりますが、恐らくは蒼の邪神像からのお導きではないかと思われます(゜ロ゜)その気になった邪神様に湧きつぶしなんて効果は無いんですね(; ゜
-
-
アイアンゴーレムトラップこと、製鉄所の作り方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はGT一号機の建築スペースを確保させていただきまして、早速建築を進めていきたいと思いますが、一応クリエイティブで試作もしておりますんで、建築手順も合わせてご紹介していきますね( ̄ー ̄)まず、建築に必要なスペースが20×20マスのこちら(  ̄ー ̄)ノこの中心部分にアイアンゴーレムを集める様に作っていくわけですが、建築スペースの選定で注意点がございますのでご説明
-
-
くらぺ流しの撤去作業を再開いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/邪神大社も完成したところで、中途半端だった作業を完了させてしまおうかと考えております( ̄ー ̄ゞ−☆それがこちら(  ̄ー ̄)ノそう、くらぺ流しでございます(; ̄ー ̄A不要な産物へと成り果て解体作業の途中でございましたが、こちらの水路も水を流しっぱなしだとラグの発生原因となりますんで、解体作業を完了させてしまおうかと思います( ̄^ ̄)この解体作業が完了したところで
-
-
トラップタワーの湧き層について考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいや、久しぶりにやってしまいまして、スマホを忘れてお出かけをしてしまいました(; ̄ー ̄Aなので、マイクラを遊ぶことができず、本日のブログはお休みとさせていただくことと、、、というわけにはいかないので、予備スマホのソ○ー エク○ぺリア Z2を、久しぶりに起動いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆電源が入るかドキドキいたしましたが、無事にスマホが起動いたしまして、ご覧くだ
-
-
天空コロッセオが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は内側部分の大まかな建築が出来上がりましたんで、湧きつぶし問題を解決しつつ、仕上げの建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは湧きつぶしの問題ですが、出来上がったばかりの内側部分が暗すぎて、日中でもモンスターが湧き放題の状態となっております(・ω・)どーんさっそく邪神様からありがたい試練を頂きました(´д`|||)そんなわけで、さっそく
-
-
ゾンさんを溺ゾンさんにする施設
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップが完成いたしまして、計測なんかの作業が終わったので、単純に素材集めをいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψひたすらに待機ポイントでぼーっと待ち続けまして、ちょっと時間はかかりましたが、ラージチェストが満タンでございます(* ̄∇ ̄)ノこの後さらにもう一回ラージチェストが満タンになるまで待機をして、合計2LC分の素材収集をいたしました(* ̄∇ ̄*)
- PREV
- 南々工業地帯の水路に橋を架ける (後編)
- NEXT
- 街立駅の近くに軽食スタンドを作る