マインクラフト攻略まとめ

ベータテスト版、0.15.90を確認してみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









先日新バージョン0.16.0のβテストが開始されたとの情報をいただきまして、


正確には0.15.90となるようですが、早速テスト用のスマホでベータテストへ突入してみましたんで、





簡単に新要素をご紹介してみたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ







まずは設定画面でから確認していきますね(* ̄ー ̄)






『高度なビデオ設定を表示』とあります(゜ロ゜)






早速オンにしてみると、視野と表示距離が出てきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






設定できること自体には変更が無いようで、レイアウトが見やすくなった感じでしょうか?( ̄ー ̄)






そして、今度は新規ワールドの生成画面です(  ̄ー ̄)ノ






こちらも全体的に見やすく変更されておりますが、


なにやら『チート』なる文字がございます( -_・)?






気になるので早速オンにしてワールドを生成( ̄0 ̄)/








すると一見何の変化もありませんが、






実はコマンドを入力することが出来るそうで、


マルチモード用のチャット画面を開き、決まった入力を行います(・ω・)ノ








すると、テレポートや、モードの変更、アイテムを出現させたりと、様々なチート機能を利用することが出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノ






マルチモードではホストがゲームのルールを設定したり、


シングルモードではバグの対処方法として利用したり、色々な利用方法があるんじゃないかと思います(* ̄∇ ̄)ノ







それでは、今度はゲームの中身についてご紹介してみますね( ̄ー ̄ゞ−☆







クリエイティブモードの実験用ワールドを


ホイ( ̄0 ̄)/





っと、


無事にワールドを開いたと思ったら、武空術が使えません(丿 ̄ο ̄)丿アレ?








なので操作方法に変更でもあったのかと思い設定を確認してみると、


どうやらプレイ中でもモードの変更が出来るようです(゜ロ゜)






デフォルトゲームモードと、パーソナルゲームモード、、、


言葉自体の意味は分かりますが、よくわかりません(´-ω-`)






とりあえずクリエイティブに変更して、


難易度もいつも通りハードにしておきます(・д・)ノ






これで元に戻ったと思いますんで、


新アイテムなんかを確認してみますね( ̄ー ̄ゞ−☆





ざっと見た感じの新アイテムがこちらです(  ̄ー ̄)ノ








それと新しいモンスターが






いでよ、ガーディアン( ・_・)ノΞ●ポイッ






後ろ姿はちょっと変わったお魚のようですが、





正面から見るとこんな感じですΣ(T▽T;)






やっぱりモンスターで間違いないようですね(;・∀・)







通常このモンスターは海に出現するんですが、


海底神殿を守っているモンスターで、






そこで入手できる新アイテムが、


こちら(  ̄ー ̄)ノ






下から、海晶ブロック、海晶レンガ、暗海晶ブロック、




その次の白いやつが、海のランタンで、




上の二つが、スポンジと濡れたスポンジでございます( ̄ー ̄)






この中でもちょっと特殊なの...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
壁の設置大会開催です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスポナー周りを綺麗にいたしまして、回収したネザーレンガなんかを整理するために地上へ戻ろうかと思ったところ、トロッコが自走して行ってしまいましたΣ(´□`;)あぁ予備トロッコもないのでせっせっと走って追いかけていくと、ご覧ください(ー_ー;)湯豆腐対策のマグマキューブ(小)が犯人でございました(´-ω-`)まったくもー(# ̄З ̄)っと、とりあえずトロッコも無事に回収出

no image
ドラウンドトラップの建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちょっとキーボードが壊れてお休みさせて頂きましたが、本日からはドラウンドトラップを建築してみようかと思いまして、使うかは分かりませんが、念の為、くらぺタウンと、砂漠の砂漠化会場に、こんな感じで無限溶岩源を設置しておきました(/^^)/これで溶岩バケツが必要になってもわざわざネザーに行く必要が無くなります(* ̄ー ̄)そして、ドラウンドトラップの

no image
天空の産業エリアが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/前回は無事に稼働するゴーレムトラップが完成いたしまして、これで造りたいと思っていた施設は揃ったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)ご覧のように、まっさらっだった天空エリアも様々な施設が立ち並ぶ有用な敷地へと変化いたしました♪ヽ(´▽`)/全自動かぼちゃ畑全自動スイカ畑水流収穫式の各種農場全自動サトウキビ、竹畑全自動サボテン畑水流収穫式カカオ畑コーラスフルーツ畑植

no image
雪山で凍死するかと思いました、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/ということで、前回は未探索エリアの探索をいたしまして、色々な新発見をしつつ、必殺のデスルーラで拠点へと帰ってまいりました(丿 ̄ο ̄)丿そして、持ち帰ってきた鉱石のアイテム化大会を開催ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ鉱石採掘は取りやすそうなものだけを採掘している感じでしたが、結果はこちら(*^ー^)ノ♪オマケ作業程度でしたが、それなりに収集できましたね(* ̄∇ ̄*)そしたら、アイテム化

no image
バージョン1.2.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回村人ゾンビを治療するための診療所が出来上がりまして、回復された村人さん用に販売所の建築をしていたんですが、作業中にアップデートがやってまいりました!!(゜ロ゜ノ)ノという事で、本日は新しいアップデートの内容を確認してみることにいたしまして、早速クリエイティブモードで確認から始めてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧の様に今回も面白そうな新要素が含まれているみたいで

no image
ネザー整地会場から溶岩海がなくなりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/長らく続けてきたネザー整地ですが、ついに溶岩海も残りわずかとなりまして、たぶん最後となる砂利落としの作業を進めております(/^^)/この作業を始めたころは親指の腱鞘炎が再発するのではないかとちょっぴり不安な気持ちでしたが、ここまで作業を続けてきまして、痛みなんかは感じることなく、まいくらぺさんの親指はなめらかに動き続けております(* ̄ー ̄)スマホ指なんかでお

no image
ピラミッド建築、今まで作った仕掛けを組み合わせてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ピラミッド建築も順調に仕掛け部屋なんかが出来上がってきまして、壁が迫りくる圧殺ピストン部屋に、床板が無くなる転落部屋、そして、前回は無数の矢が侵入者を串刺しにする通路が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、いくつかの仕掛け部屋が出来てきたので、本日は一旦仕掛けをまとめて、順番に攻略できるような道筋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、圧殺ピスト

no image
ブック〇フの商品が揃いました

どうも、閲覧いただきありがとうございます前回は本屋さんで紙の買い取りをしていただきましたが、収穫したサトウキビをすべて使いきってしまいまして、二度目の収穫を進めております(* ̄∇ ̄)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、約2LC半分のサトウキビを収穫いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、収穫したサトウキビを紙へと加工いたしまして、さっそく本屋さんでどんどん買い取りをしていただきますね!щ(゜▽゜щ)前回同様に紙の買い取り

no image
中庭が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ピストンドアの設置も完了いたしまして、中庭の作業を進めていこうかと思ったところで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノなんと邪神様が3体も降臨されております((((;゜Д゜)))しかしハーフブロックに足を取られ、クルクルと楽しそうに回っていらっしゃいましたんで、見なかった事にして作業を再開したところ、一体の邪神様がまいくらぺさんに気が付きお手伝いにいらっしゃいま

no image
海底巨大洞窟の探索

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回も海底に丸石ハーフを貼り付けていく湧きつぶし作業をしておりましたが、作業中に洞窟を発見しまして、洞窟の湧きつぶし作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、洞窟の湧きつぶしを進めていくと廃坑が出てきましたんで、廃坑の探索へと突入しましたところ、デデーンなにやら蜘蛛の巣が沢山、、、そうです、毒蜘蛛スポナーを発見いたしました((( ;゚Д゚)))実は、