ベータテスト版、0.15.90を確認してみました
先日新バージョン0.16.0のβテストが開始されたとの情報をいただきまして、
正確には0.15.90となるようですが、早速テスト用のスマホでベータテストへ突入してみましたんで、
簡単に新要素をご紹介してみたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ

まずは設定画面でから確認していきますね(* ̄ー ̄)
『高度なビデオ設定を表示』とあります(゜ロ゜)

早速オンにしてみると、視野と表示距離が出てきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

設定できること自体には変更が無いようで、レイアウトが見やすくなった感じでしょうか?( ̄ー ̄)
そして、今度は新規ワールドの生成画面です(  ̄ー ̄)ノ

こちらも全体的に見やすく変更されておりますが、
なにやら『チート』なる文字がございます( -_・)?
気になるので早速オンにしてワールドを生成( ̄0 ̄)/


すると一見何の変化もありませんが、
実はコマンドを入力することが出来るそうで、
マルチモード用のチャット画面を開き、決まった入力を行います(・ω・)ノ


すると、テレポートや、モードの変更、アイテムを出現させたりと、様々なチート機能を利用することが出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノ
マルチモードではホストがゲームのルールを設定したり、
シングルモードではバグの対処方法として利用したり、色々な利用方法があるんじゃないかと思います(* ̄∇ ̄)ノ
それでは、今度はゲームの中身についてご紹介してみますね( ̄ー ̄ゞ−☆
クリエイティブモードの実験用ワールドを
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
無事にワールドを開いたと思ったら、武空術が使えません(丿 ̄ο ̄)丿アレ?
なので操作方法に変更でもあったのかと思い設定を確認してみると、
どうやらプレイ中でもモードの変更が出来るようです(゜ロ゜)

デフォルトゲームモードと、パーソナルゲームモード、、、
言葉自体の意味は分かりますが、よくわかりません(´-ω-`)
とりあえずクリエイティブに変更して、
難易度もいつも通りハードにしておきます(・д・)ノ

これで元に戻ったと思いますんで、
新アイテムなんかを確認してみますね( ̄ー ̄ゞ−☆
ざっと見た感じの新アイテムがこちらです(  ̄ー ̄)ノ


それと新しいモンスターが
いでよ、ガーディアン( ・_・)ノΞ●ポイッ

後ろ姿はちょっと変わったお魚のようですが、
正面から見るとこんな感じですΣ(T▽T;)

やっぱりモンスターで間違いないようですね(;・∀・)
通常このモンスターは海に出現するんですが、
海底神殿を守っているモンスターで、
そこで入手できる新アイテムが、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

下から、海晶ブロック、海晶レンガ、暗海晶ブロック、
その次の白いやつが、海のランタンで、
上の二つが、スポンジと濡れたスポンジでございます( ̄ー ̄)
この中でもちょっと特殊なの...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
今日も邪神様が降臨されたようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の建築を進めつつ、アイテムの収獲量なんかの確認をしてみましたが、中々の収獲が見込めるようで、建築の方にも気合が入ってきた感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψアイテムが乱雑に入っていて収獲量が分かりにくかったので、アイテム回収用チェストの整理をしまして、こんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノゾンビーフの収獲量が多めですね( ̄¬ ̄)そんな整理整頓をしたら、回収した土台
-
-
エンドポータルの準備をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日ガーディアントラップが完成いたしまして、焼き魚をもって拠点へと帰ってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ資材補給で作業中何度も戻ってきておりましたが、トラップ完成後だと帰ってきた感が全然違いますねぇ(*´ー`*)そして作業中は一度も点検していなかったゴーレムトラップですが、倉庫で資材補給をしているときなんかに稼働はしていたハズです(* ̄ー ̄)今回はかなり長時間放置して
-
-
1区画目の湧き層建築も残り1層となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は湧き層建築もわずかとなったところでフェンスゲートが足りなくなりまして、残りも少なくなってきた原木を回収して、グルグル路線を移動中でございます三( ゜∀゜)そしてインベントリと、エンダーチェストに満タンを満タンにして持ち帰った原木をどんどん加工していくんです(`ロ´)ノシ オラオラ オラオラ…前回同様にひたすらピアノ連打を続けていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/これ
-
-
金鉱石を求めてメサで洞窟探索です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、金鉱石の採掘をするためにメサへとやってきまして、より大きな洞窟を探すためにメサの奥へと突き進んでいきます( ̄^ ̄)氷上歩行はこのような移動だととても便利ですね(* ̄ー ̄)そしてしばらく進んでいきまして、第一洞窟を発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ丘の側面にあるのであまり深い感じはしませんが、突入してみると、入ってすぐに金鉱石を発見でございます!!(゜ロ゜ノ)
-
-
ゴールドラッシュ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/そろそろ建築資材が心もとなくなってきまして、今の状況で何か作り始めると資材をケチってしまいそうなので、今日は色々と資材確保を進めていこうと思います( ̄0 ̄)/まずは、お約束のカボチャです(  ̄ー ̄)ノPEでは剣で収穫するとスピードが速いとのコメントをいただいておりまして、少し剣で収穫してみました( ̄ー ̄)若干スピードは早いのですが、剣の耐久度の消費が激しいので
-
-
息抜き作業で溺ゾントラップを改修です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は第二岩盤整地会場の整地作業が5層目まで解体完了となりました(* ̄∇ ̄)ノ整地作業もひと段落いたしましたんで、またまた息抜きタイムへ突入することにしまして、水族館でウミガメさんに会いにやってきました♪ヽ(´▽`)/ぴょこぴょこと足を動かしながら近づいてくる姿がとても愛らしいです(*´ー`*)あなたたちは愛らしくないので来ないでください(#゚Д゚)ノシナマコちゃんで湧きつ
-
-
ミニ邪神社が完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まいくらぺさん的に一番の難関である屋根が完成いたしまして、今日は壁の貼り付け作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆倉庫で色々と資材を選定いたしまして、最初に選んだのは、メサで収集した色つき粘土を使ってみました(  ̄ー ̄)ノイメージ的には土壁って感じなんですが、中々和風建築にマッチする色合いじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そしてした半分には、閃緑岩とダーク☆オーク
-
-
ピラミッドに隠し扉が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピラミッドに隠し扉を設置する為に、横向きの試作機を作ってピストンの動作確認をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしてピストンの動作に関しては問題が無さそうだったので、本日は実際に隠し扉をピラミッドに組み込んでいきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、さっそくRS回路の埋設作業を開始いたしました( ̄^ ̄)試作機とは違って縦向きにピストンが設置してありますんで、信号の混線防
-
-
究極TT建築 処理層編 その5
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も作業を進めているんですが、どこから作っていけばよいのか順番を考えながらの作業でございます( ̄〜 ̄)考えた結果、一番下のアイテム落としを作っております( ̄ー ̄ゞ−☆水路の幅が広いところではこのくらいアイテムを落とすことが出来ない部分が存在しておりますが、構造上に問題なく作る事が出来そうです(* ̄ー ̄)しかし本当に問題が無いのか不安になってきま
-
-
ロマン要素で隠し部屋を作っておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から古城の内装建築を開始いたしまして、古い内装を取り払い、新しい内装の下地が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあと忘れておりましたが、吹き抜け部分は転落事故の危険がございますんで、ダーク★オークのフェンスを設置しておきます(/^^)/ネザーレンガとか、他の種類も色々試したんですが、ダーク★オークが一番しっくりしました(* ̄ー ̄)そんな手心も加えましたところで装飾作
- PREV
- 北大陸に旧灯台を作る
- NEXT
- ポーション用、半自動醸造台を開発いたしました