色々な情報確認です
今回はこちらをご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノ

という事で、
今回は記念すべき400回記念でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ちょっと並べて撮影してみましたが、
こうやってまいくらぺさんの歴史が積み重なっていくんです(゜ー゜)
といっても、
つい最近一周年記念をやったばかりなので、今回はさらっといってみたいと思います(* ̄ー ̄)
いつも閲覧いただきありがとうございます!щ(゜▽゜щ)
今後とも『のんびりマイクラPE』で楽しんでいってください(* ̄∇ ̄)ノシ
という事で、
ワールド配布以降みなさんから色々と情報をいただいております(  ̄ー ̄)ノ
まず、
こちらの古城(゜ロ゜)

この裏手にスポナーがあるとの事でしたので、
ちょっと確認してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
何のスポナーかは聞いていないんですが、
ゾンビスポナーなら経験値トラップ確定ですね(* ̄ー ̄)
そして、
古城の裏に流れている川

こちらにスポナーがございました(  ̄ー ̄)ノ
水が流れ込んでいない謎の洞窟です(; ̄ー ̄A

入ってみると、
直ぐのところにお宝チェストを発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ

さてさて、
何のスポナーなんでしょうか( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
って、
スケさん同士で壮絶な戦いを繰り広げておりました(;・∀・)

しばらく観察していましたが、
どちらもへたっぴで中々勝負がつきません(;・ω・)

難なく制圧が完了いたしまして、
そして、
さらっとゴマダレ〜(*^ー^)ノ♪


、、、
この程度の事で、まいくらぺさんの心は乱されませんよ(´・c_・`)
、、、(´;ω;`)ブワッ
それと、
相互リンクをしているブロガーのうぇるさんから
BBSへ素晴らしい画像投稿をいただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
影MODを導入して、テクスチャ変更を加えたまいくらぺワールドの画像で、
いつも見ている世界がとても美しく撮影されていましたので、
ご興味がおありのみなさんはBBSのほうも覗いてみてください(  ̄ー ̄)ノ
さて、
スポナーの確認を終えて、
もう片方のお城を作ろうかと思ったんですが、

ありがたやぁ( ゚ 人 ゚ )
っと、
もう一つ気になる情報をいただいたので、
ちょっとお出かけしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
今回いただいた気になる情報とは、
きのこ島のテクスチャに乱れが発生しているとの事でした(´д`|||)
早速トロッコに乗って双子村へ移動三( ゜∀゜)

そして、
到着したNPC村から双子村をかすめるように進んでいくと、

かなり遠いんですが、きのこ島がございます(; ̄ー ̄A
最初はタイガを越えていきますε=ε=┏(・_・)┛

途中ごちゃまぜワールドのメサがチラホラございました(; ̄ー ̄A
そして、
山岳バイオーム(゜ロ゜)

日中を進んでいるのにモンスターと遭遇することがありますが、
邪神様ぁ( ゚ 人 ゚ )

どーん

っと、
苗木が落ちてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
おそらくなんですが、
以前に通った事があるので、日中にモンスターがいるんです(  ̄ー ̄)ノ
という事は、
道が正しいという事だと思...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ガーディアントラップの湧き層も完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き湧き層を作っておりますが、6区画ある湧き層の残り2区画となりまして、水源設置も残りわずかとなりました(  ̄ー ̄)ノスライムブロックの床面も設置済みなので、最後にホイ( ̄0 ̄)/っと、水槽に水源の設置が完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψインベントリに石レンガが少し残っていたんで、持っている分だけ使って蓋を設置(/^^)/もう作業拠点には石レンガの保管は無いので、また
-
-
こだわりの拘留施設を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/外壁の内装建築も、残り二か所となりまして、北門の反対側と、北東の監視塔のみとなりましたε=( ̄。 ̄ )内装建築は、いつも完成状態からの全カットでご紹介しておりますが、今回の建築スペースはこちらになります(  ̄ー ̄)ノかなり大きなスペースとなっておりまして、いつも下準備から作業を開始するんです( ̄ー ̄ゞ−☆その下準備というのが、こちらです(; ̄ー ̄A床下照明のランタ
-
-
邪神様の狙いは、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、撤去作業も順調に進んでおりまして、このような水源を潰しております(/^^)/まだ製品版が出ていないので、正確な情報とは言えませんが、看板が水流止めとして使えなくなり、アイテム化されて流れてしまうように変更された模様です(;゜∀゜)この撤去作業が完了するまで様子見をしていたのは正解だったようで、もしベータ版に参加していたら、処理層とかどうなっていたの
-
-
フラグはへし折るもの
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は4粒のダイヤを発見いたしまして早速ダイヤピッケルさんの登場でございます(σ≧▽≦)σ久しぶりですねぇ・゜・(つД`)・゜・まずは、前回破損する前に保管しておいたダイヤピッケルを使って、早速発破準備をしてみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/こちらです(  ̄ー ̄)ノこれでダイヤピッケルの耐久度が半分ちょっとくらいですねε=( ̄。 ̄ )もし鉄ピッケルであれば、7〜8本くらい消
-
-
ネザー拠点の内装とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在ネザー要塞の整備を行っております(*^ー^)ノ♪鉄道を通す通路を綺麗にして、転落や、ガストさんからの攻撃等の対策をしております( ̄ー ̄ゞ−☆ついでに、ネザーゲートのある拠点も少し綺麗にすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ出入り口をこんな感じにして、フェンスゲートで侵入禁止にしております( ̄^ ̄)ネザーでガラスは心もとないので、鉄フェンスを多用しておりま
-
-
くらぺ流しを修正
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ベータ版なんですが、今日の記事からBuild7に突入いたしますが、未だに色々なバグがございます(; ̄ー ̄Aまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ何の変哲もない風景のようですが、みなさんお分かりになりますか?( ̄ー ̄)チクタクチクタクぶー(# ̄З ̄)時間切れです(°Д°)正解はこちら(  ̄ー ̄)ノ拡大してみますエンダー先輩が土ブロックを持って瞬間移動を繰り返していました(; ̄ー ̄Aし
-
-
非敵対MOBが敵対MOBの湧きに影響があるかを実験
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は初めてのコマンドを使って、実験スペースの作成を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして本日は早速実験を進めていきたいので、同じテストワールドにあるゴーレムトラップへやってきました三( ゜∀゜)今回の実験は村人の存在ががモンスターの湧きに影響を与えるのかを確認したいので、このゴーレムトラップをコピーして先ほどの実験スペースへ張り付けてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψま
-
-
ガーディアントラップがちょっとだけ稼働しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の通路部分に屋根の設置が完了いたしまして、現在は監視塔なんかに、かがり火の設置作業を進めております(/^^)/監視塔のサイズによっては、角っこの部分の湧きつぶしが甘くなるので、ちゃんと湧きつぶし用の明かりとしても活躍するんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして作業を進めていたんですが、階段が邪魔でかがり火がうまく設置できない部分で出てきました(;・ω・)装
-
-
暗黒茸畑が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日新バージョンの1.2.0のβテストが開始されたようで、近いうちに新要素盛り沢山のアップデートがやってくるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに新要素は、色つきガラスや、旗、防具立て、レコード、花火、記入可能な本なんかみたいですが、製品版リリースのタイミングはまだまだ分からないので、もうちょっとだけ楽しみにお待ちくださいませ( ̄ー ̄)さて、暗黒茸畑の作成を
-
-
新ブラマイ拠点の完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は新しいブランチマイニング会場への直通路線の設置が完了いたしまして、本日は仕上げの作業を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆まずは路線の終点部分にこのような自動トロッコ回収駅を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノこちらはコメントで教えていただいたんですが、ホッパーと発射装置を直結して、いつも使っているトロッコ駅を簡略化した単線仕様でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ必殺の断面図で
- PREV
- 近代ヨーロピアンな建物づくり (前編)
- NEXT
- メサ バイオーム開拓?途中経過