今後のTTを考察しながら作業を進めてみました
昨日は外壁の丸石化が2面まで完了してひと段落したところで、
昨日蜘蛛が沢山出てきた、ゾワゾワ洞窟を確認してみました((((;゜Д゜)))
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

蜘蛛スポナーでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
流石にあの蜘蛛の量はおかしいとは思っておりましたが、
久しぶりのスポナー発見でございます(* ̄ー ̄)
しかも、新規に生成された場所でのスポナー発見となりますんで、
お宝チェストの中身も気になるところですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
それではさっそく、
ゴマダレ〜♪


おおお!!(゜ロ゜ノ)ノ
名札が3枚に、火属性?と、落下軽減?のエンチャント本が2冊出てきました(* ̄∇ ̄*)
最近のお宝チェストは一味違いますねぇ(* ̄ー ̄)
なんて事を考えつつ回収した砂ブロックでTNTを作りました( ̄ー ̄ゞ−☆

合計で7スタック半出来上がりましたんで、次の面も発破作業を進める事が出来そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたらTNTの設置作業へ突入する前に、
一旦アイテム整理で拠点へ戻りますね三( ゜∀゜)

そして倉庫でアイテムの整理を行ったわけですが、
既に倉庫で在庫している火薬はすべて持ち出してしまいましたんで、
こちらへやってきました(  ̄ー ̄)ノ

フェンスゲート式湧き層のTT二号機でございます( ̄ー ̄)
確か海底神殿行きの鉄道建築前に整頓はしておいたんですが、
作業中に何度も近くを通過しているんで、それなりにアイテムも貯まっているハズです( ̄〜 ̄)
早速収集アイテムを確認してみると
こちら(  ̄ー ̄)ノ

火薬が約5スタック弱と、その他のアイテムも含め、それなりに稼働はしているようですね(* ̄ー ̄)
そしたらお次はトロッコ鉄道でトラップランドへ移動いたします三( ゜∀゜)

古城を抜けてやってきましたのが、
TT3号機のタワーオブトラップでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

こちらは看板式湧き層を持つトラップタワーで、完成時にはかなりの収獲がございました(゜ー゜)
とりあえず一時保管用のチェストに貯めておいた火薬を取り出しますね(/^^)/

こちらには約8スタックの火薬が入っておりましたが、バージョンアップ前に入れていたものです(・ω・)
以前も確認しましたが、とりあえず性能だけでも確認しておこうと思います( ̄ー ̄ゞ−☆

20分ほど待機しておりましたが、ほぼ稼働していないような状況で、
収獲はこちら(  ̄ー ̄)ノ

、、、火薬4個(´-ω-`)
TT二号機の性能も落ちておりますが、それ以上にひどい状態です(´д`|||)
どうやらまた新しいトラップタワーの建築が必要と思われますが、
既に次のバージョンも控えているので、とりあえず確保出来た火薬だけもって作業に戻ります三( ゜∀゜)

雨でなにも景色が見えておりませんが、
海底神殿へ到着すると、丁度夜になってしまいました(; ̄ー ̄A

作業現場は湧きつぶしもしていないので、すぐさまベッドで一眠りすると、
ご覧のようにモンスターが湧いておりましたm(。_。)m

丁度良いので、プレイヤーからの距離を確認し...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
面白そうなアイデアが思いつきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、完成したGT一号機なんですが、原因不明の不具合が発生しつつも、何とか稼働を続けております(; ̄ー ̄A第二倉庫のドアは高低差があるので、GT一号機に影響は無いんですが、念のためフェンスゲートに変更して木製ドアを撤去してみました( ̄ー ̄)しかし、地上で活動中は割と順調に稼働しているようで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ鉄インゴットも約1スタックの収獲となってお
-
-
物欲センサーが稼働中です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、トロッコ駅から販売所までの鉄道を建設いたしまして、出来上がった路線を利用して、要塞村の農民さんに移住をしていただきました(* ̄∇ ̄)ノこちらの一番端っこの店舗に入店いただきまして、農作物の購入をしていただきます(* ̄ー ̄)さてさて、路線も出来上がり農民さんの移住も完了と、すべての準備が整いましたんで、当初の目的を果たすべく、司書さんの再治療を進めてい
-
-
新天地拠点が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/なにこれ(; ̄Д ̄)?っと、拠点に戻ったらあっちこっちのトラップドアがおかしなことになってました(; ̄ー ̄Aトラップドアを壊そうとしたらグローストーンが壊れてしまい、放置することにします(# ̄З ̄)、、、ドア関係のアイテムって壊しにくいですよね(;・ω・)さてさて、適当にアイテムを整理しまして、新天地の拠点を建築中でございます( ̄ー ̄ゞ−☆柱や窓なんかのバランスを
-
-
天井付近の湧きつぶしが完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はこの見える範囲にある足場を削るか埋めるかして、湧きつぶしが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら今度は裏側にある空間の湧きつぶしを進めようかと思い、天井付近を作業現場へと移動していたんですが、ご覧ください(゜ロ゜)なにやら豆腐のようなものが埋まっておりました(; ̄ー ̄A経験上、埋まっているものを掘り起こすのはネザーでは危険な行為なので、このまま放置してお
-
-
ちょっと埋まってみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは、ご報告です(  ̄ー ̄)ノ『まいくららいふ 2日目』が昨晩配信されました\(^o^)/あと、姉上の『まいくららいふ』の撮影現場へちょっと遊びに行ってきましたが、、(´-ω-`)はぁとりあえず、何が起きたかは、動画をご覧頂ければと(  ̄ー ̄)ノリンクです『YouTube』『ニコニコ動画』*リンク集には『まいくららいふ 1日目』のリンクがございますので、そちらからもどうぞΨ( ̄
-
-
ひたすらスニーキングです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/引き続き署名の設置作業を進めているんですが、ブロックのミス設置が多くなってきております(; ̄ー ̄A足場の設置作業はブロックが透明なってしまうので、リズム感を頼りに設置していることが多いんですが、ちょっとタップする場所がズレてしまったりするとこのようになってしまいます(;・∀・)それを無理に修正しようとすると間違ってスニーキングを解除してしまったりして、結果
-
-
二段目の解体作業も残りわずかとなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに天井の床面が一部抜けたりし始めた二段目の発破作業ですが、4列目の発破作業へと突入しております( ̄ー ̄ゞ−☆ どーん6個ほどのベッド爆弾を使用したところで、ベッド爆弾の在庫切れとなりまして、ついでに暗黒石の整理整頓もしておくことにいたしましたε=( ̄。 ̄ )ちなみに、現在の二段目の整地状況はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ下の段からだと分かりにくいです
-
-
湧き層の設計を確認しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はゴーレムトラップの収穫をひたすら待ち続けまして、第二区画のホッパー設置が完了しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノこの床面が設置されていない部分だけでほぼ1日近くかかっております(; ̄ー ̄A残りの区画のことを考えると、鉄インゴットを集め終わるまでどれくらいかかるのやら、、、(;・∀・)そんな不安もちょっぴりございますが、処理層以外にもやることが沢山ご
-
-
処理層建設もついに大詰めですが、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに天空TTのアイテム回収の装置を設置し始めて、ついに処理層建設も本番といった感じでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψふと横を見ると、動作確認のために試走させておいたホッパートロッコが一台停車しておりました(゜ロ゜)まだ回収するアイテムが無いので、アイテム回収駅で停車するハズではないんですが、念のためホッパーの中身を確認してみたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゾンビー
-
-
マンション建設 2棟目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、遂に2015年最終日となりました(゜ー゜)多くの方に読んでいただき、応援コメントをいただいたり、色々な情報を教えていただいたりと、今年も色々とお世話になりましたm(__)m2015年は怒涛のアップデートラッシュとなりまして、ネザーの追加、レッドストーン回路の追加等々、まいくらぺさんも追いつくのがやっとという感じではございましたが、みなさんの応援もあり、マイ
- PREV
- 発破作業が5層目に突入しました
- NEXT
- 大ピラミッドの内部を作る (7)